サイトマップ
市の概要
安中市議会
- 議員紹介
- 政務活動費収支報告書
- 政務活動費
- 安中市議会基本条例等
- 行政視察のご案内
- 議案に対する議員の賛否の公表(過去)
- 議会だより
- 議案に対する議員の賛否の公表
- 市議会議員の新型コロナウイルス感染について
- 一般質問通告一覧表
- 傍聴案内
- 常任委員会・議会運営委員会について
- 請願・陳情
- 会期日程
広報あんなか
- 平成25年度
- 平成26年度
- 平成27年度
- 平成28年度
- 平成29年度
- 平成30年度
- 平成31年度
- 令和2年度
- 令和3年度
- 令和4年度
- 平成18年度
- 平成19年度
- 平成20年度
- 令和5年度
- バックナンバー
住民票・戸籍・引越
住宅
- 建築
- 市営住宅
- 長期優良住宅の普及の促進に関する法律の改正について(令和4年2月20日施行)
- 安中市建築基準法関係手数料条例の改正について
- 安中市耐震改修基本計画について
- 安中市狭あい道路の整備について
- 建築確認について
- 生け垣の設置に対する補助について
- 長期優良住宅の普及の促進に関する法律の施行について
税・保険・年金
- 国民健康保険
- 安中市国民健康保険特定健康診査・特定保健指導
- 国民健康保険手続一覧
- 退職者医療
- 出産一時金支給額の変更について
- 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金について(安中市国民健康保険)
- セルフメディケーション
- ポリファーマシーとお薬手帳について
- マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました
- 国民健康保険の給付について
- 交通事故等の第三者行為によるケガ・病気の場合は届出を
- 特定健診情報の提供に関する不同意申請について
- 国民健康保険被保険者証の一斉更新について
- 国民健康保険・後期高齢者医療制度人間ドック費用助成
- 保健事業の実施計画(データヘルス計画)
- 安中市国民健康保険医療費通知の誤発送について
- 国民健康保険とは
- 後期高齢者医療制度
- 国民年金
- 税金・税務証明手続
- 税関係申請書等書式集ダウンロード
- Web口座振替受付サービスについて
- 特例対象被保険者(非自発的失業者)の国民健康保険税軽減制度について
- 地方税統一QRコードを利用した納付について
- 滞納処分について
- 令和5年度給与支払報告書(総括表・個人別明細書)の提出について
- 納税緩和制度について
- 夜間納税相談窓口と日曜納税相談窓口の開設について
- 口座振替(自動払込)について
- スマートフォンでの納付について(後期高齢者医療保険料)
- 新型コロナウイルス感染症の影響にかかる国民健康保険税の減免について
- コンビニエンスストアでの納付について
- 特定小型原動機付自転車の標識交付について
- 軽自動車税の減免について
- 軽自動車税を口座振替にした場合の納税証明書について
- 令和元年10月1日より軽自動車税の税制が変わります
- スマートフォンでの納付について|介護保険料
- 家屋敷・事業所課税について
- 原動機付自転車等の登録・廃車手続きについて
- 職員を装った「振り込め詐欺」にご注意ください
- 延滞金について
- 個人市民税・県民税の給与からの特別徴収を徹底します
- 市民税・県民税の申告について
- 市税の口座振替納付済通知書を一部廃止します
- 入湯税の使途状況について
- 市民税・県民税の申告について
- 所得税の確定申告について
- 税関係の証明書手数料一覧
- 市税の納付方法
- 市税の種類・税率
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う国保年金課での郵送でできる手続きについて
防災・防犯・緊急時
- 災害時等の情報提供
- 安中市女性防火クラブについて
- 自主避難所として開設する施設を変更します
- 2月15日(水)に全国一斉情報伝達試験を実施します
- 【延期】6月7日全国一斉情報伝達訓練延期のお知らせ
- 9月20日(水)に全国一斉情報伝達試験が実施されます
- 雨量・河川水位情報
- 令和元年台風第19号検証報告書について
- 安中市シニアカー購入費補助金
- 災害時応援協定・覚書について
- 災害・防災情報
- 災害時のおさえておきたい避難行動について
- 安中市災害対応ガイドブック【音訳Ver】
- 弾道ミサイル落下時の行動について
- 避難行動要支援者名簿の作成・提供について|新着情報
- マイ・タイムライン(個人の避難行動計画)~命を守るために知る・気づく・考える~
- 安中市メール配信サービスの利用制限について
- 安中市高齢者運転免許証自主返納支援事業を行っています
- 碓氷川に係る洪水浸水想定区域について
- 群馬県交通安全条例の一部改正について
- 降雪に注意!
- 安中市国土強靭化地域計画を策定しました(令和4年3月)
- 安中市メール配信サービスの配信情報を追加しました!
- 現在発表されている気象警報・注意報
- 安中市高齢者等緊急情報配信サービス
- 緊急速報メールの配信について
- 指定緊急避難場所一覧
- 各種ハザードマップ
- 上州くん安全・安心メールへの登録について
- 避難場所一覧
- 安中市自主防災組織事業補助金交付要綱
- 自主防災組織をつくろう!
- 【回答期間延長のお知らせ】地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケートにご協力ください
- 安中市自主防犯組織事業補助金
- 災害に備えて
- 被災証明書について
- 避難について
- 要配慮者利用施設における避難確保計画作成等について
- 避難ってなんだろう?覚えておきたい14のこと
- 大雪に備える
- 避難所運営ゲームを実施しました
- 平成30年度 安中市総合防災訓練を実施します
- 福祉避難所一覧
- 「群馬県防災士養成講座」が開催されます
- 防災行政無線放送の一時停止について(市内1か所)
- 防災訓練について
- 関係機関の防災アプリについて
- 安中市防犯対策設備購入費補助制度
- 浅間山の噴火警戒レベルが1から2に引き上げられました
- 浅間山の状況について
- 浅間山における大規模噴火を想定した火山ハザードマップ作成について
- 安中市消防団 安全管理の手引きを策定しました
- ペットと災害対策について
- 令和4年度群馬県総合防災訓練の実施について
- 全国瞬時警報システム(Jアラート)受信機等の故障について
- 平成28年度 安中市総合防災訓練を実施しました
- 平成27年度 安中市総合防災訓練を実施しました
- 安中市災害対応ガイドブック(令和3年5月版)
- 安中市防災行政無線テレホンサービスについて
- 土砂災害警戒情報について
- 子どもが急病になったら
- 災害時の携帯電話の使用について
- ケガや火事などの緊急時には
生活環境
- 民間メガソーラー施設における有害鉄鋼スラグ関連について
- 安中市新型コロナウイルス感染症対策テイクアウト用容器購入支援事業補助金
- 太陽熱温水器設置費補助金について
- 堆肥散布による悪臭などの発生防止にご協力ください。
- スズメバチについて
- スプレー缶・カセットボンベの処分方法について
- 騒音・振動に関する届出について
- 住宅用スマートエネルギーシステムの設置補助金制度について
- 振動規制法に基づく各種届出様式等
- ごみ収集車の火災が発生しました
- 汚染状況重点調査地域の指定解除に向けたモニタリング結果について
- 節電対策について
- 安中市災害廃棄物処理計画
- 微小粒子状物質(PM2.5)に関するお知らせ
- 犬・猫のマイクロチップ登録制度について
- PCB廃棄物の取扱いについて
- 家庭用パソコンの処分について
- 野焼きは禁止されています
- 熱帯かぶ・くわ園の開園について
- 猫に関すること
- 生ごみの捨て方について
- 松井田町商店連盟仲町駐車場
- 太陽光パネル・蓄電池の共同購入事業について
- 光化学オキシダント(光化学スモッグ)に関するお知らせ
- 公害紛争処理制度について
- 公害防止組織に関する届出について
- 公営墓地に関する意識調査の調査結果報告書について
- 古紙・古着等の回収について
- 使用済小型家電の回収について
- 石綿(アスベスト)含有製品の流通とメーカーなどによる回収について
- 空間放射線量の簡易測定器の貸し出しについて|新着情報
- 環境イベントの開催について
