風しん追加的対策(抗体検査・第5期予防接種)について
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は
風しんの抗体検査・予防接種を受けましょう
▶風しんとは
風しんは、感染力が強い感染症です。感染者の咳やくしゃみ、会話などで飛び散るしぶき(飛沫)を吸い込んで感染します。妊娠早期の妊婦が風しんに感染すると、出生児が先天性風しん症候群(目や耳、心臓などに障害が生じる病気)になる可能性があります。また、大人になって感染するとまれに重篤な合併症を併発することもあります。感染を拡大させないためには社会全体が免疫を持つことが重要です。
▶概要
風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき公的に行われています。しかし、公的な接種を受け
る機会のなかった昭和37年4月2日~昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、風しんの抗体保有率が
他の世代に比べ低いといわれています。
そのため、この世代の人を対象に令和6年度までの間に限り、全国的に原則無料で風しんの抗体検査と定期予防接種を実施します。
風しんにかからないためには、予防接種が有効です。未受検者の対象者には、令和4年4月にクーポン券(シール)を再度郵送しましたので、まず抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な抗体がないと診断された人は定期予防接種を受けましょう。
また、みなさんの周りに対象の男性がいましたら、ぜひお声かけをお願いします。
クーポン券の対象者6,566人です。
現在市で把握している実施者数は下記のとおりです。
【令和5年3月までの実施状況】
〇風しん抗体検査実施者数 2,499人
うち 十分な抗体がなかった人(定期予防接種の対象)・・・740人
抗体があった人(定期予防接種の非対象)・・・1,759人
〇風しん第5期定期接種(麻しん風しん混合ワクチン)接種者数 651人
(随時更新予定)
■対象者
市内在住で、昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
※ただし、以下のいずれかに該当する人は除きます。
・過去に風しんにかかったことを証明できる検査結果がある。
・平成26年4月以降に風しんの抗体検査を受けた検査結果がある。
(検査の結果、抗体価が低いと診断された人は、予防接種を受けられます)
・過去に風しんの予防接種を受けたことがあり、かつその記録がある。
(本人の希望があれば、検査を受けることができます)
■実施方法
1.クーポン券(抗体検査用)と運転免許証や保険証などの本人確認(住所確認)ができるものをお持ちになって
抗体検査(採血)を受けていただきます。
下記医療機関で受けられるほか、特定健診や職場の健康診断と同時に受けることができます。
2.抗体検査の結果を確認していただき十分な風しんの抗体がない場合は、その抗体検査の結果とクーポン券
(予防接種用)、運転免許証や保険証などの本人確認(住所確認)ができるものをお持ちになり、下記医療
機関などで予防接種を受けてください。
実施医療機関より返却された予診票の控えにより、予防接種済証とします。
抗体検査を受けずに予防接種を先に受けた場合は、全額自己負担となります。まず先に抗体検査を受けてご自
身に抗体があるかどうか確認してください。抗体がある場合は予防接種を受ける必要はありません。
■助成期間
令和7年2月28日まで
■クーポン券について
・クーポン券は抗体検査用と予防接種用のクーポン券をセットで発行しています。(A4サイズ1枚)
・発行後、安中市外へ転出された場合は使用できません。安中市で発行されたものは破棄して、転出後の市区町
村でクーポン券の再交付を受けてください。
・未受験者の方には、今まで複数回クーポン券が送付されていますが、利用は一人1回のみです。
■市内実施医療機関
医療機関名
電話番号
医療機関名
電話番号
アミヤ医院 (予)
385-1511
城田医院 (抗)(予)
385-7858
あやこまごころ診療所 (予)
388-1180
須藤病院 (予)
382-3131
有坂内科医院 (抗)(予)
381-0485
田口医院 (抗)(予)
393-1731
いのうえ整形外科・内科クリニック(予)
380-1717
武井内科循環器科 (抗)(予)
393-1005
いわい中央クリニック (抗)(予)
381-2201
ながしま小児科 (抗)(予)
382-6063
大貫クリニック (抗)(予)
380-1181
永山医院 (抗)(予)
381-0314
おにかた医院 (抗)(予)
385-1351
藤巻医院 (予)
393-1324
くろさわ医院 (予)
393-5311
堀口医院 (抗)(予)
381-0229
公立碓氷病院 (抗)(予)
385-8221
本多病院 (予)
382-1255
櫻井内科医院 (抗)(予)
385-8551
松井田病院 (予)
393-1301
さるや内科医院 (予)
384-3681
みやぐち医院
384-1126
正田病院 (予)
382-1123
もてき内科医院 (予)
382-2510
(50音順)
・(抗)・・・抗体検査の予約が必要です。 (予)・・・予防接種の予約が必要です。
(抗)(予)がない医療機関は予約の必要はありません。
・安中市外の医療機関でも、抗体検査や予防接種を受けることができます。詳しくは、ご希望の医療機関へお問い
合わせください。
お問い合わせ
市役所本庁健康づくり課予防係
電話 027-382-1111(内線1172)
医療機関名 | 電話番号 | 医療機関名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
アミヤ医院 (予) | 385-1511 | 城田医院 (抗)(予) | 385-7858 |
あやこまごころ診療所 (予) | 388-1180 | 須藤病院 (予) | 382-3131 |
有坂内科医院 (抗)(予) | 381-0485 | 田口医院 (抗)(予) | 393-1731 |
いのうえ整形外科・内科クリニック(予) | 380-1717 | 武井内科循環器科 (抗)(予) | 393-1005 |
いわい中央クリニック (抗)(予) | 381-2201 | ながしま小児科 (抗)(予) | 382-6063 |
大貫クリニック (抗)(予) | 380-1181 | 永山医院 (抗)(予) | 381-0314 |
おにかた医院 (抗)(予) | 385-1351 | 藤巻医院 (予) | 393-1324 |
くろさわ医院 (予) | 393-5311 | 堀口医院 (抗)(予) | 381-0229 |
公立碓氷病院 (抗)(予) | 385-8221 | 本多病院 (予) | 382-1255 |
櫻井内科医院 (抗)(予) | 385-8551 | 松井田病院 (予) | 393-1301 |
さるや内科医院 (予) | 384-3681 | みやぐち医院 | 384-1126 |
正田病院 (予) | 382-1123 | もてき内科医院 (予) | 382-2510 |
(50音順)
・(抗)・・・抗体検査の予約が必要です。 (予)・・・予防接種の予約が必要です。
(抗)(予)がない医療機関は予約の必要はありません。
・安中市外の医療機関でも、抗体検査や予防接種を受けることができます。詳しくは、ご希望の医療機関へお問い
合わせください。
お問い合わせ
市役所本庁健康づくり課予防係
電話 027-382-1111(内線1172)