1月定例記者発表(1月24日)
定例記者発表の説明要旨と資料を掲載します。
秋間梅林の開園について
- 趣旨 秋間梅林は、50ヘクタールの丘陵地帯に約3万5千本もの梅林が咲き乱れ、開花時期には山が白一色に
なり、妙義山などの山々と調和した景観 が楽しめます。 - 開園期間 2月17日(土)~3月下旬
- 会場 安中市西上秋間地内
- 主催 秋間梅林観光協会・安中市・(一社)安中市観光機構
- イベントスケジュール
3月3日(土) 開花祭(10:00~ 第二休憩所)
・記念式典
・アトラクション
和太鼓(谷津太鼓保存会)八木節(郷原八木節保存会)箏曲(三曲合奏研究グループ箏美会)甘酒サービス(先着)梅の枝プレゼント(先着)だんご投げ 群馬サファリパークの着ぐるみ登場
・安中市観光大使 Emii登場
・抽選会(10:00~第二休憩所)
*チラシについている三角券が必要です。(コピー不可)
3月4日(日) もちつき大会(14:00~ 頂上)
3月9日(金)~13日(火) 安中市の物産販売・陶芸体験(9:00~15:00 第二休憩所)
3月10日(土)友好都市・千葉県南房総市の物産即売会 (9:00~15:00 第二休憩所前)
3月11日(日) いも煮会(11:00~ 頂上、14:00~ 三軒茶屋)
3月17日(土) 秋間梅林ウォーキング(9:00~ 観梅公園[秋間梅林内])
3月18日(日) モデル撮影会(10:00~ 頂上、13:00~ 三軒茶屋)
3月18日(日) 野点(10:00~ 15:00 第二休憩所)
3月24日(土) 抽選会 10:00~ 第二休憩所
*チラシについている三角券が必要です。(コピー不可) - 6.駐車料金
大型バス2,000円
マイクロバス1,000円
乗用車500円
バイク200円
(平日無料(土・日・祝日は有料):駐車台数 約800 台) - 7.交通機関
【バス】
秋間中関 行きJR安中駅から恵宝沢バス停下車 徒歩 5 分(日・祝運休)
※3月の日曜・祝祭日は臨時バスが運行されます。
【タクシー】
JR安中駅から約 20 分JR磯部駅から約 15 分JR安中榛名駅から約 10 分
【自動車】
上信越自動車道 松井田妙義インターから約 20 分 - 問合せ 産業政策部観光課(内線:2622)
平成29年度安中市スプリングフェスティバルの開催について
平成29年度安中市スプリングフェスティバルが、下記のとおり開催されます。ふるってご参加ください。
- 松井田会場
- 開催日・会場:2月3日(土)・4日(日) 松井田文化会館
- 主催:安中市生涯学習推進協議会・各地区生涯学習運営委員会
- 安中会場
- 開催日・会場:2月10日(土) 安中市文化センター
- 主催:安中市生涯学習推進協議会・各地区生涯学習推進委員会
- 共催:安中市PTA連合会
- ※詳細は別紙チラシをご参照ください。
- 問合せ 教育部生涯学習課(内線:2246)
安中市少年少女合唱団定期演奏会
「第23回安中市少年少女合唱団定期演奏会」が次のとおり開催されます。 ぜひお越しください。
- 開催日時 3月24日(土) 開場 午後1時30分 開演 午後2時
- 会場 安中市松井田文化会館 大ホール
- 主催 安中市少年少女合唱団 安中市教育委員会
- 後援 安中市PTA連合会 安中碓氷ユネスコ協会 安中群響を応援する会
- 入場料 200円(安中市文化センター・松井田文化会館窓口で2月1日発売予定)
- 出演 安中市少年少女合唱団団員22名ジュニア(小1~小3)10名 シ ニ ア(小4~高3) 12名
特別出演 安中市立第二中学校吹奏楽アンサンブル 中3 20名 - 問合せ 教育部生涯学習課(内線:2242)
平成29年度ひな人形展について
市教育委員会では、次のとおりひな人形展を開催します。ぜひお越しください。
- 群馬県指定史跡「五料の茶屋本陣」
と き 平成30年2月7日(水曜日)~3月25日(日曜日)
開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 :月曜、ただし月曜が祝日の場合はその翌日 会期中休館日(2/13、2/19、2/26、3/5、3/12、
3/19) - ところ 安中市松井田町五料564-1
群馬県指定史跡「五料の茶屋本陣お西・お東」 - テーマ 「お雛様とお道具」
- 展示数 雛人形および雛道具 約1,000点
- 観覧料 大人210円、小人100円 (団体20人以上:大人150円、小人70円)
- 問合せ 教育部文化財保護課(内線:3420)
