ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防犯・安全 > 交通安全 > 安中警察署からのお知らせ(Tel:027-382-0110)

本文

安中警察署からのお知らせ(Tel:027-382-0110)

ページID:0012306 更新日:2025年10月20日更新 印刷ページ表示

生活道路の通行方法について(交通課・2025年10月20日)

生活道路の通行方法(表)

生活道路の通行方法(裏)

生活道路の通行方法 [PDFファイル/1.37MB]

 


​自転車安全利用の促進について(交通課・2024年2月22日)

自転車は、道路交通法では軽車両に位置付けられており、車の仲間です。
道路を通行するときは、交通ルールを遵守するとともに交通マナーを実践するなど安全運転を心掛けましょう。

自転車の安全1

自転車の安全2

自転車安全利用の促進について [PDFファイル/851KB]

 


​横断歩道は歩行者優先です(交通課・2024年2月1日)

交通安全のため、運転者も歩行者も交通ルールをしっかりと守りましょう。

歩行者優先

 


​運転に不安を感じたら(交通課・2023年10月5日)

8080

 最近、体調不良や病気で運転に不安を感じていらっしゃいませんか。
ご相談窓口として、安全運転相談ダイヤル、または安中警察署交通課で対応しておりますのでお問い合わせください。


​上州くん安全・安心メールへの登録のご案内(生活安全課・2023年7月18日)

群馬県警察では、不審者情報等の防犯情報や交通安全情報などを「上州くん安全・安心メール」でEメールを配信しています。

詳細は下記のリンクから、群馬県警察本部のホームページをご確認ください。

https://www.police.pref.gunma.jp/28879.html​<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)