日常生活用具給付
サービスの内容
寝たきりや認知症、1人暮らしの高齢者がより快適な在宅生活が送れるよう、日常生活用具を給付します。
対象者および給付種目
種目 | 対象者 |
---|---|
電磁調理器 | 65歳以上の在宅高齢者であって、心身機能の低下に伴い防災等の配慮が必要な1人暮らしの方 |
自動消火器 | 65歳以上の在宅高齢者であって、低所得の寝たきり高齢者または1人暮らしの方 |
※申請には担当民生委員の意見が必要になります。
費用負担
生計中心者の所得に応じて費用を負担していただきます。
利用者世帯の階層区分 | 利用者負担額 |
---|---|
生活保護法による被保護世帯(単独世帯を含む) | 0円 |
生計中心者が前年所得税非課税の世帯 | 0円 |
生計中心者の前年所得税課税年額が10,000円以下の世帯 | 16,300円 |
生計中心者の前年所得税課税年額が10,001円以上30,000円以下の世帯 | 28,400円 |
生計中心者の前年所得税課税年額が30,001円以上80,000円以下の世帯 | 42,800円 |
生計中心者の前年所得税課税年額が80,001円以上140,000円以下の世帯 | 52,400円 |
生計中心者の前年所得税課税年額が140,001円以上の世帯 | 全額 |
お問い合わせ
安中市役所
本庁 高齢者支援課長寿支援係
電話 027-382-1111(内線1181)
支所 住民福祉課健康介護係
電話 027-382-1111(内線2151)