令和4年度高齢者インフルエンザ予防接種の助成事業は終了しました
高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ
10月1日からインフルエンザ予防接種の助成が始まりました。助成対象は、原則65歳以上の人です。
インフルエンザ予防接種助成の期間 | 令和4年10月1日~令和5年1月31日 |
---|
助成対象となる人
1 | 接種日時点において65歳以上の人 | → | 自己負担 1,200円 |
2 | 接種日時点において60~64歳で、心臓、じん臓、呼吸器などに障害を有する人 (身体障害者手帳1級相当) | → | 自己負担 1,200円 |
※生活保護世帯や中国残留邦人の支援等を受けてる人は事前に手続きをしていただくことによって無料になりますので、本庁健康づくり課または支所住民福祉課で申請してください。
接種の方法
健康保険証を持って医療機関へ行き予防接種を受けて、自己負担金1,200円を窓口でお支払いください。
(下記の市内医療機関には、あらかじめ予診票が設置されています。)
※市外の医療機関で接種を希望される人は、安中市用の予診票を本庁健康づくり課または支所住民福祉課で受け取り、健康保険証と一緒に持参して接種を受けてください。やむをえない事情で事前に用意できない人は、接種医療機関でお申し出ください。
~インフルエンザ予防接種ができる医療機関(市内)~
原則要予約ですが、(※)印のある医療機関は予約不要です。
医療機関名 | 電話番号 | 医療機関名 | 電話番号 |
---|---|---|---|
アミヤ医院 (※) | 385-1511 | 城田医院 | 385-7858 |
あやこまごころ診療所 | 388-1180 | 須藤病院 (※) | 382-3131 |
有坂内科医院 | 381-0485 | 鷹ノ巣クリニック | 380-5528 |
いのうえ整形外科・ 内科クリニック |
380-1717 | 田口医院 | 393-1731 |
いわい中央クリニック | 381-2201 | 武井内科循環器科 | 393-1005 |
大貫クリニック | 380-1181 | 永山医院 | 381-0314 |
おにかた医院 | 385-1351 | 半田内科医院 | 385-6031 |
くろさわ医院 (※) | 393-5311 | 藤巻医院 | 393-1324 |
公立碓氷病院 | 385-8221 | 堀口医院 | 381-0229 |
櫻井内科医院 | 385-8551 | 本多病院(※) | 382-1255 |
さるや内科医院 | 384-3681 | 松井田病院 | 393-1301 |
清水耳鼻咽喉科医院 (※) | 381-0360 | みやぐち医院 | 384-1126 |
正田病院 | 382-1123 | もてき内科医院 | 382-2510 |
(50音順)
インフルエンザを予防するため、次のことに心がけましょう
- 帰宅時には手洗いとうがいをする
- 睡眠を十分にとり、栄養にも気をつける
- 咳などの症状がある人は咳エチケット(マスク着用、咳が出る時は人から離れ、口を押さえる)を守る
- 室内を適切な湿度に保つ
- なるべく人混みにでかけることを避ける
- 予防接種を受ける
- 厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/index.html
お問い合わせ
市役所本庁健康づくり課予防係
電話 027-382-1111(内線1172)