安中市産後ケア事業

出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいない、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方や生活リズムがわからない、お産と育児の疲れから体調がよくないなど、不安や困りごとはありませんか?
安中市では、サポートが必要なお母さんと赤ちゃんを対象に、心身のケアや育児指導などを行う、産後ケア事業を実施しています。
産後の悩みや不安をひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください。
利用できる方
安中市にお住まいの生後1年未満の赤ちゃんとそのお母さんで、次の項目のいずれかに該当する方
- 出産後の体調の回復や育児に強い不安がある人
- 産後の生活に不安があるが、ご家族などから家事、育児等の十分な援助が受けられない人
※医療行為が必要な方は利用できません。
産後ケアの内容
- お母さんのケア(授乳指導・健康状態のチェック)
- 赤ちゃんのケア(健康状態、体重、栄養等のチェック)
- 育児サポート (沐浴や育児相談等)
※兄姉の育児は事業の内容に含みません。
利用できる回数
- 最大7日
※短期入所(ショートステイ)型の日数については、1泊2日を2日、2泊3日を3日とします。
申し込み方法
利用を希望される方は、事前の聞き取りをしますので、健康づくり課にお越しください。
(直接お越しになれない場合は、電話でご相談ください。)
受付時間は、月曜日から金曜日(年末年始、祝休日を除く)の午前8:30~午後5:00です。
申し込みに必要なもの
- 母子健康手帳
- 必要に応じ、市民税非課税世帯または生活保護世帯であることを証する書類
※申請の際に所得の確認が必要です。
産後ケアの種類
- 居宅訪問(アウトリーチ)型
助産師がご自宅へ訪問し、授乳や育児手技などの指導やケアが受けられます。
実施施設 | 利用対象 | 利用時間 | 利用者負担額 |
群馬県助産師会 | 1歳未満 | 1回3時間以内 | 1回 1,200円 (市民税非課税世帯・ 生活保護世帯は無料) |
※多胎の場合は、2人目以降の乳児1人につき600円が加算になります。
※お母さんのご在宅中に支援を行いますので、ご不在の場合は利用できません。
- 短期入所(ショートステイ)型
実施施設に宿泊し、授乳や育児手技などの指導やケアが受けられます。
実施施設 | 利用対象 | 利用時間 (施設によって時間が異なります) |
利用者負担額 |
セントラルレディースクリニック (高崎) |
2か月未満 | 入所 10:00 退所 翌日10:00 (昼・夜・朝3食付) |
・1泊2日 4,000円 ・2泊3日 6,000円 (3泊目から1日ごとに 1,000円追加) (市民税非課税世帯・ 生活保護世帯は無料) |
横田マタニティーホスピタル (前橋市) |
3か月未満 | 入所 10:00 退所 翌日17:00 (昼・夜・朝・昼4食付) |
※多胎の場合は、2人目以降の乳児1人につき1日1,000円が加算になります。
※施設で行っている追加のサービス等を利用した場合、実費負担となります。
- 通所(デイサービス)型
日中、実施施設で過ごし、授乳や育児手技などの指導やケアが受けられます。
実施施設 | 利用対象 | 利用時間 (施設によって時間が異なります) |
利用者負担額 |
群馬県助産師会立 すずの音助産院 (前橋市) |
おおむね |
入所 10:00 退所 16:00 (昼食付) |
1日 2,000円 (市民税非課税世帯・ |
鈴木助産院 (太田市) |
おおむね |
入所 10:00 退所 16:00 (昼食付) |
|
セントラルレディースクリニック (高崎市) |
2か月未満 | 入所 10:00 退所 15:00 (昼食付) |
|
田村産婦人科 (高崎市) |
3か月未満 |
入所 9:30 退所 16:30 (昼食付) |
|
横田マタニティーホスピタル (前橋市) |
3か月未満 | 入所 10:00 退所 17:00 (昼食付) |
※多胎の場合は、2人目以降の乳児1人につき500円が加算になります。
※施設で行っている追加のサービス等を利用した場合、実費負担となります。
お問い合わせ
健康づくり課 保健指導係
電話 027-382-1111