高齢者住宅改造費補助

サービスの内容

要介護高齢者の在宅生活の継続・向上および家族介護者等の負担軽減を図るために必要な既存住宅のバリアフリー化への改造工事費について助成します。

補助対象経費

補助対象になるのは、家屋内の移動を容易にするために行う、次のようなバリアフリー工事に要する経費

  • 既存住宅の浴室(床)、便所(便器を和式から洋式)、居室(畳からフロ-リング)等の改造
  • 手摺の取り付け
  • 室内の段差の解消

※リフト等の器具にかかわる購入費および設置費等は補助の対象外です。

対象者

次のいずれかに該当する方

  • 介護保険法による要介護認定で、要介護2以上と認定された65歳以上の高齢者と同居している世帯で、生計中心者の前年所得税課税年額が8万円以下の世帯。
  • 介護保険法による要介護認定で、要支援以上と認定された65歳以上の高齢者のみの世帯で、生計中心者の前年所得税が非課税の世帯。

補助額

対象工事費の6分の5(千円未満切り捨て)

補助限度額

200,000円

※1家屋につき1度限りです。

  • ※介護保険制度で受けられる居宅介護住宅改修費の支給(対象工事費20万円を上限として1割が自己負担)がこの高齢者住宅改造費補助よりも優先になります。
  • ※工事をする前に申請および審査が必要になりますので、本庁介護高齢課又は支所住民福祉課にお問い合わせください。

申請書

申請書ワードファイルワードファイル(17KB)
申請書PDFファイルPDFファイル(89KB)
変更申請書ワードファイルワードファイル(16KB)
変更申請書PDFファイルPDFファイル(62KB)
実績報告書ワードファイルワードファイル(15KB)
実績報告書PDFファイルPDFファイル(58KB)

お問い合わせ

安中市役所 
本庁 高齢者支援課長寿支援係
電話 027-382-1111(内線1181)
支所 住民福祉課健康介護係
電話 027-382-1111(内線2151)