- 原市住宅団地
- 浄化槽保守点検等を装った詐欺行為に注意してください
- 持続可能な社会に向けた取り組みについて
- 安中市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
- 事業系ごみの処理方法について
- ごみ問題をみんなで考えましょう
- 安中市一般廃棄物処理基本計画
- 使用済みインクカートリッジの回収について
- 飯島屋
- 過去の測定結果について(空間放射線量)
- 市内の放射線量・放射性物質について|新着情報
- 非鉄スラグ製品に関する情報について
- 廃食用油(使用済み食用油)の回収について
- 五料茶屋本陣駐車場
- 「家庭用資源・ごみ分別の手引き(保存版)」を更新しました
- 中後閑ふれあいセンター
- 古着・古布の行政回収について
- エコバッグの販売について
- 自動車騒音常時監視について
- 脱炭素に係る事業者向け学習会を開催します
- 安中市はCOOL CHOICE(クールチョイス)に賛同しています。
- 安中市営すみれケ丘霊園 第2期(随時)募集について
- 市営墓地建設候補地を募集します
- 市営墓地建設候補地の公募結果について
- 市営墓地建設候補地の決定について
- 『安中市営すみれケ丘霊園』のご案内
- コードレス掃除機用 非純正のバッテリーパックに関する注意喚起について
- あんなか市民の環(わ)懇談会について
- あんなかプラごみゼロ推進店(安中市新型コロナウイルス感染症対策テイクアウト用容器購入支援事業補助金が交付された店舗)
- 動物愛護団体支援補助金制度について
- 悪臭に関する規制について
- Aコープ松井田店
- Aコープ安中店
- 安中市環境基本計画2016
- 猫の不妊又は去勢手術費用の一部補助について
- 犬の登録と狂犬病予防注射
- 第9期安中市分別収集計画
- 不法投棄対策について
- 浄化槽汚泥の処理について
- 浄化槽設置事業費補助について
- し尿処理について
- エコスポット(ペットボトル・空き缶回収機)について
- 有価物集団回収について
- 生ごみ処理機設置補助について
- ごみの自己搬入
- ごみの出し方について
ごみ収集日程表
碓氷川クリーンセンター
育児
- 幼児教育・保育の無償化についてのご案内
- 休日保育のご案内
- 子育てへの各種支援活動
- こどもの救急
- 新型コロナウイルス感染症に伴う放課後児童クラブの対応について
- 新型コロナウイルス感染症に伴う保育園、認定こども園の対応について
- 児童手当
- 家庭児童相談
- 11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」を実施しています
- 一時保育のご案内
- 市内の保育園・幼稚園・認定こども園一覧
- 安中市産前産後ホームヘルプサービス
- ひとり親(母子・父子)相談
- ぐーちょきパスポート
- 放課後児童クラブのご案内
- 第2期安中市子ども・子育て支援事業計画
- 子どもの権利条約
- 病児保育のご案内
- 病後児保育のご案内
- ひとり親家庭就業支援
- 令和6年度 保育園・幼稚園・認定こども園等の入園児募集について
- 令和6年度 保育園・幼稚園・認定こども園の入園児を募集します
- 令和5年度 保育園・幼稚園・認定こども園等の入園児募集について
- 令和5年度 保育園・幼稚園・認定こども園の入園児を募集します
- ファミリー・サポート・センター
- 令和5年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)
- 令和5年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
- 幼稚園の入園手続き
- 令和4年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外分)
- 令和4年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
- 特別児童扶養手当
- 児童扶養手当
教育・生涯学習
- 松井田V.Y.S.会員募集!! ☆子どもたちと遊ぶことが好きな人集まれ!☆
- 文化センター利用案内
- 文化センター チケット情報:あんなかファミリーコンサート「木山 裕策&いとう まゆ」
- 文化センター チケット情報:安中アートライブ「音楽×アート×ダンス」
- チケット情報:「清水ミチコ トーク&ライブ2023」
- 集会所
- スプリングフェスティバル
- 市内スポーツ施設案内
- 西毛総合運動公園プール開設について
- 安中プロスポーツアカデミーの開催について
- スポーツ施設利用案内・各種申請書類
- スポーツ施設利用者調整会議
- 安中市スポーツセンター
- 安中市スポーツセンター 施設紹介
- 安中市総合教育会議
- 自然体験ひろば 参加者募集
- 青少年健全育成市民のつどいが開催されます|新着情報
- あんなか市民フェスティバル
- 文化センター施設等紹介
- 社会教育関係団体認定申請について
- 西毛総合運動公園 施設紹介
- 利用案内
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙飛行士講演会のお知らせ
- 温水プール利用案内
- おぜのかみさま県民運動
- 温水プール
- 文化センター催し物案内
- 人権教育映画会
- 松井田文化会館 大・小ホール等催し物
- 松井田文化会館アクセス
- 給食センター2023年1月献立
- 松井田学校給食センター献立
- 給食費の一部無料化について
- 松井田給食センター2023年7月献立
- 給食センター2023年6月献立
- 給食センター2023年5月献立
- 給食センター2023年4月献立
- 給食センター2023年3月献立
- 給食センター2023年2月献立
- 安中市教育委員会の共催・後援について
- 安中市教育委員会 会議内容
- 安中市教育委員会
- 二十歳の集い
- 教育委員会の役割
- 教育委員会定例会議
- 教育委員会の組織
- 奨学金制度についてのお知らせ
- 公民館・生涯学習センター各種教室・講座
- 人権教育講演会
- 家庭教育カウンセリング講座
- 文化会館施設等の紹介
- 松井田文化会館からのご案内
- 文化会館からのお知らせ
- 安中市教育委員会 会議内容
- 出前講座
- 人権と平和を考える講座
- 県内の青少年補導員が集まり研修会
- 安中地域スポーツ施設-体育館紹介-
- 安中地域スポーツ施設-体育館紹介-
- 安中地域スポーツ施設-体育館-
- 安中地域スポーツ施設-グラウンド紹介-
- 安中地域スポーツ施設-グラウンド-
- タブレット端末の使用上のルールや留意点について
- 安中市教育委員会の会議内容
- 松井田地域スポーツ施設 施設紹介
- 松井田地域・西毛総合運動公園スポーツ施設
- 童謡フェスティバル
- 出前講座
- 市内小中学校における新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休校への対応について
- 安中市文化センター
- 文化センターアクセス
- 安中市図書館・松井田図書館
- 安中市図書館・松井田図書館 利用案内
- 安中市教育委員会の会議内容
- 安中市教育委員会の会議内容
- 成人年齢引き下げ後の安中市成人式について
- 安中市教育委員会の会議内容
- 安中市教育行政方針
- 教育に関する事務の点検評価報告書
- 教育委員会 昨年以前の会議内容
- 生涯学習センター
- 地区公民館・生涯学習センター
- 安中市教育大綱
学習の森
介護・医療・福祉
- 地域密着型サービス
- 福祉
- 難病関係
- 手話通訳について
- 相談窓口
- 関係団体
- 手話で伝えよう
- 手話・要約筆記について
- 障害のある人を守るために
- 安中市生活応援商品券事業について
- 安中市障害児者基幹相談支援センター・安中市地域生活支援拠点整備について
- 過誤申立書
- いのち支える安中市自殺対策計画
- 自立支援給付
- ひきこもりに関すること
- 障害福祉サービス
- 知的障害者福祉
- 令和5年台風第6号災害義援金について
- 令和5年台風第2号等大雨災害義援金の受付について
- 2023年トルコ・シリア地震救援金の受付について
- 2023年アメリカ・ハワイ火災救援金の受付について
- 令和5年7月7日からの大雨災害義援金の受付について
- 令和5年6月30日からの大雨災害義援金の受付について
- 令和5年5月能登地方地震災害義援金の受付について
