本文
パソコンで警告が出たらサポート詐欺にご注意ください!
相談事例
パソコンでインターネットを利用していると、突然、大音量の警告音が鳴り「セキュリティに問題発生」と警告画面が表示された。マイクロソフト社を名乗る電話番号の表示があったので、電話したところ、「パソコンの状態が見たいので、リモートでつなぐ」と言われ、パソコンを遠隔操作できるようにパソコン操作を誘導された。遠隔操作で画面上でパソコンが危険な状態であることを見せられた後に「ウイルスに感染している。ウイルスを駆除するためのソフトが必要」と言われ、その費用としてコンビニで電子マネーを買ってくるように指示された。
相談事例から見る手口
ウイルス駆除やサポートの費用として金銭の支払いを要求する手口としては、主に前払い式電子マネーとインターネットバイキングの場合があります。
前払い式電子マネーの場合は、ウイルス駆除のためソフトの購入やパソコンを復旧させるためのサポートの費用が必要と言われ、コンビニで電子マネーのカードを購入するように指示されます。
また、インターネットバイキングを利用している場合は、遠隔操作により勝手に自分の口座から別の口座に多額の金額が送金されてしまいます。
消費者へのアドバイス
- 警告画面や警告音が出たら、まずは偽物ではないかと疑いましょう。表示された電話番号には絶対に連絡しないでください。自分で判断できないときは、周りの人に相談しましょう。
- 慌てずに自分でパソコンの状態を確認しましょう〈下記の「警告画面、警告音の対処法」を参照〉
- 万が一、表示された電話番号に連絡してしまっても、指示されるまま電子マネーを購入したり、インターネットバイキングにログインしないでください。
- 電子マネーで支払ってしまった場合は、電子マネーのカードに記載されている発行業者にすぐに連絡しましょう。
【警告画面、警告音の対処法】
〇警告音を消すには、パソコンの音量調節の操作が可能であれば、音量を「0」にします。
〇警告画面を消す方法
〈方法1〉 Escキーを3秒程度長押しした後に、画面の右上に表示された×ボタンで終了できる場合があります。※「ページを移動しますか」と出る場合は、「移動」を選択してクリックします。
〈方法2〉 ALTキーとF4キーを同時に押します。「このサイトを離れますか」または「このページから移動しますか」などと表示されたら、「はい」をクリックしてください。
〈方法3〉 CtrlキーとALTキーとDelキーを同時に押します。画面右下の「電源ボタンアイコン」をクリックして、「再起動」を選択してください。ブラウザを再起動させるとページの復元を促すメッセージが表示されることがあります。その場合は。「復元」をクリックしないで、右上の×ボタンをクリックしてください。※再起動すると保存していないデータは失われる場合があります。
サポート詐欺で表示される偽のセキュリティ警告画面の閉じ方 (Ipa)<外部リンク>
☆上記の方法で対処できない場合は、次に記載の「情報セキュリティ安心相談窓口」にご相談ください。
情報セキュリティ安心相談窓口
表示された警告画面の消去方法など、パソコンに関する技術的な相談に対してアドバイスを求める場合は、独立行政法人情報処理推進機構(Ipa)の「情報セキュリティ安心相談窓口」に電話またはメールで相談しましょう。