クレジットカード決済・Pay-easy(ネットバンキング)決済について
概要
・令和3年7月1日午前11時より、クレジットカードやPay-easy(ネットバンキング)を利用した市税等の納付が出来るようになりました。日時や場所を選ばずにいつでも納付ができますので是非ご利用ください。
・クレジットカード決済やPay-easy(ネットバンキング)決済による納付をご希望される方は、下記のご利用案内および注意事項をご確認の上「安中市納付サイト」へアクセスし、納付手続きを行ってください。なお、金融機関、コンビニエンスストア、市役所窓口でのクレジットカード決済やPay-easy(ネットバンキング)決済での納付はできませんので、ご注意ください。
・令和4年10月31日(月)より、Pay-easy決済において楽天銀行を通じて支払処理を行う場合、1日(24時間経過後、再度利用可能)あたり1口座1回の利用制限が適用されるようになりました。なお、本利用制限は、本市および収納代行事業者の仕様変更ではありません。
ご準備いただくもの
・安中市発行のバーコード記載の納付書
-クレジットカード決済の場合-
・以下のブランドロゴが付帯されたクレジットカード

-Pay-easy(ネットバンキング)決済の場合-
・事前に金融機関へのネットバンキングの申込が必要です。
・ご利用可能な金融機関を必ずご確認ください。金融機関によっては納付できない場合があります。
Pay-easy(ペイジー) 対応金融機関表(外部サイト)
納付可能な税目・料金
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険税
- 後期高齢者医療保険料
- 介護保険料
納付できる期間
・市税等は納期限内に納付してください。やむを得ない事情で納期限後に納付される方は、納付書に記載の使用期限までは、ご納付いただけます。なお、納期限後に納付されたことにより、延滞金が加算される場合があります。この場合は、後日改めて延滞金の納付書をお送りいたします。
・納付可能な期間は納付書に記載の使用期限までとなります。なお、使用期限当日は23時30分までに納付手続きを完了してください。
・使用期限を過ぎますと「安中市納付サイト」での納付はできません。

使用期限は、バーコードの上(上記、納付書の赤枠部)に記載されています。
システム利用料
納付金額に対して下記のシステム利用料がかかります。なお、システム利用料は指定代理納付者の収入となるのもので、安中市の収入になるものではありません。
クレジットカード決済
納付金額 | システム利用料(税込) |
1円~10,000円 | 110円 |
10,001円~20,000円 | 220円 |
20,001円~30,000円 | 330円 |
以降、決済金額10,000円毎に110円(税込)が加算されます。 |
Pay-easy(ネットバンキング)決済
1回あたり納付金額に関係なく一律165円(税込)
証明書等の発行について
各種税料金の納税証明書ついて
・納税証明書等が発行可能となるのは、納付手続き完了から2開庁日以降となります。
・納付手続き後、すぐに納税証明書等が必要となる方は、納付書裏面に記載の納付場所で現金納付し、領収書を各担当窓口に持参し交付申請をしてください。
継続検査用軽自車税納税証明書について
・納税証明書等が発行可能となるのは、納付手続き完了から2開庁日以降となります。
・軽自動車税継続検査用納税証明書は、5月末日(土日の場合は翌日)納期限分に限り、納期内納付をされた場合、6月中旬頃の送付を予定しております。ただし、車検の必要な車両に限ります。
・送付までに車検を受ける方は、市役所窓口にて継続検査用納税証明書をご請求ください。
・納付手続き後、すぐに納税証明書等が必要となる方は、納付書裏面に記載の納付場所で現金納付し、領収書を各担当窓口に持参し交付申請をしてください。(なお、継続検査用納税証明書は、現金納付した場合、即時発行となる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。)
クレジットカード決済・Pay-easy(ネットバンキング)決済での納付ができない納付書
- バーコードの印字がない納付書
- 破損・汚損などによりバーコードを読み取れない納付書
- 金額を手書きで記入・訂正した納付書
- 税額が30万円を超える納付書
- 使用期限を過ぎた納付書(バーコードの上に使用期限(上記、納付書の赤枠部)の記載があります。)
- 対象科目以外の納付書
利用にあたっての注意事項
納付方法について
・クレジットカード決済での納付は、口座振替のように納期毎に自動的に決済されるものではありません。納期毎に決済手続きを行ってください。
・クレジットカード決済やPay-easy(ネットバンキング)決済を利用した納付は、納付書毎の決済となります。1度の決済で2枚以上の納付書を使用して納付することはできません。
納付の取消について
・お手続き完了後の納付取消はできませんので、ご注意ください。
・納付の際に負担されたシステム利用料は、重複納付などの理由を問わず返金することができません。ご利用の際は、既に他の納付方法で納付されていないことをご確認・お問い合わせください。
領収証書について
・クレジットカード、Pay-easy(ネットバンキング)での納付では、領収証書は発行されません。領収証書が必要な方は、納付書裏面の納付場所で現金納付してください。
通信環境について
・パソコン、スマートフォン等からの納付サイトの利用には、通信事業者との契約内容によりパケット通信料が発生します。
・ご利用のOSや機種、ブラウザ、アプリケーション、バージョンによっては納付手続きができない場合があります。
ご使用後の納付書について
・クレジットカード決済、Pay-easy(ネットバンキング)決済での納付後、使用した納付書を用いて金融機関やコンビニエンスストア・スマートフォン決済アプリ等で納付しないようご注意ください。(二重納付とならないようご注意ください。)
その他
・金融機関やコンビニエンスストア、市役所等の窓口で、クレジットカード・Pay-easy(ネットバンキング)を利用しての納付はできません。
・2枚以上の納付書を1枚にまとめることはできません。お手数をおかけしますが、納付書毎の納付・決済をお願いいたします。
・クレジットカード決済・Pay-easy(ネットバンキング)決済での納付は、納付書を利用して納付される方を対象とした納付方法です。
安中市納付サイトの一時的な中断
・安中市納付サイトはシステムメンテナンスや障害の発生等の理由により、事前に予告することなく、一時的な中断を行う場合があります。
・安中市納付サイトが中断している場合は、金融機関もしくはコンビニエンスストアなどで納付してください。
・安中市納付サイトの中断により納期限内に納付できなかったとしても、安中市及び安中市納付サイトを運営する収納代行事業者は責任を負いません。
メンテナンス情報
安中市納付サイト(外部サイト)のおいて下記のとおり定期メンテナンスを行います。
現在、メンテナンスの予定はありません。
なお、株式会社エフレジよりメンテナンス情報が提供されましたら、ご周知いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
納付サイト
・クレジットカード決済やPay-easy(ネットバンキング)決済による納付をご希望される方は、上記「安中市納付サイト」のバナーをクリックするかQRコードを読み込み、納付サイトへアクセスしてください。
なお、安中市のホームページを離れ、株式会社エフレジが運営する「安中市納付サイト」に接続します。
お問い合わせ
市税(納付)に関すること
市民部収納課
電話:027-382-1111(内線:1081)
介護保険料に関すること
保健福祉部高齢者支援課
電話:027-382-1111(内線:1187)
後期高齢者医療保険料に関すること
市民部国保年金課
電話:027-382-1111(内線:1119)