- 令和4年8月3日からの大雨災害義援金の受付について
- ウクライナ人道危機救援金の受付について
- 安中市戦没者追悼式について
- 身体障害者福祉
- 民生委員・児童委員、主任児童委員
- 精神保健福祉
- 地域包括支援センター
- 医療
- 介護
- 在宅高齢者福祉
- 第3次安中市地域福祉計画・地域福祉活動計画について
- 手話をやってみよう!〜VOL4こんばんは〜
- 手話をやってみよう!〜Vol2おはよう〜
- 社会福祉法人の財務等に関する情報の公開
- 社会福祉法人の許認可および届出
- 社会福祉法人の指導検査
- 安中市手話言語条例が制定されました
- 安中市再犯防止推進計画について
- 老人福祉センター(愛称:いきいき長寿センター)の利用制限解除について|新着情報
- 平和祈念の黙とうのお願い
- 居宅介護支援事業者の申請手続きについて
- 安中市地区別高齢化状況
- 安中市「ことばと発達相談室」 子育て・教育
- 安中市障害者計画・安中市障害福祉計画・安中市障害児福祉計画について
- 介護相談員派遣事業について
- 徘徊高齢者等位置情報提供サービスをご利用ください
- 安中市医師会
- 介護保険料の遡及賦課誤りについて(お詫び)
- 徘徊高齢者等事前登録制度をご利用ください
- 安中元気いきいき体操
- 安中市成年後見制度普及啓発DVD
- 居宅介護支援事業所の実地指導
- 生活困窮者自立支援
- 障害者優先調達推進法について
健康・健診
- ジカウイルス感染症(ジカ熱)について
- ワクチン接種証明書について
- 満12歳から18歳(平成16年4月1日生まれまで)の新型コロナワクチン個別接種について
- 転入された方や海外で新型コロナワクチンの接種を受けた方で、新型コロナワクチン追加(3回目)接種をご希望の方へ
- 糖尿病教室のご案内
- 表題
- 帯状疱疹ワクチン接種(任意接種)費用助成について
- 歯周病検診のご案内
- ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防)ワクチンについて
- 新型コロナワクチンの小児(5歳から11歳の方)接種について
- 安中市新型インフルエンザ等対策行動計画の策定について
- 群馬県新型コロナ検査促進事業の対象者拡大について
- 新型コロナウイルス感染症に関する清掃・消毒について
- 安中市産後ケア事業
- 骨髄移植等の理由による定期予防接種ワクチン再接種費用助成について
- 離乳食のすすめ方
- 令和5年度に実施する新型コロナワクチンの接種について
- おしらせ版あんなか令和5年8月15日号掲載の令和5年秋開始接種(9月以降)の新型コロナワクチン接種の記事の訂正について
- 安中市出産・子育て応援給付金支給事業について
- 12歳から17歳の方のオミクロン株対応の新型コロナワクチン接種について
- オミクロン株に対応した新型コロナワクチン接種について
- 小さなお子様がいらっしゃるご家族の方へ~新型コロナウイルス感染症対策について~
- 新型コロナワクチンの乳幼児(生後6ヶ月から4歳)接種について
- 乳幼児健診
- 妊婦健康相談(母子手帳の交付)
- 安中市にお住まいの妊産婦のみなさまへ
- 日本脳炎定期予防接種【特例措置】について
- 安中市未熟児養育医療給付
- 医療情報
- 「救急の日」記念講演会・心肺蘇生法講習会
- 医薬品副作用被害救済制度に基づく救済措置について
- 安中市骨髄移植ドナー助成事業について
- 子育てセミナー
- オミクロン株に対応した新型コロナワクチン接種について(個別接種)
- 安中市子育て世代包括支援センター
- 健康セミナー ~今からでも遅くない健康づくり~ 参加者募集
- 家庭内での新型コロナウイルス感染予防について
- 家庭訪問
- 回覧板の取り扱いについて
- こころの健康 ~周りに気になる人はいませんか~
- 準備中
- 病院・診療所、歯科医、薬局などの検索
- 新型コロナウイルスワクチンの集団接種が始まりました(令和3年5月27日)
- インフルエンザについて 感染予防に努めましょう
- 胃内視鏡検診のご案内
- 安中市不育症治療費助成事業
- ヒアリに注意
- 安中市の発熱外来について
- パパママ教室
- 群馬県不妊・不育専門相談センター
- 大人の風しんについて
- 安中市不妊治療費助成事業
- 「フレッシュ健診」の希望者を募集します
- 令和4年度高齢者インフルエンザ予防接種の助成事業は終了しました
- 健康づくりのための第一生命保険株式会社と包括連携協定
- 新型コロナウイルス関連情報
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン接種について
- 新型コロナワクチン集団接種について
- 新型コロナワクチン個別接種について
- 新型コロナウイルス感染症関連の市民相談窓口一覧(令和3年6月1日現在)
- マスクの着用について
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 新型コロナウイルスについて
- 新型コロナウイルス感染症対策について
- 市民の皆様へ 新型コロナウイルス感染症に関する市長メッセージ
- 新型コロナウイルス感染症に関する過去の市長メッセージ
- 新型コロナウイルス感染症対策について(マスクの作り方)
- 新型コロナウイルス感染症の発生状況
- 過去の新型コロナウイルス感染症の発生状況(令和3年)
- 過去の新型コロナウイルス感染症の発生状況(令和2年)
- 過去の新型コロナウイルス感染症の発生状況
- 新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチンパスポート)の発行について
- 市内コンビニエンスストア21店舗に自動体外式除細動器(AED)を設置しました
- ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防)ワクチンキャッチアップ接種について
- 安中市新型コロナウイルス感染症コールセンターの設置について
- AED(自動体外式除細動器)設置施設について
- 令和5年秋開始の新型コロナワクチン接種について(個別接種)
- 8か月児健康診査
- 4か月児健康診査
- 12歳から17歳の新型コロナワクチン追加(3回目)接種について
- 3歳児健康診査
- 2歳6か月児歯科健診
- 風しん追加的対策(抗体検査・第5期予防接種)について
- 心の健康づくり講演会のお知らせ
- 高齢者用肺炎球菌ワクチンの定期予防接種について
- 熱中症予防
- おたふくかぜワクチン接種公費助成について
- 2歳児歯科健診
- 1歳6か月児健康診査
- 1歳すくすく相談
- 健康づくりの豆知識
- 推進員の紹介|健康・検診
- 献血| 健康・検診
- 予防接種
- 大人の健康
- 健康相談
- 健康づくり教室
- 特定保健指導
- 各種健康診査一覧表
- 母子保健
入札・契約情報
観光スポット
- 文化財・史跡
- 特産品
- 花めぐり
- 安中市内の温泉
- おすすめ観光コース
- 自然
- 宿泊ガイド
- その他
- 湯沢館
- 碓氷湖
- 旧碓氷郡役所
- 碓氷関所あと
- 峠の湯
- トロッコ列車運行詳細
- 鉄道文化むら
- 妙義山金洞山縦走コース『鷹戻し』の通行禁止の解除について|新着情報
- 高台旅館
- 国民宿舎裏妙義付近の四季の風景
- 国民宿舎裏妙義(冬季は屋外トイレが使用できません)
- 仙ヶ滝
- せせらぎの湯 桜や作右衛門
- 龍昌寺
- ろうばい
- 観光パンフレットダウンロード
- 小根山森林公園で見られる植物たちの写真を更新しました|新着情報
- 小根山公園で見られる小鳥
- 群馬県野鳥の森 小根山森林公園
- 新島襄旧宅
- 旧中山道コース
- 妙義湖
- まついだ森の家
- 学習の森(ふるさと学習館)
- 見晴館
- ビジネス旅館みどり荘
- 日帰り温泉施設 恵みの湯
- 恵みの湯平面図
- アプトの道ハイキングコース
- めがね橋からアプトの道への行き方
- めがね橋
- くつろぎの郷コテージ
- 碓氷峠くつろぎの郷
- 熊野神社
- 広域観光
- 古久屋旅館
- 小島屋旅館
- 霧積湖
- 霧積温泉
- 温泉記号発祥の地
- 観梅公園
- 釜めし
- 旅館覚泉荘
- 海雲寺
- 板鼻本陣跡
- 磯部館
- 磯部温泉
- 磯部詩碑公園の詩碑
- 磯部詩碑公園
- かんぽの宿 磯部
- ホテル磯部ガーデン
- 磯部簗(やな)
- いこい旅館
- ビジネスホテルKAWA
- 旧丸山変電所
- 八風平キャンプ場の閉鎖について|新着情報
- 五料の茶屋本陣
