ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 生涯学習・スポーツ > 生涯学習 > 人権と平和を考える講座

本文

人権と平和を考える講座

ページID:0002369 更新日:2023年7月18日更新 印刷ページ表示

令和5年度 人権と平和を考える講座

教育委員会では、人権と平和をテーマにした連続講座を下記のとおり開催します。
人はだれでも、幸せに暮らし、平和に過ごしたいという願いを持っています。
「自分」にも「相手」にも「まわりの人」にもある『人権』についてこの機会に考えてみませんか?

詳細
回数 開催日 内容 講師
詳細
1 9月6日(水曜日) 「心を傷つける『ちくちく言葉』と心を温かくする『ふわふわ言葉』」 フリーアナウンサー
奈良のりえ 氏
 昨今、教育現場で耳にする「ちくちく言葉」と「ふわふわ言葉」。私たちは日頃気づかないうちに人を無意識に傷つける「ちくちく言葉」を使ってしまいます。
それは自分自身にも同じこと。自分についつい厳しい言葉をかけて自分を傷つけていませんか?
このように言葉ひとつで、人は人権を傷つけたり、傷つけられたりしています。
人権週間に合わせて「人を傷つける言葉」と「人を癒す言葉」を見直すことで、ひとり一人の人権を尊重し、自分の人権も自分で守ることを言葉のプロから学びます。明日からの毎日が、豊かな言葉で溢れた未来になるための講座です。
2 9月20日(水曜日) 「超長寿社会と高齢者の人権について―公・私の役割を中心にー」 東京福祉大学・大学院
社会福祉学部教授
尹 文九 氏
人生100年時代と言われている現在、どのような問題が高齢者の人権と関連してあり、その対応はどうなっているのか、またはどうすればいいのかについて公・私の役割を中心にお話ししたいです。

3

 

9月27日(水曜日) 「グローバル社会の“なぞ”を考えよう」 群馬県立女子大学
国際コミュニケーション学部 教授
野口和彦 氏
なぜ戦争は起こるのでしょうか。なぜ国家間の戦争は減りつつあるのでしょうか。どうして核兵器は世界からなくならないのでしょうか。
こうしたグローバル社会における、「戦争と平和」の基本的な諸問題に迫ります。

4

 

10月6日(金曜日) 「インターネットによる人権侵害」 株式会社 情報文化総合研究所
代表取締役
佐藤佳弘 氏
誰もがSNSを利用してネットに投稿できるようになった結果、多くの人が中傷投稿の被害を受けるようになりました。
被害を防ぐために私たちにできること、また被害にあったときの対応についてお話します。

日 時:各日程で13時30分~15時00分 
受付は13時00分から
会 場:松井田文化会館大ホール
対 象:どなたでも参加可能です。
(講座ごとの申込みも可)
参加費:無料
申込みは下記までお願いします。皆様のご参加をお待ちしています。
※講座内容の急な変更及び講師の都合による休講の場合もありますので、予めご了承下さい。
何卒ご理解賜りますようお願い致します。