指定避難所一覧
指定避難所とは、災害などにより被災した方が一定期間生活するための施設です。
災害の状況により開設する避難所を決定いたしますが、自主避難を希望する場合は事前に危機管理課までご連絡ください。
※避難所ごとの対象区域は、最寄りの避難所を示すもので、あくまでも目安です。対象区域でない避難所へ避難することもできます。そのときの状況によって、各自の判断で安全と思われる場所へ避難して下さい。
※施設名をクリックすると詳細地図が表示されます。
- 市内の全ての避難所一覧はこちら
安中地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
1区 |
岩井62 |
027-382-4325 |
水害時使用不可 ※バリアフリートイレ有り |
|
2区 |
安中4丁目8-32 |
027-382-5898 |
|
|
2-2区 |
安中5丁目8-1 |
027-381-0459 |
水害時使用不可 |
|
3〜4区のうち、碓氷川より北側の区域 |
安中3丁10-43 |
027-381-0215 |
|
|
3〜5区のうち、碓氷川より南側の区域 |
安中3799 |
027-382-7641 |
水害時使用不可 ※バリアフリートイレ有り |
|
4区・5区・9区 |
安中2丁目13-7 |
027-382-5299 |
|
|
6区・8区 |
安中3丁目9-63 |
027-381-0586 |
※バリアフリートイレ有り |
|
8区・9区・10区・12区 |
安中1717-1 |
027-381-1990 |
水害時使用不可 ※バリアフリートイレ有り |
|
5区・7区・10区・11区 |
安中1丁目2-8 |
027-381-0227 |
原市1区・2区と共用 |
※印の避難所は、水害時には使用せず下記のとおり代替避難所に避難してください。
碓東小学校体育館 → 岩野谷公民館、光陽館、安中小学校体育館、文化センター
第一中学校体育館 → 文化センター、光陽館
安中公民館 → 文化センター、安中総合学園高等学校体育館、安中小学校体育館
原市地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
1区・2区 |
安中1丁目2-8 |
027-381-0227 |
安中5区・7区・10区・11区と共用 |
|
2区・3甲区・3乙区 |
原市1丁目10-23 |
027-385-8258 |
|
|
3甲区・4区・6区・9区 |
原市1362-2 |
027-385-4083 |
※バリアフリートイレ有り |
|
4区・9区 |
原市1441-16 |
027-385-4832 |
|
|
5区・8区 |
原市2245-2 |
027-385-7857 |
※バリアフリートイレ有り |
|
7区 |
郷原2374-1 |
027-385-8210 |
|
|
9区 |
簗瀬25-1 |
027-385-5233 |
※バリアフリートイレ有り |
磯部地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
1区・2区 |
磯部1丁目12-21 |
027-385-6555 |
※バリアフリートイレ有り |
|
2区・3区 |
磯部4丁目13-23 |
027-385-4834 |
|
|
3区・4区・5区 |
磯部4丁目12-8 |
027-385-5965 |
※バリアフリートイレ有り |
東横野地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
1区・2区・3区 |
鷺宮3145 |
027-382-4974 |
|
|
3区・4区・5区・6区 |
鷺宮3139-2 |
027-382-5773 |
|
|
5区・6区 |
上間仁田951 |
027-382-7622 |
※バリアフリートイレ有り |
岩野谷地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
1区・2区 |
岩井62 |
027-382-4325 |
水害時使用不可 ※バリアフリートイレ有り |
|
3区・4区・5区・6区・7区 |
岩井甲617 |
027-382-4968 |
|
※印の避難所は、水害時には使用せず下記のとおり代替避難所に避難してください。
碓東小学校体育館 → 岩野谷公民館、光陽館、安中小学校体育館、文化センター
板鼻地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
板鼻地区の概ね旧国道18号より南側の区域 |
板鼻1丁目6-20 |
027-382-4967 |
水害時使用不可 |
|
板鼻地区の概ね旧国道18号より北側の区域 |
板鼻2086-1 |
027-382-2929 |
※バリアフリートイレ有り |
※印の避難所は、水害時には使用せず下記のとおり代替避難所に避難してください。
板鼻公民館 → いきいき長寿センター(老人福祉センター)
秋間地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
1区・2区・みのりが丘区 |
東上秋間1831 |
027-381-0494 |
※バリアフリートイレ有り |
|
3区・4区・5区 |
中秋間1801-1 |
027-382-4969 |
|
後閑地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
1区・2区 |
下後閑1999-1 |
027-385-8178 |
※バリアフリートイレ有り |
|
3区・4区・5区 |
中後閑1441-5 |
027-385-4835 |
|
|
5区 |
上後閑1542-4 |
027-385-3388 |
※バリアフリートイレ有り |
松井田地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
上本町区・本町区・新堀中宿区・新町区 |
松井田町新堀236−16 |
027-393-1122 |
※バリアフリートイレ有り |
|
上本町区・本町区・新堀中宿区・源ヶ原区 |
松井田町新堀530 |
027-393-4400 |
※バリアフリートイレ有り |
|
森崎区・上町区・仲町区・北横町区・紺屋町区 |
松井田町松井田953 |
027-393-1521 |
|
|
下町区・南横町区・新田琵琶ノ窪区 |
松井田町松井田803-1 |
027-393-1525 |
|
臼井地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
五料西区・五料中区・五料東区 |
松井田町五料2196 |
027-395-2050 |
※バリアフリートイレ有り |
|
横川西区・横川東区 |
松井田町横川407-16 |
027-380-4163 |
お座敷列車 |
坂本地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
坂本1区・坂本2区・ |
松井田町坂本1323 |
- |
旧坂本小学校体育館 ※バリアフリートイレ有り |
|
入牧1区・入牧2区 |
松井田町入山321-1 | - |
※バリアフリートイレ有り |
西横野地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
上人見区・法正寺区・塚原区・大王寺区・高野谷戸区・二軒在家区・別所区 |
松井田町二軒在家887 |
027-393-1127 |
※バリアフリートイレ有り |
|
烏留北区・烏留南区・八城東区・八城西区・行田区 |
松井田町八城甲481 |
027-393-1320 |
※バリアフリートイレ有り |
|
八城西区・行田区 |
松井田町八城194-1 |
027-393-3892 |
※バリアフリートイレ有り |
九十九地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
下増田区・国衙百石区 |
松井田町下増田446 |
027-393-1123 |
※バリアフリートイレ有り |
|
高梨子区・国衙百石区 |
松井田町国衙115-1 |
027-393-4236 |
※バリアフリートイレ有り |
|
小日向区 |
松井田町小日向777 |
- |
※バリアフリートイレ有り |
細野地区
対象区域 |
指定避難所 |
所在地 |
電話番号 |
備考 |
---|---|---|---|---|
土塩西区・土塩東区 |
松井田町土塩533-1 |
027-393-1311 |
※バリアフリートイレ有り |
|
新井区 |
松井田町新井365 |
027-393-1322 |
|
|
上増田東区・上増田西区 |
松井田町上増田3602-1 |
027-393-1520 |
※バリアフリートイレ有り |
お問い合わせ
総務部 危機管理課 危機管理係
電話:027-382-1111 (内線1131)