- 後閑城址公園
- 不動寺
- 群馬フラワーハイランド
- 大名小路
- 大名小路(旧安中藩郡奉行役宅)
- 日本キリスト教団安中教会
- 八風平キャンプ場
- ビジネス宝泉
- 碓氷峠鉄道文化むら トロッコ列車臨時運行について|新着情報
- 妙義山麓美術館
- 便覧舎
- 磯部温泉「足湯」
- 麻苧の滝
- 旭館
- アプトの道(遊歩道)
- 赤穂義士四十七士石像
- アイリスの丘
- 群馬県 登山ルートの難易度が公表されました|新着情報
- 妙義山金洞山縦走コース『鷹戻し』の通行止めについて|新着情報
観光行事
- 安政遠足 侍マラソン
- 碓氷関所まつり
- 災害・大雨等による通行規制について
- (10月11日更新)【終了しました】「安中おもてなしとくとくキャンペーン第4弾」を実施します
- 安中観光まち歩きコース「襄・城ヒストリート」のご案内
- 7月1日(土) スタート! 富岡市・安中市・軽井沢町リアル宝探し Discovery 明治歴史のまち宝探し
- (ご案内)こうめちゃんショッピングチケットと安中おもてなしとくとくクーポン
- 安中市DMO推進委員会
安中市役所 窓口業務時間のご案内
行政部門
- 議会事務局
- 保健福祉部
- 会計課
- 監査委員事務局
- 教育委員会
- 松井田支所
- 農業委員会事務局
- 総務部
- 安中市国民保護計画
- インターネット公売
- 人事行政の運営等の状況の公表
- 統計調査員を募集しています(随時募集)
- 安中市の各種データ
- 障害を理由とする差別の解消の推進に関する職員の対応要領を策定しました
- 令和5年度 安中市職員採用試験について(9月17日実施分:試験会場等)
- 個人情報保護制度
- 収納課からのお知らせ
- 安中市障害者活躍推進計画
- 「ぐんま消防団応援の店」を募集しています|新着情報
- 安中市消防団について|総務部 安中消防署 防災係
- 先輩職員からのメッセージ
- 令和5年1月15日実施の職員採用試験合格者発表について
- 令和4年11月19日実施の職員採用試験合格者発表について
- 令和5年度 安中市職員採用試験について
- 令和2年度職員採用試験「一般試験(初級)・障がい者採用試験」について
- 令和5年住宅・土地統計調査が実施されます
- 安中市水防計画について
- 市税の納付方法について
- 安中市の給与・定員管理等について
- 女性活躍推進法に基づく取組
- 個人情報保護制度
- 新たな避難情報について
- 名簿登録制度により会計年度任用職員を募集しています
- 平成30年 安中市子ども議会アンケート結果
- 情報公開制度
- 固定資産評価審査委員会について
- 安中市収納課職員の訪問について
- 行政不服審査制度について
- 令和5年度不動産合同公売について
- 市へのご意見・お問い合わせ
- 安中市地域防災計画を見直しました
- 令和5年度インターネット公売のご案内
- 総務部 収納課
- 総務部 税務課
- 総務部 職員課
- 総務部 危機管理課(危機管理室)
- 総務部 行政課
- 企画経営部 秘書政策課
- 上下水道部
- 企画政策部
- 政策・デジタル推進課 政策・デジタル推進係
- 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく公表について
- 財政状況について
- 財務部
- Youtube(ユーチューブ)の運用について
- 市公式YouTubeチャンネルを開設しました
- 各会計予算の概要
- 安中市水道事業が使用していたドメイン「water-usui.jp」について
- 「安中市新庁舎建設基本計画」を策定しました
- 市役所新庁舎建設の精査に関する住民説明会を開催しました
- 安中市庁舎に関わる市民懇談会の委員を募集しました
- Twitter(ツイッター)の運用について
- 「都市交流」
- 随時募集による市有地の売払い
- 令和4年度市有地の売払いについて
- 市有地の売払いについて
- サーマルカメラの活用による感染症対策等を目的とした実証実験の実施について
- 表題
- スマホ用電子証明書搭載サービスについて
- 安中市内の市有施設の有効活用に向け「サウンディング型市場調査」を実施しました
- 安中市公式SNS
- 安中市住まいりー奨励金
- 安中市役所庁舎・防災拠点センター建設に関する執務環境等調査結果
- 「令和目安箱」を設置しています|企画政策部
- 市章、市民憲章、市の木・花・鳥について
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金活用事業
- 市民活動表彰受賞者について
- 新地方公会計制度に基づく財務書類
- 【集計結果報告】広報紙および市ホームページについてアンケート
- 安中市イメージアンケートを実施しています
- 広報紙および市ホームページについてアンケートを実施しています
- 安中市お試し移住
- 安中市オープンデータサイト
- 安中オンラインマップについて
- オンライン移住相談について
- 東日本電信電話株式会社群馬支店と連携協定を締結しました
- ネーミングライツスポンサー募集について
- 証明書等のコンビニ交付サービスが始まりました
- 安中市マイホーム取得支援金
- マイナポイントを別人のキャッシュレス決済に誤って付与した事案について
- マイナポイント事業について
- 北陸新幹線安中榛名駅前施設について
- 北陸新幹線安中榛名駅前施設(旧コミュニティプラザ)利活用事業者の決定について
- 公式LINE配信システム構築等業務に係る公募型プロポーザルについて
- 地域おこし協力隊の紹介
- 地域おこし協力隊活動中(令和4年度)
- 地域おこし協力隊活動中(令和3年度)
- 地域おこし協力隊活動中(令和2年度)
- 地域おこし協力隊活動中(令和元年度)
- 地域おこし協力隊活動中(平成30年度)
- 地域おこし協力隊活動中
- 市長交際費の公開について
- 安中市公共施設等総合管理計画について
- 総合計画(後期基本計画)策定のための市民アンケート調査の結果概要について
- 証明書等のコンビニ交付サービス休止日のお知らせ
- 安中市新庁舎建設基本設計に関する住民説明会を開催しました
- 安中市新庁舎建設基本計画に関する住民説明会を開催しました
- 企業版ふるさと納税による寄附実績
- 旧群馬県立安中高等学校校舎等解体工事契約について
- 安中市新庁舎建設実施設計業務委託契約について
- 安中市移住支援金制度について
- 安中市公式ホームページリニューアル業務委託公募型プロポーザルの実施について(※2月10日更新)
- AI-OCR及びRPAを活用した「働き方改革・DX推進を目的とした実証実験」の実施について
- 群馬テレビでデータ放送を配信しています
- 市へのご意見・お問い合わせ|企画政策部 秘書課
- 安中市ふるさと創生寄付金の使途
- ふるさと納税自動販売機を導入しました。
- 碓氷峠鉄道文化むらの「EF63形電気機関車」を未来に残そう!(「ガバメントクラウドファンディング」導入のお知らせ))
- ふるさと創生寄付金の控除制度の概要
- 安中市ふるさと創生寄附金のご案内
- 安中市を応援していただきありがとうございました(ふるさと創生寄附金の状況)
- 市内事業者の皆様へ ふるさと納税のお礼品を募集します
- 企業版ふるさと納税
- 地域づくり講演会×地域おこし協力隊活動報告会
- 移住・定住イベント情報
- 旧安中高校校舎開放イベントの開催について
- 電子申請サービス
- 新型コロナウイルス感染症に関わる支援策について(個人向け)
- 北陸新幹線安中榛名駅前施設(旧コミュニティプラザ)の利活用事業者を募集します
- 安中市役所の新庁舎建設に関すること
- 安中市庁舎に関わる市民懇談会を開催しました
- 「安中市庁舎に関わる提言書」を受け取りました
- 「安中市役所新庁舎建設の精査」に関する報告について
- 「安中市役所の庁舎整備等に関する市民アンケート」調査結果を報告します
- 「安中市役所の庁舎整備等に関する市民アンケート」の結果を中間報告します
- 「安中市新庁舎建設基本構想」を改訂しました
- 「安中市新庁舎建設基本設計」を策定しました
- 安中市役所庁舎・防災拠点センター建設基本計画策定市民会議を開催しました
- 安中市役所庁舎・防災拠点センター建設基本計画及び基本設計業務委託に係る公募型プロポーザルの結果等(2/4更新)
- 安中市役所庁舎・防災拠点センター建設基本計画策定市民会議の委員を募集します
- 安中市地域おこし協力隊公式SNS
- 「安中市地域おこし協力隊」を募集します!
