市民献血
皆様のご協力よろしくお願いします
市民献血のお知らせ
日程 | 時間 | 会場 |
---|---|---|
令和5年5月25日(木) 令和5年8月31日(木) 令和5年11月30日(木) 令和6年2月29日(木) |
9時30分 ~ 11時45分 13時00分 ~ 15時30分 |
市役所・本庁舎 |
令和5年8月28日(月) 令和6年2月26日(月) |
9時30分 ~ 11時45分 13時00分 ~ 15時30分 |
松井田庁舎 玄関ロビーにて受付 |
このような非常事態においても、毎日約3000人の患者さんが輸血を必要としており、ご協力は不要不急の外出にはあたりません。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
献血の主な基準
今回 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
400ml 献血 | 200ml 献血 | 年 齢 | 体 重 | 年間献血量 | ||
次 回 | 400ml 献血 | 男性12週間後
女性16週間後 の同じ曜日から |
男女とも4週間後
の同じ曜日から |
男性 17~69歳
女性 18~69歳 |
男女とも50kg以上 | 男性1200ml 以内
女性 800ml 以内 |
200ml 献血 | 16歳~69歳 | 男性45kg以上
女性40kg以上 |
※65歳から69歳までの方は、60歳から64歳までの間に献血経験のある方が対象となります。
※献血は事前に全血比重または血色素量と血圧を検査し、医師が検診を行います。
薬を飲んでいる方は、検診時に医師にお申し出ください。
お願い
- 献血中および献血後は、採血スタッフの指示にしたがって行動してください。
- 献血者の健康が大前提です。日頃から健康なからだ作りのため、充分な睡眠と食事を心がけてください。
- 輸血用血液製剤の安全性をさらに向上させるため、受付の際「本人確認」を行っております。
受付の際に、身分証明書または献血カードの提示をお願いします。
お問い合わせ
健康づくり課 予防係 電話:027-382-1111
群馬県赤十字血液センター 電話:027-224-2118