本文
令和7年度久保井戸浄水場一般開放
第67回「水道週間」〜透き通る誇れる水に感謝する〜
6月1日から7日は水道週間です。
水道週間とは、水の大切さを改めて認識し、水道事業の現状やより質の高い安全で良質な水を安定的に供給するための課題について理解を深めていただくために、全国で様々な行事が開催される広報週間です。
水道は、私達の暮らしに欠かすことのできない、大切なものです。
安中市水道事業では、安心・安全で良質な水道水を100年先まで安定的にお届けできるよう、事業運営に取り組んでまいります。
皆さんも、ぜひこの機会に水道について学んでみませんか。
市では、水道週間の行事として久保井戸浄水場の一般開放を下記のとおり実施いたします。皆さんお誘いあわせのうえ、お出かけくださいませ。
日時
令和7年6月1日(日曜日)9時30分〜15時00分
場所
安中市郷原1085番地、久保井戸浄水場※立入禁止区域あり
催し物(予定)
・施設見学会、見学者抽選会
・緊急用小型浄水機稼働実演
・給水車、設置型給水タンクの展示
・非常用飲料水袋注水体験
・利き水
・金魚すくい
・かき氷、ポップコーン、鉢花等の配布
・ペットボトルで実験
・下水道PR展示、パンフレット等の配布
・スーパーボールすくい(安中市管工事協同組合)
・来場者アンケートの実施
など