- 安中市公式SNS運用方針
- 安中応援パンフレット「いま、安中にいます」-若者目線の安中-
- LINE(ライン)の運用について
- 広報あんなか掲載「あんなかスマイルキッズ!」の写真を募集します
- 安中市公式インスタグラムを開始しました|新着情報
- 資産活用課|企画政策部
- 政策・デジタル推進課|企画政策部
- 企画政策部 財政課
- 秘書課|企画政策部
- まちづくり部
- 都市計画マスタープラン策定における住民意見交換会を開催します
- 遊具をリニューアルしました|新着情報
- 妙義山眺望MAPが完成しました!
- 都市計画図(用途図、多色刷、縮尺1/25000)の印刷の誤りについて(お詫び)
- 都市計画法第53条許可申請について
- 公園遊具のリニューアルについて
- 安中市特別業務地区建築条例が改正されました
- 安中市都市計画審議会を開催しました
- 景観計画・景観条例に基づく届出について
- 景観まちづくりに関するアンケート調査の集計結果をご報告いたします
- 道路法第24条 承認工事について
- 安中市シルバー人材センターとの協定の締結について【空き家管理】
- 安中市地域開発事業指導要綱に基づく事前協議について|産業・ビジネス
- 道路法第32条 道路占用許可について
- 西毛広域幹線道路を活かした活力ある魅力的な沿道のまちづくり
- 景観計画策定委員会を開催しています
- 安中市都市計画マスタープランを策定しました
- あんなか景観まちづくり賞が決定しました
- 景観まちづくりセミナーを開催いたしました!
- 市が管理する橋梁点検結果について
- 境界確定について
- 公有地の拡大の推進に関する法律に基づく制度について|まちづくり部 都市整備課
- 公共交通
- 学生による坂本宿・アプトの道の研究発表会に参加しました
- 安中市景観計画・景観条例
- 公園施設長寿命化計画を策定しました|新着情報
- 公園の利用許可申請について|新着情報
- 景観講演会を開催しました
- 遊具をリニューアルしました|新着情報
- 遊具をリニューアルしました|新着情報
- 遊具をリニューアルしました|新着情報
- 米山公園サーキット場改造工事のお知らせ
- 国土利用計画法に基づく届出について|まちづくり部 都市計画課
- 遊具をリニューアルしました|新着情報
- 景観行政団体になりました
- 景観まちづくり
- 崇台山の大桐を景観重要樹木に指定しました(県内初指定)
- 除雪作業へのご協力のお願い
- 磯部温泉地区のバリアフリー化について一緒に考えてみませんか 〜基本構想検討協議会の市民公募委員を募集します〜
- 景観まちづくりに関する住民意見交換会を開催しました
- 法定外公共物について
- 安中駅・磯部駅前駐輪場の放置自転車の整理を実施します
- 細野地区「新たな移動手段」の導入について
- 景観資源再発見のための現地視察を行いました!
- 急傾斜地(がけ地)の点検を行う際のポイント
- 道路の里親募集について
- 市道廃止・認定等の縦覧について|新着情報
- 宅地分譲のおしらせ|まちづくり部 都市計画課
- カーシェアリングの開始について
- 都市計画図の販売について
- 路線バス停留所の更新について
- バスカード・回数券のご案内(一般用・敬老割引用)
- 市内路線バスの運賃割引制度について
- 群馬県共通バスカード等販売終了のお知らせ
- 安中市空家除却費補助金制度のお知らせ
- 安中市空家リフォーム事業費補助金制度のお知らせ
- 安中市空家等対策協議会
- 安中市空家等対策計画を策定しました
- 安中市空き家バンクへの登録を募集します
- 被相続人居住用家屋等確認書の発行について
- 『ぐんま“まちづくり”ビジョン安中市アクションプログラム』を策定しました
- 低未利用土地の譲渡所得特別控除のための確認書の発行について
- 「土砂条例」の施行について
- まちづくり部 都市計画課
- 市営住宅のアスベスト使用状況および耐震性について|まちづくり部 建築住宅課
- まちづくり部 建築住宅課
- まちづくり部 都市整備課
- まちづくり部 土木課
- みりょく創出部
- 工業団地
- 特別定額給付金
- 友好都市『千葉県南房総市』との交流(第10回南房総市産業まつり)について|新着情報
- 野生きのこの出荷・流通に係る注意について
- 令和5年度群馬県女性の就職応援事業
- 安中市観光ボランティアガイドの会によるガイドをご利用ください
- 安中市原油価格高騰対策運送事業者支援助成金について
- 中山間地域等直接支払交付金 交付実績について
- 登山道における工事のお知らせ(妙義山・相馬岳コース)
- 盗難による被害を防止するための農業機械の適正な保管について
- 豚コレラ感染防止対策を実施しています
- 特定間伐等促進計画の公表について
- 地籍調査事業
- 安中市小売店舗等改装等工事補助金について
- 安中市展示会出展・販路拡大支援補助金について
- 安中市テレワーク拠点開設支援補助金について
- 日本型直接支払制度とは
- ため池ハザードマップについて
- 安中市収入保険制度加入促進事業助成金について
- 安中産米の食味検査について
- 安中市創業者融資利子補給金および創業奨励金について
- 起業・創業相談会について
- 森林環境譲与税の使途公表について
- 安中市森林整備計画について
- ぐんま技術革新チャレンジ補助金 【市町村・県連携タイプ】
- みりょく創出部 商工課
- 経営管理権集積計画について
- 中小企業等経営強化法に基づく支援(先端設備等導入計画)について
- 青年就農給付金(経営開始型)の申請について
- 安中生活研究グループ連絡協議会の活動を紹介します
- 安中市の制度融資
- 群馬県最低賃金一覧表
- 安中市6次産業化支援事業
- 安中市勤労者住宅建設利子補給について
- 林地台帳及び地図の公表・情報提供について
- 令和3年度の活動の紹介
- 農作業安全について
- 安中市の野生動物について
- 認定農業者制度について
- 安中市 道の駅基本構想策定業務委託プロポーザルについて
- 碓氷峠めがね橋駐車場内にトイレが完成しました。
- クビアカツヤカミキリ駆除用品の配布について
- 工場立地法に基づく地域準則について
- 個別的労使紛争のあっせん制度|新着情報
- 地籍調査事業等の成果(閲覧・交付)について
- 野生イノシシへの経口ワクチンの散布について
- 【令和4年度】安中市事業所等感染症対策支援補助金について
- 安中市原油価格及び物価高騰対策給付金について
- 育児・介護休業法について
- 筆界未定とは
- 人・農地プラン(地域農業マスタープラン)の作成について
- 群馬労働局の個別労働関係紛争解決制度|新着情報
- 有害鳥獣防除対策事業について
- 大規模小売店舗立地法に基づく縦覧について
- 新型コロナウイルス感染症関わる支援策(事業者向け)
- 伐採届について
- 安中市早生桐植栽推進事業補助金交付について
- あんなか企業ガイド一覧
- あんなか企業ガイドについて
- 安中駅前公衆トイレ改修工事について|新着情報
- 安中市地域活性化商品券事業(「こうめちゃんショッピングチケット」事業)について
- アメリカシロヒトリを早めに駆除しましょう
- あんなか産品マッチング商談会の開催について
- 市内の一部でトイレが使用できません|新着情報
- 安中市の竹林対策について
- 文化財課(学習の森)
- みりょく創出部 スポーツ課
- みりょく創出部 商工課
- みりょく創出部 観光課
- 農用地区域に含まれる農地の除外手続き(農振除外)について
- みりょく創出部農林課
- 市民環境部
- 市民相談室
- 市民活動推進事業補助金の対象事業を紹介します
- 令和5年度市民活動推進事業補助金の対象事業を募集します
- 収納課からのお知らせ
- 令和2年度 市民活動
- 平成31年度(令和元年度) 市民活動
- 平成30年度 市民活動
- 平成29年度 市民活動
- 市民活動 掲示板
- 市民活動表彰受賞者を紹介します
- 市民活動表彰受賞者について
- 市民活動表彰受賞者を紹介します
- 市民活動表彰受賞者を紹介します
- 市民活動表彰受賞者を紹介します
- 「市民活動通信ー結ゆいー」を発行しました
- 市民活動表彰の候補者を募集します
- 日本語学習支援ボランティア養成講座を開催します
- 市税の納付方法について
- 安中市婚活支援事業補助金
- 毎年11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
- 補助金・助成金募集情報
- 安中市まちづくり人材バンクについて
- 登録者一覧
- ぐんま・ほほえみネットを利用してみませんか
- 窓口業務時間延長と休日窓口開設について|市民環境部 市民課
- 男女共同参画標語コンクールの結果について
- 令和3年度 安中市男女共同参画標語コンクールの結果について
- 令和2年度 安中市男女共同参画標語コンクールの結果について
- 令和元年度 安中市男女共同参画標語コンクールの結果について
- 令和4年度 安中市男女共同参画標語コンクールの結果について
- 安中市男女共同参画標語コンクールの結果について
- 男女共同参画小学生向けリーフレットを作成しました
- 男女共同参画の標語を募集します
- 男女共同参画に関するアンケート調査を行います
- 毎年6月23日~29日は男女共同参画週間です
- 安中市男女共同参画計画策定のための意見を募集します
- 第4次安中市男女共同参画計画を策定します
- 男女共同参画推進委員会の委員を公募します
- DV(ドメスティック・バイオレンス)とは
- ボランティア活動について
- 令和5年度インターネット公売のご案内
- 令和4年度男女共同参画推進講座を開催します
- 令和3年度地域づくり講演会を開催します
- NPOについて
- 「安中市DV電話相談」に相談しませんか
- 安中市結婚新生活支援補助金
- ぐんま結婚応援パスポートについて
- 第3次安中市男女共同参画計画(平成31年度~令和5年度)を策定しました
- 市民環境部 クリーンセンター
- 市民環境部 環境政策課
- 市民環境部 国保年金課
- 市民環境部 市民課
