※終了「救急の日」記念講演会・心肺蘇生法講習会

イベント

「救急の日」記念講演会・心肺蘇生法(AEDの取扱い方)の実技講習の参加者を募集します

国では、9月9日を「救急の日」とし、この日を含む一週間を「救急医療週間」と定めています。安中市医師会、安中消防署および市では、「救急の日」にちなんだ講演会と心肺蘇生法の実技講習を次のとおり行います。万が一の事態に備えて、救急医療・救急業務に対する正しい理解と認識を深めてください。
参加ご希望の方は下記により申込ください。

日時 令和4年9月27日(火) 午後2時〜4時
場所 安中市松井田町文化会館
費用 無料
第1部:記念講演 「必ずくる大災害に備えて 〜われわれは今、何をすれば良いのか〜」         講師 前橋赤十字病院 高度救命救急センター長 中村 光伸先生
第2部:実技講習 「心肺蘇生法とAEDの取扱い」                          指導 安中消防署郷原分署救急隊員
定員  第1部120名 第2部40名(先着順)
申込み 本庁健康づくり課 予防係(内線1172)                      ※窓口へ直接または、電話でお申込みください

お問い合わせ

本庁健康づくり課予防係
電話 027-382-1111(内線1172)