マイナポイント事業について

マイナポイント事業について

国では、マイナンバーカードを利用したマイナポイント事業を行っています。
マイナポイントを受け取るためにはマイナンバーカードを取得し、マイナポイントの予約(マイキーIDの設定)をする必要があります。

マイナポイント第2弾について

令和4年1月1日からマイナポイント第2弾が始まっています。

1.マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)

→最大5,000円相当のポイント
※令和3年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、令和4年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。

  • ・申込開始時期:令和4年1月1日から
  • ・マイナンバーカードの申請期限:令和4年12月末まで
  • ・申込期限:令和5年2月末まで

2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方(既に利用申込みを行った方も含みます。)

→7,500円相当のポイント

  • ・申込開始時期:令和4年6月30日開始
  • ・マイナンバーカードの申請期限:令和4年12月末まで
  • ・申込期限:令和5年2月末まで

3.公金受取口座の登録を行った方(既に登録を行った方も含みます。)

→7,500円相当のポイント

  • ・申込開始時期:令和4年6月30日開始
  • ・マイナンバーカードの申請期限:令和4年12月末まで
  • ・申込期限:令和5年2月末まで

マイナポイントの申込みについて

マイナポイントの予約・申込みには、「マイナポイントアプリ対応スマートフォン」または「パソコン・公的個人認証サービス対応のICカードリーダライタ」が必要です。

マイナポイントの予約・申込み方法(総務省)
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/このリンクは別ウィンドウで開きます
対象となるサービス一覧(総務省)
http://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/このリンクは別ウィンドウで開きます

マイナポイントの申込支援について

本庁市民課と松井田支所住民福祉課にあるパソコンで、マイナポイントの申込みができます。また、職員による申込支援も行っていますので、お気軽にお声がけください。

※用意してあるパソコンは1台なので、混雑状況によりお待ちいただく場合があります。

予約・申込に必要なもの

  • 1-マイナンバーカード
  • 2-マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号(4桁)
  • 3-選択したキャッシュレス決済サービスのID等の情報
  • 4-ご本人名義の預貯金口座情報(※公金受取口座の設定を行う方)