- 安中都市計画下水道・安中市公共下水道事業の計画区域の変更について
- 「安中市中小企業振興基本条例」を制定しました
上下水道について
- 社会資本総合整備計画について
- 下水道の災害協定を締結しました
- 安中市下水道事業経営戦略について
- 経営比較分析表について
- 群馬県汚水処理計画に基づく安中市アクションプランについて
- 下水道排水設備指定工事店一覧
- 浄化槽廃止補助金
- 水洗便所改造資金融資斡旋・利子補給制度
- 下水道使用料の算出方法について
- 下水道の仕組み
- 使用開始から3年以内に接続してください
- 受益者負担金について
安中市選挙管理委員会
- 選挙あれこれ
- 各種データ
- 投票所・開票所
- 松井田庁舎1階ロビー選挙管理委員会
- 安中市役所1階市民ロビー選挙管理委員会
- 十東区公会堂
- 上増田東区八西住民センター
- 新井住民センター
- 細野4区多目的集会施設
- 小日向ふれあいセンター
- 高梨子地区転作促進施設
- 下増田集会所
- まついだ保育園
- 塚原公会堂
- 下平生活改善センター
- 入牧生きがいセンター
- 坂本公民館選挙管理委員会
- 旧松井田第一保育園
- 横川東住民センター
- 下町集会所
- 安中市上後閑体育館
- 下後閑公会堂
- あきまこども園
- 上秋間公会堂
- 水境公会堂
- 上組集荷所
- 農業委員会委員選挙における選挙区・投票区の区域と投票所の一覧選挙管理委員会
- 東野殿公会堂
- 前小峯公会堂
- 鰻橋研修施設
- 中屋敷公会堂
- 大竹住民センター
- 原市第8区集会所
- 原市三区甲住民センター選挙管理委員会
- 原市第2区集会所
- 安中市勤労者会館安中館選挙管理委員会
- 中央体育館選挙管理委員会
- 下の尻公会堂
- 中宿公民館
- 選挙の記録
- 投票率の推移選挙管理委員会
- 安中市議会議員選挙(令和5年4月23日執行)選挙管理委員会
- 群馬県知事選挙(令和5年7月23日執行)選挙管理委員会
- 群馬県議会議員選挙(令和5年4月9日執行)選挙管理委員会
- 第26回参議院議員通常選挙(令和4年7月10日執行)選挙管理委員会
- 群馬県知事選挙(令和元年7月21日執行)選挙管理委員会
- 第25回参議院議員通常選挙(令和元年7月21日執行)選挙管理委員会
- 板鼻堰土地改良区総代選挙(平成25年3月18日執行)選挙管理委員会
- 板鼻堰土地改良区総代選挙(平成21年3月18日執行)選挙管理委員会
- 安中磯部土地改良区総代選挙(平成28年11月16日執行)選挙管理委員会
- 安中市磯部土地改良区総代選挙(平成24年11月20日執行)選挙管理委員会
- 安中市磯部土地改良区総代選挙(平成20年11月20日執行)選挙管理委員会
- 横野平土地改良区総代選挙(平成20年2月20日執行)選挙管理委員会
- 松義台地土地改良区総代選挙(平成30年8月28日執行)選挙管理委員会
- 松義台地土地改良区総代選挙(平成26年8月28日執行)選挙管理委員会
- 松義台地土地改良区総代選挙(平成22年8月26日執行)選挙管理委員会
- 松義台地土地改良区総代選挙(平成18年8月31日執行)選挙管理委員会
- 第24回参議院議員通常選挙(平成28年7月10日執行)選挙管理委員会
- 第23回参議院議員通常選挙(平成25年7月21日執行)選挙管理委員会
- 第22回参議院議員通常選挙(平成22年7月11日執行)選挙管理委員会
- 第21回参議院議員通常選挙(平成19年7月29日執行)選挙管理委員会
- 第49回衆議院議員選挙(令和3年10月31日執行)選挙管理委員会
- 第48回衆議院議員選挙(平成29年10月22日執行)選挙管理委員会
- 衆議院議員選挙(平成26年12月14日執行)選挙管理委員会
- 衆議院議員選挙(平成24年12月16日執行)選挙管理委員会
- 衆議院議員選挙(平成21年8月30日執行)選挙管理委員会
- 群馬県議会議員選挙(平成31年4月7日執行)選挙管理委員会
- 群馬県議会議員選挙(平成27年4月12日執行)選挙管理委員会
- 群馬県議会議員選挙(平成23年4月10日執行)選挙管理委員会
- 群馬県議会議員選挙(平成19年4月8日執行)選挙管理委員会
- 群馬県知事選挙(平成27年7月5日執行)選挙管理委員会
- 群馬県知事選挙(平成23年7月3日執行)選挙管理委員会
- 群馬県知事選挙(平成19年7月22日執行)選挙管理委員会
- 第3回安中市農業委員会委員選挙(平成25年3月10日執行)選挙管理委員会
- 第2回安中市農業委員会委員選挙(平成22年3月7日執行)選挙管理委員会
- 第1回安中市農業委員会委員選挙(平成19年3月4日執行)選挙管理委員会
- 第4回安中市議会議員選挙(平成31年4月21日執行)選挙管理委員会
- 第3回安中市議会議員選挙(平成27年4月26日執行)選挙管理委員会
- 第2回安中市議会議員選挙(平成23年4月24日執行)選挙管理委員会
- 第1回安中市議会議員選挙(平成19年4月22日執行)選挙管理委員会
- 第5回安中市長選挙(令和4年4月17日執行)選挙管理委員会
- 第4回安中市長選挙(平成30年4月15日執行)選挙管理委員会
- 第3回安中市長選挙(平成26年4月13日執行)選挙管理委員会
- 第2回安中市長選挙(平成22年4月11日執行)選挙管理委員会
- 第1回安中市長選挙(平成18年4月23日執行)選挙管理委員会
- 選挙の推進・啓発
- 令和5年度安中市明るい選挙啓発ポスターコンクール審査結果について選挙管理委員会
- 令和5年度明るい選挙啓発ポスター作品募集選挙管理委員会
- 令和4年度安中市明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品を展示します選挙管理委員会
- 令和4年度安中市明るい選挙啓発ポスターコンクール審査結果について選挙管理委員会
- 令和4年度安中市明るい選挙啓発ポスターコンクール優秀作品選挙管理委員会
- 令和3年度明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 令和2年度明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 令和元年度明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成30年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成29年度明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成29年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成28年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成28年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成27年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成27年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成26年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成26年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成25年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成25年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成24年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成24年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成23年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成23年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成22年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成22年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成21年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成21年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成20年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成20年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成19年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成19年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成18年度 明るい選挙啓発ポスターコンクールについて選挙管理委員会
- 平成18年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 令和3年度明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 令和2年度明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 令和元年度明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 平成30年度 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品選挙管理委員会
