本文
環境イベントを開催します
環境フェアあんなか2025
昨年に続き今年も環境イベントを開催します。東京・パリ パラリンピック金メダリスト 木村敬一さんによる講演や講演聴講者を対象とした抽選会、各環境関連団体による出展ブース、パネル展示などを行います。
講演会
東京・パリ パラリンピック金メダリスト木村敬一さんに『パリ大会での金メダル獲得とスポーツの力~共生社会実現に向け、今、できること~』として、お話ししていただきます。
パラリンピックで獲得した金メダルをお持ちいただきます。
日程 | 令和7年11月9日(日曜日) |
---|---|
時間 | 午後2時〜(受付開始:午後1時30分) |
場所 | 松井田文化会館 大ホール |
講師 |
東京・パリ パラリンピック金メダリスト 木村 敬一 さん(パラ競泳選手) 平成2年9月11日生まれ 滋賀県出身。 2歳の時に先天性疾患のため視力を失う。小学校4年生から水泳を始める。 パラリンピックは2008年北京大会から5大会連続出場。東京大会では100mバタフライで金メダルを獲得。パリ大会では、50m自由形、100mバタフライで金メダル、2連覇2冠を達成。令和3年と6年に紫綬褒章受賞。 |
入場 | 無料 |
収容人数 | 450人(当日の先着順となります。予約はできません。) |
●講演終了後には、大ホールにて聴講者を対象とした抽選会を実施します。 環境講演会と共に是非ご参加ください。
環境関連団体による出展ブース
日程 | 令和7年11月9日(日曜日) |
---|---|
時間 | 午前10時〜午後3時30分まで |
場所 | 松井田文化会館 小ホール、市民ギャラリー、ロビー、東側駐車場 |
碓氷安中再生資源事業協同組合によるスチール缶とアルミ缶を使用した磁石による空き缶釣り
その他に牛乳パック10枚とトイレットペーパー1巻の交換
(株)群成舎によるリサイクルクイズ。製品が何からリサイクルされたのかを当てるクイズで、全問正解者には海洋プラスチックからリサイクルされたボールペンをプレゼント
板鼻グリーンネットによる廃油から作った石鹸やリユース食器、ごみ減量についての展示
東京電力パワーグリッド(株)高崎支社による発電体験(ソーラーカー模型作成)
東京ガス(株)によるタブレットを利用したゲーム感覚のメタネーション体験アクティビティ(メタネーションとは…二酸化炭素と水素を合成し、都市ガスの主成分であるメタンを生成する技術)
安中市社会福祉協議会によるフードドライブ(ご家庭で使い切れない未使用食品等の寄付受付)※常温で保存できるものであり、賞味期限が2か月以上あるもの
動く環境教室「エコムーブ号」による体験環境学習
安中市環境保健自治団体連合会による活動内容や配布物の展示
バッテリー全般(モバイルバッテリー、ups(無停電電源装置)、自動車用など)や小型家電の回収 ※場所:東側駐車場
苗木(みかん・きんかん・ブルーベリー)を午後1時から入口付近で本数限定で配布※200円以上の募金をお願いします
キッチンカーの出店もあります ※悪天候により中止の場合があります
※詳細について変更があった場合、適宜修正いたします。
イベント協力団体について
主催:安中市環境イベント実行委員会
協賛:安中市環境保健自治団体連合会
後援:安中市