10月定例記者発表(10月27日)
定例記者発表の説明要旨と資料を掲載します。
DET(障害平等研修)の実施について
安中市職員研修として、DET(障害平等研修)を実施します。一昨年に続き、2回目の実施となります。
この研修は、実際に障害のある方がファシリテーター(進行役)となって進めていく対話型の研修です。
障害者の社会参加や多様性に基づいた共生社会を創るため、対話型および発見型の研修によって職員の意識を変え、差別の撤廃と合理的配慮について理解を深めます。研修生は、役職・年齢を問わず、各部からの推薦により28名で実施します。
- 日時 令和3年11月2日(火) 午後1時30分~4時30分
- 場所 安中市役所 本庁舎305会議室
- 講師 DET群馬 飯島 邦敏 氏 ほか
- 問合せ 総務部職員課人事研修係(内線:1033)
新型コロナワクチン接種可能な医療機関のお知らせ発送について
本市の新型コロナワクチン接種は、全対象者の87.4%の方の1回目接種が済んでいます。3回目接種が示されていることから、ワクチン接種のタイミングを逃した方やこれからの接種を希望される方へ接種可能な医療機関のお知らせを発送します。
参考:12歳以上の全対象者の接種率 87.4% (10月25日現在)
【1回目接種が完了した年代別接種率】
・12-19歳 66.6%
・20-29歳 79.6%
・30-39歳 80.3%
・40-49歳 84.0%
・50-59歳 90.2%
・60-64歳 91.0%
・65歳以上 94.2%
- 問合せ 保健福祉部健康づくり課ワクチン接種対策室(内線:1611)
碓氷峠鉄道文化むら「横川ナイトパーク(紅葉ライトアップ)」開催について
夜間イベント「横川ナイトパーク(紅葉ライトアップ)」を開催します。
ライトアップされた園内で、展示車両群の写真撮影や、EF63・トロッコ列車の特別運行など、紅葉の季節に昼間とは違った雰囲気の園内を満喫できる特別なイベントです。
また、千葉県の銚子電気鉄道株式会社(銚子電鉄)とのコラボ企画を実施する予定です。
- 日時 令和3年10月30日(土)
午後5時~午後8時(最終入園:午後7時30分) - 場所 碓氷峠鉄道文化むら
(安中市松井田町横川407-16) - 入園料 ①個人
大人:500円(中学生以上)
こども:300円(小学生以下)
②団体(15名以上)
大人:400円(中学生以上)
こども:240円(小学生以下)
③障害者手帳・療育手帳所有者および介護者
16歳以上:300円
15歳以下:無料 - 注意事項
- 夜間営業のため、園内には暗い場所や足元の悪い場所がありますので、手持ちライト等のご持参をおすすめします。
- 会場内ではアルコール消毒等、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
- 今後の社会情勢により、内容変更の可能性があります。ご了承ください。
- 問合せ 碓氷峠交流記念財団 鉄道文化むら(電話:027-380-4163)