- 投票箱等の貸し出しについて選挙管理委員会
- 選挙時啓発と常時啓発選挙管理委員会
- 検察審査会
- 在外選挙人名簿登録の出国時申請について選挙管理委員会
- 統一地方選挙(群馬県議会議員選挙・安中市議会議員選挙)について選挙管理委員会
- 統一地方選挙(群馬県議会議員選挙・安中市議会議員選挙)の選挙期日等について選挙管理委員会
- 第48回衆議院議員総選挙(第24回最高裁判所裁判官国民審査)投票速報選挙管理委員会
- 特例郵便等投票について選挙管理委員会
- 群馬県知事選挙と第25回参議院議員通常選挙について選挙管理委員会
- 期日前投票立会人を募集します!選挙管理委員会
- 衆議院議員総選挙の選挙期日等について選挙管理委員会
- 第23回参議院議員通常選挙投開票速報
- 安中市長選挙の選挙期日等について選挙管理委員会
- 安中市長選挙 当日有権者数 投・開票速報選挙管理委員会
- 安中市議会議員選挙 投票速報選挙管理委員会
- 安中市議会議員選挙 開票速報選挙管理委員会
- 政治活動用立札および看板の証票について選挙管理委員会
- 参議院議員通常選挙の選挙期日等について選挙管理委員会
- 第25回参議院議員通常選挙投票速報選挙管理委員会
- 安中市長選挙について選挙管理委員会
- 安中市長選挙立候補届出状況選挙管理委員会
- 選挙人名簿抄本の閲覧について選挙管理委員会
- 安中市長選挙の選挙期日等について選挙管理委員会
- 政治家の寄附は禁止、有権者が求めることも禁止されています選挙管理委員会
- 群馬県議会議員選挙 投・開票速報選挙管理委員会
- 群馬県知事選挙投・開票速報選挙管理委員会
- 群馬県知事選挙について選挙管理委員会
- 期日前投票立会人を募集します!(令和5年7月23日執行予定群馬県知事選挙)選挙管理委員会
- 群馬県知事選挙【投・開票速報】選挙管理委員会
- 安中市議会議員選挙について選挙管理委員会
- 安中市議会議員選挙投・開票速報選挙管理委員会
- 安中市議会議員選挙の立候補予定者説明会について選挙管理委員会
- 群馬県議会議員選挙について選挙管理委員会
- 群馬県議会議員(安中市選挙区)投・開票速報選挙管理委員会
- 第26回参議院議員通常選挙投・開票速報選挙管理委員会
- 第26回参議院議員通常選挙について選挙管理委員会
- 第49回衆議院議員総選挙投票速報(安中市分)選挙管理委員会
- 第49回衆議院議員総選挙開票速報(安中市分)選挙管理委員会
- 衆議院議員総選挙(最高裁判所裁判官国民審査)について選挙管理委員会
- 第48回衆議院議員総選挙(第24回最高裁判所裁判官国民審査)選挙管理委員会
- 第48回衆議院議員総選挙(第24回最高裁判所裁判官国民審査)開票速報選挙管理委員会
- 第47回衆議院議員総選挙(第23回最高裁判所裁判官国民審査)選挙管理委員会
- 安中市議会議員選挙 当日有権者数 投票速報選挙管理委員会
- 安中市議会議員選挙 開票速報選挙管理委員会
- 第24回参議院議員通常選挙投票速報選挙管理委員会
- 第24回参議院議員通常選挙投開票速報選挙管理委員会
- 第24回参議院議員通常選挙開票速報選挙管理委員会
- 統一地方選挙(安中市議会議員選挙・群馬県議会議員選挙)について選挙管理委員会
- 安中市長選挙 当日有権者数 投・開票速報選挙管理委員会
- 群馬県知事選挙(安中市分)投票速報選挙管理委員会
- 群馬県知事選挙(安中市分)開票速報選挙管理委員会
安中市農業委員会
- 農業委員会総会議事録
- 農業委員会委員(農地利用最適化推進委員)の公募について農業委員会
- 農地利用最適化推進委員を募集します!!農業委員会
- 農業委員会の申請書等ダウンロード農業委員会
- 農業委員会の目標と活動計画について農業委員会
- 農業委員会の目標と活動計画について農業委員会
- 農業委員会活動に関する意見募集農業委員会
- 農業委員会活動に関するご意見等を募集します農業委員会
- 下限面積(別段の面積)の設定について農業委員会
- 標準処理期間について農業委員会
- 農業委員会活動計画農業委員会
- 農地の賃貸借契約および使用貸借契約の合意解約農業委員会
- 農業委員会委員(農業委員・農地利用最適化推進委員)の公募について農業委員会
- 農業委員会だより農業委員会
- 利用権設定等促進事業(農業経営基盤強化促進法)農業委員会
- 農業委員会の概要農業委員会
- 農地の無断転用を防ごう農業委員会
- 農地法第4条・第5条の許可基準農業委員会
- 農地法第4条・第5条許可の流れ農業委員会
- 農地を相続した場合の届け出について農業委員会
- 農地法第3条の許可基準農業委員会
- 農業者年金について農業委員会
- 農地法第3条許可の流れ農業委員会
時刻表
施設案内
- 碓氷峠鉄道文化むら
- 安中市施設案内
- 松井田第二保育園
- 原体育館
- 松井田第一保育園
- 原市体育館
- 安中総合学園高等学校体育館
- 米山体育館
- 入牧生きがいセンター
- 上後閑体育館
- 原市保育園
- 碓氷軽井沢IC
- 上信越自動車道
- 安中榛名駅
- 横川駅
- JR信越線
- 松井田駅
- 磯部駅
- 安中駅
- 私立新島学園
- 県立松井田高等学校
- 県立安中総合学園高等学校
- 松井田北中学校
- 松井田南中学校
- 松井田西中学校
- 原体育館(旧松井田西中学校体育館)
- 松井田東中学校
- 第二中学校
- 第一中学校
- 細野小学校
- 九十九小学校
- 西横野小学校
- 坂本小学校
- 臼井小学校
- 松井田小学校
- 上後閑小学校
- 後閑小学校
- 秋間小学校
- 碓東小学校
- 東横野小学校
- 磯部小学校
- 原市小学校郷原分校
- 原市小学校
- 安中小学校
- ゆうあい館
- 光陽館
- 碓氷峠の森公園
- 後閑城址公園
- 米山公園・米山体育館
- 観梅公園
- ひさよし緑地公園
- 安中市スポーツセンター
- 西毛総合運動公園
- 安中保健福祉事務所
- 安中土木事務所
- 高崎公共職業安定所安中出張所
- 安中警察署松井田分庁舎(松井田交番)
- 安中警察署
- 安中消防署松井田分署
- 安中消防署郷原分署
- 安中消防署
- 磯部温泉会館
- 国民宿舎裏妙義
- 地域福祉支援センター
- 安中市老人福祉センター
- 碓氷峠鉄道文化むら
- 峠の湯・くつろぎの郷
- 細野ふるさとセンター
- 九十九地区生涯学習センター
- 西横野地区多目的集会施設(西横野定住センター)
- 坂本公民館
- 農業研修センター
- 後閑公民館
- 秋間公民館
- 板鼻公民館
- 岩野谷公民館
- 東横野公民館
- 磯部公民館
- 原市公民館
- 安中公民館
- 安中市スポーツセンター
- 恵みの湯
- すみれケ丘聖苑
- 学習の森
- 松井田文化会館
- 安中市文化センター
- 公立碓氷病院
- 谷津庁舎
- 碓氷川クリーンセンター
- 松井田庁舎
- 安中市役所
- 安中体育館
アクセスマップ
各種申請書ダウンロード
各種相談案内
庁舎案内
リンク集
個人情報の取扱について
表示される文字サイズの変更
サイトポリシー
市長室
- 令和3年度記者発表
- 令和2年度定例記者発表
- 令和元年度定例記者発表
- 所信表明|市長室
- フォトレポート(令和4年度)|市長室
- 市長メッセージ(令和5年6月26日更新)|市長室
- 7月定例記者発表(7月27日)
- 平成30年度定例記者発表
- 平成29年度定例記者発表
- 平成28年度定例記者発表
- 市民ふれあいトーク
- 3月定例記者発表(3月23日)
- 2月定例記者発表(2月15日)
- 1月定例記者発表(1月26日)
- 12月定例記者発表(12月22日)
- 11月定例記者発表(11月24日)
- 10月定例記者発表(10月27日)
- 10月臨時記者発表(10月18日)
- 9月定例記者発表(9月29日)
- 8月定例記者発表(8月24日)
- 7月定例記者発表(7月27日)
- 6月定例記者発表(6月30日)
- 5月定例記者発表(5月26日)
- 4月定例記者発表(4月21日)
- 2月定例記者発表(2月15日)
- 12月定例記者発表(12月16日)
- 11月定例記者発表(11月25日)
- 10月定例記者発表(10月21日)
- 9月定例記者発表(9月23日)
- 8月定例記者発表(8月27日)
- 7月定例記者発表(7月21日)
- 6月定例記者発表(6月23日)
- 5月定例記者発表(5月27日)
- 2月定例記者発表(2月14日)
- 1月定例記者発表(1月22日)
- 12月定例記者発表(12月18日)
- 11月定例記者発表(11月27日)
- 10月定例記者発表(10月23日)
- 9月定例記者発表(9月26日)
- 8月定例記者発表(8月21日)
- 7月定例記者発表(7月24日)
- 6月定例記者発表(6月27日)
- 5月定例記者発表(5月22日)
- 4月定例記者発表(4月24日)
- 2月定例記者発表(2月15日)
- 1月定例記者発表(1月23日)
- 12月定例記者発表(12月19日)
- 11月定例記者発表(11月28日)
- 10月定例記者発表(10月24日)
- 9月定例記者発表(9月26日)
- 8月定例記者発表(8月22日)
- 7月定例記者発表(7月25日)
- 6月定例記者発表(6月27日)
- 5月定例記者発表(5月23日)
- 4月定例記者発表(4月24日)
- 2月定例記者発表(2月16日)
- 1月定例記者発表(1月24日)
- 12月定例記者発表(12月20日)
- 11月定例記者発表(11月29日)
- 10月定例記者発表(10月25日)
- 9月定例記者発表(9月27日)
- 8月定例記者発表(8月23日)
- 7月定例記者発表(7月26日)
- 6月定例記者発表(6月27日)
- 5月定例記者発表(5月24日)
- 4月定例記者発表(4月26日)
- 2月定例記者発表(2月15日)
- 1月定例記者発表(1月25日)
- 12月定例記者発表(12月21日)
- 11月定例記者発表(11月30日)
- 10月定例記者発表(10月26日)
- 9月定例記者発表(9月28日)
- 8月定例記者発表(8月24日)
- 令和5年度 施政方針|市長室
