おすすめ観光コース
目的にあわせたおすすめの観光コース・スポットを紹介します。
花と温泉(桜)

自然豊かな安中市周辺には、さまざまなお花見スポットがたくさんあります。ちょっと足を伸ばしていつもと違った場所でお花見を楽しみませんか。特に、後閑城址公園内は遊歩道が整備され、のんびりと散策が楽しめます。
花と温泉(ジャーマンアイリス)
ぐんま三大梅林コース

群馬県は古くから梅の産地であり、全国第2位、東日本では第1位の規模を誇る梅林が広がっている。その中でも、群馬県西部、西上州には県内の梅の生産量の8割を占める「秋間梅林」「榛名梅林」「箕郷梅林」3カ所の広大な梅林が広がっています。ぐんま三大梅林とは、この県内屈指の3カ所を指し、個々の梅林は違った魅力にあふれており、それぞれの梅林ならではの美しさや楽しみ方を満喫できる花の園です。
紅葉妙義山と霧積温泉秘湯コース
日本三奇勝妙義山に触れる
妙義山は、白雲山・金洞山・金鶏山の山峰からなり、九州の耶馬渓、四国の寒霞渓と並ぶ日本三奇勝の1つとして知られています。また赤城山・榛名山とともに「上毛三山」と称される群馬県を代表する山でもあります。上毛かるたに「紅葉に映える妙義山」と詠まれる程紅葉が綺麗なスポットです。
磯部温泉周辺よくばりコース
歴史を訪ねる旅

旧中山道宿場と碓氷峠鉄道遺産を偲ぶ
江戸時代の五街道であり、江戸と京都を結ぶ中山道。安中市には、板鼻・安中・松井田・坂本の4宿が置かれ、参勤交代の大名行列や、峠を越える旅人で賑わいました。碓氷関所や茶屋本陣、原市杉並木などから当時の面影が偲べます。また、碓氷峠鉄道遺産として往時の姿をめがね橋、丸山変電所跡から偲ぶことができます。