国民健康保険・後期高齢者医療制度人間ドック費用助成
今年度の申請受付期間は終了しました
人間ドック検診費助成決定通知書が届いた方へ
医療機関へ連絡し、日程調整をしてください。新型コロナウイルスの状況によっては希望する時期に受診できない場合もありますので、あらかじめご承知おきください。
・申し込みをした医療機関を変更したい場合
当初の医療機関へ連絡しキャンセルする旨伝え、お手元にある便容器は、その医療機関へ返却してください。あわせて、新たに希望する医療機関へ変更したい旨連絡し、氏名や連絡先等を伝えてください。その後市役所国保年金課まで、変更した旨連絡をお願いします。また、市役所から送付しました「人間ドック検診費助成決定通知書」の「検診医療機関」の欄をご自身で手書き修正し、医療機関と市役所へいつ連絡したかメモをしておいてください。
・キャンセルしたい場合
医療機関へ連絡しキャンセルする旨伝え、お手元にある便容器は、その医療機関へ返却してください。あわせて、市役所国保年金課まで、キャンセルした旨連絡をお願いします。ドックを受診しない場合は特定健診・高齢者健診が受診できますので、希望する方は市役所への連絡時申し出ていただければ、特定健診・高齢者健診の受診券を郵送します。
以下、募集時の内容となります。
年に1度の健康チェックを!!
市では、国民健康保険(安中市)の被保険者および後期高齢者医療制度の被保険者を対象に「日帰り人間ドック」の費用助成を実施します。人間ドックを受診すれば、特定健康診査を受診したことになり、必要な人は特定保健指導を受けることができます。ご希望の人は次によりお申込みください。
窓口受付期間 令和5年4月13日(木)から令和5年4月24日(月)まで (土・日は除く)
※受付期間を過ぎると申し込みができませんのでご注意ください
国民健康保険・後期高齢者医療制度人間ドック費用助成
対象者 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
助成額 |
23,600円(眼底検査を実施した場合は24,810円) ※検診費38,200円(眼底検査を実施した場合39,432円)との差額が自己負担金(追加受診分を除く)になります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
検診項目 | 詳しくはこちらをご覧ください![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受診期間 |
令和5年6月〜令和5年12月まで ※休診日については各医療機関にお問い合わせください |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受付期間・場所 |
※先着順ではありません
電子申請始めました ぐんま電子申請受付システムを利用し、申請をすることも可能です。令和5年4月13日(木) 午前10時〜4月24日(月) 午後5時15分の間に以下のリンクから「人間ドック検診費助成」を選択して申請してください。 https://s-kantan.jp/city-annaka-gunma-u/offer/offerList_initDisplay.action *利用者登録をしなくても申し込み可能です。 *迷惑メールの設定をされている方は、リンク先ページの指示を確認のうえ電子申請システムから送信されるメールが受信可能となる設定をしてください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
持参する物 | 受診する人の保険証 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注意事項 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実施協力 医療機関 (50音順) |
![]() |
お問い合わせ
電話027-382-1111
国保人間ドックについて
本庁 国保年金課国保係(内線1113、1114、1125)
支所 住民福祉課税務保険係(内線2121)
後期高齢人間ドックについて
本庁 国保年金課医療年金係(内線1118、1119)
支所 住民福祉課税務保険係(内線2121)