市民活動表彰受賞者を紹介します

令和3年度

令和4年2月3日(木)に市民活動の表彰が行われました。環境美化、国際交流に貢献された次の団体が、令和3年度の受賞者に決定し、その功績がたたえられました。

仲町寿クラブ

安中市国際交流協会

環境美化分野

  • 仲町寿クラブ

◆◆活動内容◆◆

松井田仲町における環境美化活動を20年以上にわたり続けています。中山道や松井田高校の通り沿いに、花苗220本を毎年3回プランターに植え替えて管理を行い、地域の人や中山道を歩く人の目を、一年を通じて楽しませています。また、毎月1回廃品回収を行い、1,800~2,000kgの資源リサイクルにも努めています。

◆◆今後の展望◆◆

会員が減少傾向ではありますが、会員の増加にも努力をし、先代が築いてきたこの会を引継いで、できる限り続けていきたいと考えています。

国際交流分野

  • 安中市国際交流協会

◆◆活動内容◆◆

市内に在住する外国人に日本語や生活習慣を教えることで、外国人が生活しやすい環境づくりのお手伝いをしています。日本語教室は年間を通じて行われ、個々の日本語レベルに応じて学びの機会を提供しています。また、市民との交流の場となるイヤーエンドパーティ、日本の文化を体験する浴衣着付け教室など様々なイベントを行い、相互理解や親睦を深めています。

◆◆今後の展望◆◆

新型コロナウイルスに関して不安に思っている外国人も多いため、感染予防のためにオンラインでの日本語教室を実施していきます。これからも外国人が住みやすいまちづくりを目指します。