平成30年 安中市子ども議会 アンケート結果
【子ども議員参加者22名(無記名アンケート)】

1 子ども議員になった理由を教えてください。(複数回答可)
まちづくりに参加したかった 5件 22.7%
議員になってみたかった 14件 63.6%
議場に入ってみたかった 2件 9.1%
その他 9件 40.9%
・先生に推薦されたから
・学校の代表として、市長や教育長に質問をしてみたかったから
・議員の仕事がどのようなものか知りたいと思ったから
・昨年子ども議会に参加した先輩の話をきいて、かっこいいと思ったから

2 子ども議会に参加する前は、安中市議会に興味・関心がありましたか。
すごく興味・関心があった 0件 0.0%
興味・関心があった 12件 54.5%
あまり興味・関心がなかった 7件 31.8%
まったく興味・関心がなかった 3件 13.6%

3 質問を通して、思いや考えを市長や教育長などに伝えられましたか。
十分に伝えられた 16件 72.7%
おおむね伝えられた 6件 27.3%
あまり伝えられなかった 0件 0.0%
まったく伝えられなかった 0件 0.0%

4 子ども議員になってよかったですか。
すごくよかった 14件 63.6 %
よかった 8件 36.4%
どちらかといえばよかった 0件 0.0%
よくなかった 0件 0.0%

5 子ども議会を通して、安中市議会に興味・関心を持ちましたか。
すごく興味・関心をもった 9件 40.9%
興味・関心をもった 13件 59.1%
あまり興味・関心をもたなかった 0件 0.0%
まったく興味・関心をもたなかった 0件 0.0%

6 子ども議会を通して、安中市のまちづくりに興味・関心を持ちましたか。
すごく興味・関心をもった 9件 40.9%
興味・関心をもった 13件 59.1%
あまり興味・関心をもたなかった 0件 0.0%
まったく興味・関心をもたなかった 0件 0.0%

7 子ども議会をこれからも続けたほうがいいと思いますか。
ぜひ続けたほうがいい 18件 81.8%
できれば続けたほうがいい 4件 18.2%
続けないほうがいい 0件 0.0%
どちらともいえない 0件 0.0%

8 将来の希望進路について影響がありましたか。(複数回答可)
安中市議会議員に興味を持った 1件 4.5%
安中市長に興味を持った 3件 13.6%
安中市職員に興味を持った 9件 40.9%
特になし 11件 50.0%

9 子ども議会を体験して、よかったところや改善してほしいところなど、自由に感想や意見を記入してください。
・部屋の中の気温が暑かったように感じました。
・実際に議会が行われる会場で、子ども議会ができ、貴重な経験を積むことができました。
・普段では体験のできない議員の席に座ることや、市長や教育長に質問ができてとても良い経験になりました。
・今回、子ども議会に参加して、議会を行う部屋に入ったり市長に質問することなど、とても貴重な体験ができて良かったです。とても良い経験になりました。
・リハーサル等や本番で、分からない所を職員の人々が教えてくださったので上手くできた。18才になって選挙があったら、ぜひ投票したい。
・参加する前では、議会のことも、議会がどのように行われていて、何を決めているのかも知らなかったので、これを機会に議会のことや、自分の通っている学校がある安中市のことについてもよくわかりました。参加して良かったです。
・安中市の色々な情報を知ることができました。また、普段思っていることを市長や教育長に伝えることができました。この子ども議会は最初はあまり興味はなかったけど、楽しかったです。
・実際に市長に質問できる所がとても良い点だと思いました。ぜひ、続けていってほしいです。貴重な体験をありがとうございました。
・お弁当が多かったです。
・議員の体験ができて楽しかったです。
・普段、体験することのできない貴重な体験ができました。今日、体験できたことを今後の生活に生かしたいです。
・安中市の議会のしくみを知れて良かった。
・どんな質問にも市長さんや教育長さんが丁寧に答えてくれていたので、安心して質問できたと思います。
・もう少しリハーサルで具体的な説明をしていただきたかったです。
・今回の経験を通して、市長という職に興味を持ちました。
・なかなか体験できないことを体験できて、とても自分にとって大事な体験だったなと思います。
・学生が自分たちが暮らす町の政治を体験することは、とても勉強になったし、大切なことだと思いました。これからも是非続けてください。今日はありがとうございました。
・市長から直接政策を聞くことができたので、良かったです。
・自分は安中市民ではないため、今回の議案について考えるのは少し難しい所もありましたが、新島学園に通っているからには安中市についてもっと関心を持つべきだと身をもって感じましたし、自分の経験を振り返ってそれを市の政策と照らし合わせて考えることの大切さを知ることができました。
・まったく知らなかった議会を知れて良かったです。自分の知りたかったことがしっかり聞けて良かったです。
・もう少し質問時間を増やした方がいいと思います。
・少しでも安中市議会を体験できてよかったと思います。これからも子ども議会を続けていってほしい。学校の後輩にも参加してもらいたいと思っています。
・自分の意見を再確認する事が出来た、とてもいい経験だったと思う。また、8分間だけじゃなくて、もっとじっくり思いを伝えられる場も欲しいと同時に感じた。
・昼食の時のあの気まずい雰囲気は何とかしてほしいと思った。
・実際の議場に入ったことで、とても良い緊張感を感じることができました。今後もこのような活動を続けて、多くの人に議員や職員に感心を持ってほしいと思っています。実際に柱(*)があって本物を感じることができ、とても楽しかったです。 *議場名札
・直接市長さんたちに質問ができたことはとてもいいことだと思います。ただ、人数が多くて、後半、とてもつかれてしまいました。8分間という1人あたりの時間はちょうどいいくらいなので、もう少し人数を減らしてほしいと思いました。もし、機会があれば、また質問してみたいと思う、とてもいい機会でした。
・自分の意見、おもっていることなどをしっかり発表することができ、とても良い機会となりました。子ども議会を行う前よりも安中市のまちづくりに興味・関心をもつことができました。ぜひこれからも、子ども議会をつづけてください。
お問い合わせ
総務部 行政課 行政統計係
電話 027-382-1111 (内線1041)