介護・医療・福祉
介護・医療・福祉からのお知らせ
安中市医師会ホームページへのリンク〔休日当番医、お役立ち情報(在宅医療シリーズ1・2)〕
群馬県ホームページへのリンク〔介護人材の確保・育成〕
・介護人材再就職準備金チラシ(2583KB)
・介護福祉士修学資金貸付制度チラシ(1023KB)
『ずっと暮らす。inあんなか』 フォーラム開催のお知らせ(安中社会福祉協議会ページへ)
介護
- 介護保険料の遡及賦課誤りについて(お詫び)
- 介護保険事業計画(第8期)
(2241KB)
- 介護保険べんり帳
(6188KB)
- 介護保険制度とは?
- どんなサービスが受けられるの?
- 利用するにはどんな手続が必要?
- 手続きはどこに頼めばいいの?
- 利用するときの費用は?
- 介護保険の保険料は?
(351KB)
- 保険料の納付方法
- 令和5年度介護保険料等納期限一覧
(870KB)
- 要介護認定や保険料、サービスに不満があったり相談したい場合は?
- 介護保険関係申請書等ダウンロードサービス利用上の注意
- 介護保険関係申請書等ダウンロードサービス
- 介護保険適用除外施設について
地域密着型サービス
- 地域密着型サービス事業者の申請手続きについて
- 介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算について
- 地域密着型サービスの利用状況
- 地域密着型サービス事業所の実地指導について
- 地域密着型サービス事業者の公募結果について
介護予防・日常生活支援総合事業
居宅介護支援
介護相談員派遣事業
医療費助成
介護保険以外の高齢者向けサービス
- おむつサービス事業
- 日常生活用具給付等
- 福祉車両の貸出
- 高齢者住宅改造費補助
- はり・きゅう・マッサージ施術料助成
- 緊急通報装置の設置
- 配食サービス
- 在宅訪問理美容サービス
- 碓氷峠の森公園交流館(峠の湯)高齢者利用助成
- タクシー料金補助
- 老人福祉センター(愛称:いきいき長寿センター)
- その他の高齢者向けサービス
地域包括支援センターについて
- 介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」)
- 介護予防・生活支援サービス事業
- 一般介護予防事業
- 介護予防ケアマネジメント
- 総合相談支援
- 権利擁護
- 包括的・継続的ケアマネジメント
- 地域包括支援センターのQ&A
- 在宅介護支援センター
障害福祉
- 身体障害者福祉
- 知的障害者福祉
- 精神保健福祉
- 難病関係
- 障害福祉サービス
- 自立支援給付
- 相談窓口
- 障害者優先調達推進法について
- 安中市障害者計画・安中市障害福祉計画・安中市障害児福祉計画について
- 安中市障害児者基幹相談支援センター・安中市地域生活支援拠点整備について
- 障害のある人を守るために
- 手話・要約筆記について
- 過誤申立書
社会福祉
- 安中市電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金について
- 安中市生活応援商品券事業(「こうめちゃんショッピングチケット」事業)について
- 電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について
- 令和4年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 令和3年度住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について
- 民生委員・児童委員、主任児童委員
- 安中市戦没者追悼式について
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求について
- 生活困窮者自立支援
- 「働くことに向けて一歩踏み出すきっかけセミナー」のご案内
- ひきこもりを一緒に考えましょう
- ひきこもりに関する相談
- 令和5年台風第6号災害義援金について
- 2023年アメリカ・ハワイ火災救援金の受付について
- 令和5年7月7日からの大雨災害義援金の受付について
- 令和5年6月30日からの大雨災害義援金の受付について
- 令和5年台風第2号等大雨災害義援金の受付について
- 令和5年5月能登地方地震災害義援金の受付について
- ウクライナ人道危機救援金の受付について
- 第3次安中市地域福祉計画・地域福祉活動計画について
- 安中市再犯防止推進計画について
- 平和祈念の黙とうのお願い