公共交通
新着情報
- 群馬県共通バスカード等販売終了のお知らせ
「群馬県共通バスカード(ぐんネット)」、「敬老バスカード」は2022年3月31日(木)をもって販売を終了いたしました。
詳しくはこちらをご覧ください。
- バス停留所を更新しています
設置から年月が経過して、老朽化が進んだバス停留所の更新作業を進めています。
景観に配慮した色彩を採用し、安中市のキャラクター『こうめちゃん』をデザインしました。
今後も順次更新作業を進めていきます。
- 安中市内公共交通路線図をリニューアルしました
これまで公表していたものをリニューアルし、表面には路線バスと乗合タクシーを集約した路線図を、裏面には各路線の時刻表をすべて掲載し、1枚で確認できるようになりました。ぜひご覧いただき、公共交通を利用する際にご活用ください。
【路線図】【時刻表
】(令和3年4月現在)
- 高速バス一部運休のお知らせ
新型コロナウイルスの影響により、日本中央バス(株)が運行し、安中市内を経由する高速バスが当面の間、運休します。
【路線名】シルクライナー
前橋バスセンター発→安中市役所・磯部温泉入口・松井田仲町経由→名古屋・奈良・大阪行
大阪OCAT発→安中市役所・磯部温泉入口・松井田仲町経由→前橋バスセンター行
【実施日】令和2年9月6日(日)から当面の間
【問合せ先 】日本中央バス(株)高速バス予約センター TEL:027-287-4000
営業時間 9:00~18:00(年中無休)
詳しくは日本中央バス(株)ホームページをご覧ください。
- 路線バス通学・通勤定期券のご案内
(株)ボルテックスアークでは、通学・通勤でお得に使える定期券を販売しています。
詳しくは通学・通勤定期料金一覧表【(株)ボルテックスアーク】(149KB)をご覧ください。
問合せ先 (株)ボルテックスアーク TEL027-381-1919
- 細野地区「新たな移動手段」本格運行について
新型コロナウイルスの影響による、感染症の拡大防止のため、本格運行の開始を延期させていただきます。
また、運行プランの改定および本格運行の開始時期について検討するため、検討会を考えています。現在、検討会についても開始が難しい状況ですので、事態が収束に向かった際に改めて検討を再開いたします。
安中市内公共交通路線図
- 安中市内公共交通路線図【路線図
】【時刻表
】(令和3年4月現在)
掲載している路線は下記のとおり(カッコ内は事業者名)
・路線バス
①秋間中関・碓氷病院線、②後閑柿平・碓氷病院線、③安中榛名駅・磯部駅線、④安中榛名駅・安中市役所線(以上ボルテックスアーク)
⑤安中市役所・松井田支所線、⑥高崎駅・安中市役所線(以上群馬バス)
⑦横川駅・軽井沢駅線(以上JRバス関東)
・乗合タクシー
⑧磯部・中野谷線、⑨間仁田・岩野谷線(以上安中タクシー)
時刻表
JR時刻表
路線名・駅名 | 問い合わせ |
北陸新幹線(安中榛名駅) | JR東日本お問い合わせセンター 050-2016-1600 |
信越本線(安中駅、磯部駅、松井田駅、西松井田駅、横川駅) |
乗合・路線バス (乗合バス路線図
(2871KB)
)
路線名 | 問い合わせ | |
〇安中市役所〜板鼻・新島学園〜高崎駅 〇安中市役所〜嶺〜松井田支所 |
時刻表・運賃表 【バスの乗り方】 |
(株)群馬バス榛名営業所 027-374-0711 |
〇安中榛名駅〜碓氷病院〜磯部駅【磯部線】 |
時刻表・運賃表は |
(株)ボルテックスアーク 027-381-1919 |
〇秋間中関〜安中駅〜碓氷病院【秋間中関線】 | ||
〇後閑柿平〜碓氷病院〜安中駅【後閑柿平線】 | ||
〇安中榛名駅〜安中駅〜安中市役所【みのりが丘線】 | ||
〇横川駅〜軽井沢駅(ジェイアールバス関東株式会社ホームページへ)![]() |
JRバス関東(株)小諸支店 0267-22-0588 |
乗合タクシー
運行形態 | 路線名 | 問い合わせ | ||||
午前 | 定時運行 | 路線図 | 〇磯部〜中野谷〜東横野〜安中市役所 | 時刻表 |
大人200円 小人100円 |
安中タクシー(株) 027-381-0888 |
〇間仁田〜岩野谷〜板鼻〜安中市役所 | 時刻表 | |||||
午後 |
デマンド 運行 |
区域図 | 〇東横野・磯部地区 | 利用方法 | ||
〇岩野谷・板鼻地区 |
高速バス(路線) ※予約制
路線名 | 問い合わせ |
※新型コロナウイルスの影響により、2020年9月6日から安中市役所・磯部温泉入口・松井田仲町を経由する便は運休中 → 詳しくはこちら |
日本中央バス(株) 高速バス予約センター |
暮らしの足を確保するための「新たな移動手段」の検討について
- 高齢者をはじめとした自動車を使えない方の暮らしの足を確保することが全国的な課題となっています。
このような状況を踏まえて、既存の公共交通によらない「新たな移動手段」の導入支援を行う事業を県が開始し、安中市松井田町細野地区が選定されました。
これまで、県と市および細野地区住民は、「新たな移動手段」の導入に向け検討を行い、令和元年10月28日から令和2年3月13日まで実証実験を実施いたしました。
令和2年度は、市の事業として本格運行を行います。
ぐんま乗換コンシェルジュ
群馬県では、県民や観光客にバス・鉄道の乗り換え案内や観光情報、健康情報を提供する、スマートフォン・タブレット用のアプリ「ぐんま乗換コンシェルジュ」を公開しています。日常や観光での移動にぜひご活用ください。
- アプリの主な機能
- 〇県内すべての鉄道・バス路線情報に対応
〇鉄道・バス・タクシーの経路検索結果(料金、所要時間等)を案内
〇公共交通情報と併せて県内の観光・イベント情報、オススメ観光コースを案内
〇地域のウォーキング・トレッキングコースを案内するなど、公共交通利用で日頃からの健康づくりサポート(ぐんま元気アプリ)
- 対応言語
- 日本語、英語、中国語(繁体・簡体)、韓国語、タイ語
- 入手方法
- 「App Store」または「Google Play」からアプリをダウンロードしてください。
※アプリのダウンロードには通信料がかかります。
【App Store】 【Google Play】
その他
- ※路線によっては、運休日および臨時運休があります。ご利用の前にご確認ください。
- ※乗合バス・乗合タクシーには、お得な回数券(バスカード)、敬老割引(65歳以上)、通勤・通学定期などの各種割引があります。詳細は「バスカード・回数券のご案内」をご覧ください。
2022(令和4)年3月31日をもって利用内容に一部変更がありますのでご注意ください。 - ※安中市役所へお越しの際は、ぜひ公共交通機関をご利用ください。アクセス情報は「主要駅から市役所各庁舎へのバスご利用案内」をご覧ください。
- ※路線バス運賃の小児割引、障害割引等につきましては、運賃割引制度のページをご覧ください。