安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市社会教育推進計画」策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 令和3年度パブリックコメント| 安中市パブリックコメント手続制度
- 令和2年度パブリックコメント| 安中市パブリックコメント手続制度
- 第2期「安中市まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「歴史の道中山道碓氷峠越整備基本計画(仮称)」策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中都市計画下水道・安中市公共下水道事業の計画区域変更」手続きのための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 令和元年度パブリックコメント| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「第2期安中市子ども・子育て支援事業計画」策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 平成30年度パブリックコメント| 安中市パブリックコメント手続制度
- 平成29年度パブリックコメント| 安中市パブリックコメント手続制度
- 第2次安中市総合計画策定についてのパブリックコメントを実施します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 平成28年度パブリックコメント| 安中市パブリックコメント手続制度
- 平成27年度パブリックコメント| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『安中市中小企業振興基本条例』策定のための意見を募集します。| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『安中市空家等対策計画』策定のための意見を募集します。| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市公共下水道の事業計画変更」手続きのための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市子ども読書活動推進計画」策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『安中市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)』策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「史跡簗瀬二子塚古墳保存活用計画(仮称)」の策定に関する意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『安中市営すみれケ丘霊園条例』(仮称)を制定するための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『安中市新庁舎建設基本計画』策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市個人情報保護法施行条例」制定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「第3次安中市男女共同参画計画」策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『安中市水道事業ビジョン』、『安中市水道事業経営戦略』策定のためパブリックコメントを実施します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「公共施設等総合管理計画」の見直しのための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『安中市国土強靭化地域計画』策定に向け、意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『安中市犯罪被害者等支援条例』制定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市景観計画」と「関連する景観条例」の策定について意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「農業経営基盤強化の促進に関する基本的な構想」の見直しのための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市公共施設等個別施設計画」の策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『第3期安中市障害者計画・第5期安中市障害福祉計画・第1期安中市障害児福祉計画』策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市人権教育・啓発に関する基本計画」策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市子ども読書活動推進計画」策定のための意見を募集します。| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『安中市高齢者福祉計画・第7期介護保険事業計画』策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『安中市空家等対策計画』策定のための意見を募集します。| 安中市パブリックコメント手続制度
- (仮)安中市再生可能エネルギー発電事業に関する条例策定のための意見を募集します。| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市公共施設等総合管理計画」策定のための意見を募集します。| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市空家等の適正な管理及び活用の促進に関する条例」【仮称】を制定するための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市環境基本計画2016(案)」についてのパブリックコメントを実施します| 安中市パブリックコメント手続制度
- マイナンバーの利用等に関する条例の制定についての意見を募集します
- 「第3次安中市地域福祉計画・地域福祉活動計画」策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市再犯防止推進計画」策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市農業用ため池の保全に関する条例」(仮称)を制定するための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 『安中市高齢者福祉計画・第8期介護保険事業計画』策定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
- 「安中市パートナーシップの宣誓の取扱いに関する要綱」制定のための意見を募集します| 安中市パブリックコメント手続制度
Foreigners Guide
こうめちゃんのお部屋
広告掲載のご案内
あんなか日和
- あんなか日和について
- 空き家バンク
- NO.91(下秋間)|あんなか日和
- NO.86(松井田町国衙)|あんなか日和
- NO.78(磯部)|あんなか日和
- NO.73|あんなか日和
- NO.7(松井田町小日向)|あんなか日和
- NO.41(中野谷)|あんなか日和
- 松井田町松井田住宅|空き家バンク
- NO.39(東上磯部)|あんなか日和
- NO.22(松井田町行田)|あんなか日和
- No.147(原市)|あんなか日和
- 新規|あんなか日和
- No.146(松井田町松井田)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- NO.145(中宿)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- NO.144(安中)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- NO.14(磯部)|あんなか日和
- NO.139(高別当)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- NO.135(鷺宮)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- NO.129(磯部)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- NO.127(原市)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- NO.123(磯部)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- NO.121(松井田町二軒在家)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- NO.113(原市)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- NO.111(松井田町二軒在家)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- NO.103(磯部)|あんなか日和
- 新規に1件登録になりました。|あんなか日和
- よくある質問
- ご利用方法
- お問い合わせ
- 安中市の魅力
- サイトのご利用にあたって
- 個人情報保護方針
- 空き家バンク登録事業者一覧
- 移住・定住支援制度
- 移住者インタビュー