本文
北陸新幹線安中榛名駅前施設(旧コミュニティプラザ)の利活用事業者を募集します
趣旨
北陸新幹線安中榛名駅前施設(旧秋間みのりが丘コミュニティプラザ)は、駅前分譲地の販売センター及びコンビニエンスストアの入った施設として建設されました。その後、分譲地が完売したことから、施設の所有者である東日本旅客鉄道株式会社から本市に譲渡されました。当施設の利活用については、地域活性化及び政策推進への貢献など、多角的な視点による検討のため、官民連携による資産経営の一環として、民間事業者等との“対話”を通じて、土地・建物等の活用のアイデアを調査する「サウンディング型市場調査」を平成31年1月から2月までの間に実施し、施設の利活用の可能性を把握することができました。
その後、令和元年11月に、当施設を地域活性化につながる新たな施設として利活用するための事業計画を民間事業者から幅広く募集し、審査の結果、最も優れた提案を行った者を優先交渉権者として選定する「利活用事業者の募集」を行いましたが、優先交渉権者の選定には至らず、現在まで利活用がなされていません。
そのような中、老朽化が進んでいた建物の外壁工事を実施した上で、今般、当施設が北陸新幹線「安中榛名駅」から徒歩3分で都市部とのアクセスが良い立地であることを生かし、また、新型コロナウイルス感染症のまん延や働き方改革の推進などの社会状況を鑑み、新たに、テレワーク需要等に応えられるような「サテライトオフィス、シェアオフィス、コワーキングスペースその他これらに類似する事業」として施設を利活用することができる民間事業者を募集します。
そして、利活用提案の内容等を審査した上で、最も優れた提案を行った者を優先交渉権者として選定します。
なお、選定された優先交渉権者は市との間で、賃貸借契約の締結及び必要な手続を行った後に事業に着手するものとします。
詳細は、ページ下部の要項等の関連ファイルをご確認ください。
皆様のご応募、よろしくお願いします。
※終了しました。
コミュニティプラザ外観1
(R3年7月撮影)
コミュニティプラザ外観2
(R3年7月撮影)
コミュニティプラザ外観3
(R3年7月撮影)
対象施設
所在地 |
群馬県安中市秋間みのりが丘2番32 ほか1筆 |
---|---|
貸付対象土地の面積 |
5799.86平方メートル(うち建物敷地部分 2,900 平方メートル) (傾斜地あり) |
貸付対象建物の概要及び面積(延床面積) |
構造:鉄骨造・平屋建て・亜鉛メッキ鋼板ぶき・陸屋根 床面積:516.91平方メートル 竣工:平成15年5月 耐震性:新耐震に基づく建築物 |
駐車場 |
駐車可能台数:47台程度 |
アクセス |
鉄道:安中榛名駅(JR北陸新幹線)から徒歩約3分 高速道:松井田妙義IC(上信越自動車道)から車で約30分 一般道:「安中市役所入口」(国道18号)から車で約10分 |
建物内観(R3年7月撮影)
エントランスホール
コミュニティギャラリー
多目的ホール
談話室
和室
利活用事業者募集のスケジュール(予定)
概要 | 日程 |
---|---|
募集要項の配布 | 令和3年7月15日(木曜日)~8月10日(火曜日) |
現地内覧・説明の実施 | 令和3年7月28日(水曜日)~7月30日(金曜日) |
応募登録書類の提出期間 | 令和3年7月15日(木曜日)~8月10日(火曜日)必着 |
審査(プレゼンテーション提案)の実施 ※原則、web会議方式で実施 |
令和3年8月17日(火曜日)・8月18日(水曜日) のうちいずれか1日 |
優先交渉権者の選定 | 令和3年8月下旬(予定) |
契約の締結・賃貸借の開始 | 令和3年8月下旬以降(要相談) |
地域説明会の開催 | 原則として工事着工前までの間 |
市の調査及び報告等 | 随時 |