安中市あんしん見守りシール交付事業

お知らせ

〜令和4年10月より開始〜

qrcode
⬆『見守りシール』


2次元コードがプリントされた『見守りシール』を活用することにより、事前に登録した保護者とウェブ上の伝言板で24時間365日やりとりすることができるもので、行方不明となった認知症の人などの早期発見・保護を迅速に行うことが可能になります。

見守りシール使用の流れ

1.事前に、認知症などによって行方不明となるおそれのある方の情報を登録する
2.登録した情報にアクセスするための見守りシール(2次元コードがプリントされたもの)を衣類等に貼付する
3.発見者がスマートフォン等で2次元コードを読み込むと、事前に登録した緊急連絡先の方とウェブ上の伝言板でやりとりすることが可能となる
4.発見者が現在地などの情報を入力し、緊急連絡先の人が保護へと向かう

対象になる人

(1)認知症などにより行方不明となるおそれのある人
(2)徘徊高齢者等事前登録制度に登録している人
上記(1)・(2)に該当する人

申請できる人

対象者と同居している人、対象者の日常生活における見守り又は介護等を行う人

利用料

無料【対象者1名につき、耐性ラベル30枚(衣類などにアイロンで熱圧着するラベル)、蓄光シール10枚(熱圧着できない杖などに貼付するシール)を支給】
※追加で交付を希望される場合は有償になりますのでご相談ください

申請時の持ち物

事前登録制度の申請が済んでいない人は、登録に必要な物を持参してください
※申請書は、地域包括支援センターに用意がありますので、お問い合わせください

詳細のチラシPDFファイル(512KB)はこちら

申請書PDFファイル(217KB)はこちら     同意書PDFファイル(272KB)はこちら

お問い合わせ

保健福祉部 高齢者支援課 地域包括支援センター(ささえ愛センターあんなか)
電話:027-382-1111 ファクス:027-380-5343