「夏のDigi田(デジデン)甲子園」の県代表に選ばれました
デジタルの力を地域の課題解決や魅力向上などにつなげる「デジタル田園都市国家構想」の一環として、特に優れた取組やアイデアを総理大臣が表彰する「夏のDigi田(デジデン)甲子園」の群馬県予選が行われ、本市の取組が本選(全国大会)に進出することになりました。また、その他の本県代表として、前橋市と嬬恋村がエントリーしています。
国民によるインターネット投票が実施されています。インターネット投票を通じて、ぜひ本市を含め、本県の取組を応援してください! → 投票は終了しました
<実装部門>
安中市「デジタルを活用した会話のコミュニケーション支援」

※動画162MB
なんか聞き取りづらい
パーティションの設置により、誰もが1度は経験したことがあるはずです。
職員と市民の皆さんとの間にあるこの問題は、会話をタブレット端末に文字表示することで解決します!動画では具体的な場面を紹介しています。ぜひご覧ください。
・投票はこちら ※投票は8月15日までとなります。また、投票は一人につき一つの
メールアドレス(一票)です。
・夏のDigi田甲子園のHPはこちら
ー本県のその他の代表ー
<実装部門>
前橋市「マイナンバーカードを活用したタクシーによる高齢者等の移動支援」 ※詳細はこちら(前橋市HP)
嬬恋村「観光・関係人口増加のための嬬恋スマートシティ」 ※詳細はこちら(嬬恋村HP)
<アイデア部門>
前橋市「めぶくEYE:視覚障がい者歩行サポートシステム」 ※詳細はこちら(前橋市HP)
群馬県HPはこちら
※実装部門・・・実際に課題を解決した取組を表彰
アイデア部門・・・課題解決につながるアイデアを表彰

お問い合わせ
安中市
企画政策部政策・デジタル推進課政策・デジタル推進係
TEL:027-382-1111(内線1015) FAX:027-381-0503
E-mail:hisyo@city.annaka.lg.jp