ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

めがね橋

ページID:0002018 更新日:2025年9月12日更新 印刷ページ表示

碓氷第三橋梁 通称「めがね橋」

雄大な4連アーチ

明治25年4月に建設が始まり12月に完成。芸術と技術が融合した美しいレンガのアーチ橋で、川底からの高さが31mあり、我が国最大級のものです。
この4連の雄大なアーチ橋は通称「めがね橋」として親しまれています。
橋梁は第2橋梁から第7橋梁、及び第13橋梁までの7基が残っており、すべてが煉瓦造りで、国重要文化財に指定されています。

めがね橋の画像1めがね橋の画像2めがね橋の画像3 

見学について

めがね橋を見上げ壮大さや迫力を感じたり、階段(123段)を登って橋上から山々の景色を楽しむことができます。

 

料  金

無料です。予約は必要ありません。

駐車場

めがね橋駐車場をご利用ください。めがね橋まで徒歩5分です。

普通車22台(うち身体の不自由な方優先駐車場スペース1台)、大型バス4台が駐車できます。

駐車場の予約はできません。

トイレ

めがね橋駐車場に公衆トイレがあります。 

男子トイレ 大便器1 小便器3・女子トイレ 大便器4・バリアフリートイレ 大便器1を備えた、清潔感溢れる快適なトイレです。

見学可能時間

24時間見学できます。年中無休です。

ただし、周囲に街灯がないため日没すると辺りが真暗になります。

注意事項

・山々に囲まれているため日没時間が早く、日没すると真暗になります。余裕をもった計画をおすすめします。

・めがね橋の橋上「遊歩道アプトの道」は自転車の走行はできません。

・犬などのペット同伴で見学することができます。リードの装着と排泄物処理のご対応をお願いいたします。

・自然の中を歩くため、害虫除け・熊対策(熊鈴の持参など)をしてからお出かけください。

・ゴミはお持ち帰りください。

〈めがね橋駐車場〉                       

駐車場写真  

〈めがね橋駐車場 公衆トイレ〉

めがね橋トイレ

 

アクセス

 
お車でお越しの方 上信越自動車道松井田妙義ICから約15分
電車でお越しの方 JR信越本線横川駅から[遊歩道アプトの道」徒歩100分、またはタクシー約10分