11月は「児童虐待防止推進月間」です

児童虐待防止推進月間とは・・・

オレンジリボン


児童虐待に関する相談対応件数は増加傾向にあり、子どもの命が奪われる重大な事件も後を絶たないなど、深刻な状況が続いています。児童虐待は早急に解決すべき問題であり、子どもの「命」と「権利」、そしてその「未来」は社会全体で守らなければなりません。
そのため厚生労働省では、毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、児童虐待防止のための広報・啓発活動を集中的に実施しています。

「虐待かも・・・」と思ったら、ためらわずに189へ~あなたの1本の電話で救われる子どもがいます~

189

「児童虐待かも」と思ったら、189(いちはやく)へお電話ください。※24時間受付

・お住まいの地域の児童相談所につながります。
・連絡は匿名で行うことも可能です。
・連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。
・間違いであっても責任を問われることはありません。

子育てに悩んでいませんか?

子育てに悩みや不安はつきものです!ひとりで頑張る必要はありません。
子育ての悩みや不安、困っていることなど、抱え込まずに、まずはお気軽にご相談ください。

【相談窓口】
・市役所本庁子ども課
  電話 027-382-8005(直通)
・市役所支所住民福祉課
  電話 027-393-7070(直通)
 

お問い合わせ

子ども課子ども育成係
電話 027-382-1111