ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
メインビジュアル_めがね橋(新緑) 碓氷第三橋梁 通称「めがね橋」
メインビジュアル_碓氷湖 紅葉 碓氷湖 紅葉
メインビジュアル_秋間梅林 秋間梅林
LINE友だち募集

本文

公約の達成を順次増やしていき、「豊かで魅力ある元気な安中市」にします
 あんなか再起動プロジェクトは、令和4年10月31日に「チーム」としての活動を完了し、その後、新たに「あんなか再起動プロジェクト分科会」(以下「分科会」)、「あんなか再起動プロジェクト本部会議」(以下「本部会議」)を組織し、その進捗管理を開始しました。  分科会で施策の進捗と方向性を確認し、その結果を本部会議で市長、副市長に報告、今後の指示を受ける、といった体制となっています。このスキームを繰り返す...
あんなか再起動プロジェクト(進捗状況を更新しました)
碓氷関所設置四百周年
中山道碓氷関所設置400年記念 第60回碓氷関所まつり  令和5年(2023)は元和9年(1623)に碓氷関所が設置されて400年を迎えます。  江戸幕府2代将軍徳川秀忠の上洛の際に中山道が整備され、元和8年(1622)6月に関所の場所を上横川に見立て、元和9年(1623)3月15日に関所が上棟されました。このとき堂峯には見張りの詰め所である遠見番所として堂峯番所も設置されました。  そこで近...
中山道碓氷関所設置400年記念 第60回碓氷関所まつり
令和5年10月21日実施の職員採用試験(第2次試験)合格者の発表について...
令和5年10月21日実施の職員採用試験(第2次試験)合格者の発表について
通年ノーネクタイ
環境にやさしく働きやすい服装 「通年ノーネクタイ」  本市では、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンシティあんなか」の実現の一助とするため、職員はノーネクタイ、ノージャケット等の環境にやさしく働きやすい服装「通年ノーネクタイ」での執務を試行実施します。  豊かな自然を守るため、環境負荷、空調負荷の低減を図るため、働き方改革による公務能率、市民サービスの向上...
「通年ノーネクタイ」での執務を試行実施します
景観まちづくりイベントのイラスト
あんなか景観まちづくり賞授賞式 × 崇台山・大桐ハイキング 令和5年度景観イベントとして、令和5年12月9日土曜日に第1回あんなか景観まちづくり賞授賞式と崇台山・大桐ハイキングを実施します。 開催日時・場所 令和5年12月9日 土曜日 学習の森 ふるさと学習館 市民ギャラリー(安中市上間仁田951番地)​ 受付    午後1時~ 授賞式   午後1時30分~(45分...
令和5年度の景観イベントを開催します

主な取り組み