本文
環境イベントを開催しました
環境フェアあんなか2024
昨年に続き今年も環境イベントを開催します。アンカンミンカン 富所哲平さんによる環境講演や講演聴講者を対象とした抽選会、各環境関連団体による出展ブース、パネル展示などを行います。
環境講演会
市長による環境基調講演と県内の各種イベントや地域イベントなどで活躍されている、アンカンミンカン富所哲平さんに『SDGs持続可能な地域の未来を考える』として、お話ししていただきます。
日程 | 令和6年11月17日(日曜日) |
---|---|
時間 | 午前10時30分〜(受付開始:午前10時00分) |
場所 | 松井田文化会館 大ホール |
講師 |
午前10時30分〜『環境基調講演』 市長 岩井 均 午前11時00分〜『SDGs持続可能な地域の未来を考える』 SDGs芸人、群馬県住みます芸人、ぐんま特使、SDGsナビゲーター、環境カウンセラーほか アンカンミンカン 富所 哲平 さん |
入場 | 無料 |
収容人数 | 450人(当日の先着順となります。予約はできません。) |
●講演終了後には、大ホールにて聴講者を対象とした抽選会を実施します。 1等:エコ関連家電(1名)ほか、2等(1名)、3等(1名) 講演会への参加賞といたしまして、「あんなか霧積の水」をお渡しします。環境講演会と共に是非ご参加ください。
当日の様子
市長挨拶、講演
アンカンミンカン 富所鉄平さん 講演 (講演後イベントをご覧になりました)
抽選会
環境関連団体による出展ブース
日程 | 令和6年11月17日(日曜日) |
---|---|
時間 | 午前10時〜午後3時まで |
場所 | 松井田文化会館 小ホール、市民ギャラリー、ロビー、東側駐車場 |
碓氷安中再生資源事業協同組合によるスチール缶とアルミ缶を使用した磁石による空き缶釣り
その他に牛乳パック10枚とトイレットペーパー1巻の交換
(株)群成舎によるリサイクルクイズ。製品が何からリサイクルされたのかを当てるクイズで、全問正解者には海洋プラスチックからリサイクルされたボールペンをプレゼント
リバー(株)によるバッテリー全般(モバイルバッテリー、ups(無停電電源装置)、自動車用など)の回収 ※場所:東側駐車場
子ども食堂連絡協議会によるもったいない野菜再活用や活動報告や竹林整備事業についての展示
板鼻グリーンネットによる廃油から作った石鹸やリユース食器、ごみ減量についての展示
東京電力パワーグリッド(株)高崎支社による発電体験(ソーラーカー模型作成)
秋間みのりが丘区による「モノを大切に」「ごみを少なくしよう」という取り組み、『みのりくるくる』や、ダンボールコンポストの展示や解説
安中市社会福祉協議会によるフードドライブ(ご家庭で使い切れない未使用食品等の寄付受付)※常温で保存できるものであり、賞味期限が2か月以上あるもの
東京ガス(株)によるタブレットを利用したゲーム感覚のメタネーション体験アクティビティ(メタネーションとは…二酸化炭素と水素を合成し、都市ガスの主成分であるメタンを生成する技術)
安中市環境保健自治団体連合会による活動内容や配布物の展示
ゼロカーボンへのパネル展示
募金していただいた方へのみかん・ブルーベリー・ジューンベリーの苗木配布※200円以上の募金をお願いします※午後1時より入口付近にて
キッチンカーの出店もあります ※悪天候により中止の場合があります 秋間梅林観光協会(梅ジュースなど) サーティ(カレーなど) ろしなん亭(唐揚げなど)
ごみの分別にご協力いただきました。
イベント協力団体について
主催:安中市環境イベント実行委員会
協賛:安中市環境保健自治団体連合会
後援:安中市