ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防犯・安全 > 国民保護 > 11月12日水曜日に全国一斉情報伝達試験が実施されます

本文

11月12日水曜日に全国一斉情報伝達試験が実施されます

ページID:0001434 更新日:2025年11月6日更新 印刷ページ表示

 

地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達試験が行われます。この試験は全国瞬時警報システム(Jアラート)(※)を用いて、安中市を含む全国の地域で様々な手段により情報伝達試験が行われます。令和7年度の試験は下記の日程で4回実施されます。なお自然災害に伴う災害対応等により予定された日程で実施できない場合に備えて予備日を設定しております。

第1回:令和7年  5月28日(水曜日) 【終了】 
第2回:令和7年  8月20日(水曜日  【終了】
第3回:令和7年11月12日(水曜日)※予備日:令和7年12月  3日(水曜日)
第4回:令和8年   2月  6日(金曜日)※予備日:令和8年  2月20日(金曜日)

(※)Jアラートとは、地震・津波の発生や武力攻撃などの緊急情報を、国が人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。

本市が行う情報伝達試験の内容

現在、防災行政無線設備の入替工事を行っているため、今回の試験では防災行政無線の放送は行いません。

【情報伝達手段】安中市メール配信サービス

「これは、Jアラートの試験です」という文面の試験メールが配信されます。
※安中市メール配信サービス[防災情報]の利用登録をしている人のうち、「安中市全域」または「Jアラート」を選択している人に試験メールが配信されます。

今回の訓練に関連する情報配信サービス

安中市メール配信サービス

防災、防犯、火災、気象、市政等の情報をメールで受け取ることができるサービスです。
利用するためには登録が必要です。
利用登録方法等、詳細については安中市メール配信サービス<外部リンク>をご覧ください