本文
古紙・古着等の回収
出し方
- 古紙(新聞,ダンボール,紙パック,雑誌・雑がみ)
種類ごとに紙ひもなどでしばって出してください。(紙ひも〔白色〕でしばることを推奨しています)
※古紙の分け方などの詳細につきましては、「古紙の分け方・出し方のポイント[PDFファイル/660KB]」をご覧ください。 - 古着・古布
透明か半透明の袋に入れて、袋の口をしっかりしばって出してください。(濡れるとリサイクルできません)
※市の指定袋である必要はありません。
※回収対象品目等につきましては「古着・古布の行政回収について」をご覧ください。
回収方法
有価物集団回収(廃品回収)
従来から、地域の自治会,育成会,老人クラブなどが実施しているリサイクル活動です。
地域のコミュニティ作りや、子どもたちの環境学習の場ともなっていますので、地域の有価物集団回収を最優先で利用してください。
※回収日は地域の回収団体にお問い合わせください。
古紙行政回収
市が委託した回収業者が、ごみステーションから回収します。
- 収集場所・・・地域のごみステーション
※当日の朝8時30分までに出してください。
※ごみステーションに出された古紙,古着等を持ち去ることは禁止されています。 - 収集日程・・・毎月1回(水曜日)に収集します。
※収集日が祝日でも回収します。
※雨天の場合、古紙は回収します。古着・古布は濡れていなければ回収されますが、濡れるとリサイクルできなくなりますので、次回の回収日に出してください。
令和7年度の地区別の収集日程につきましては、下表をご覧ください。
地区名 | 安中1区(JR安中駅より西側)・安中2区~11区(並木団地・遠丸団地・下高別当地区を除く)・九十九地区・細野地区 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
収集日 | 4月2日 | 5月7日 | 6月4日 | 7月2日 | 8月6日 | 9月3日 | |
10月1日 | 11月5日 | 12月3日 | 1月7日 | 2月4日 | 3月4日 | ||
地区名 | 安中1区(JR安中駅より東側)・遠丸団地・下高別当地区・岩野谷地区・板鼻地区・新堀地区(源ヶ原地区を除く)・松井田地区・臼井地区・坂本地区 | ||||||
収集日 | 4月9日 | 5月14日 | 6月11日 | 7月9日 | 8月13日 | 9月10日 | |
10月8日 | 11月12日 | 12月10日 | 1月14日 | 2月11日 | 3月11日 | ||
地区名 | 安中12区・原市地区・並木団地・秋間地区・後閑地区 | ||||||
収集日 | 4月16日 | 5月21日 | 6月18日 | 7月16日 | 8月20日 | 9月17日 | |
10月15日 | 11月19日 | 12月17日 | 1月21日 | 2月18日 | 3月18日 | ||
地区名 | 磯部地区・東横野地区・西横野地区・源ヶ原地区 | ||||||
収集日 | 4月23日 | 5月28日 | 6月25日 | 7月23日 | 8月27日 | 9月24日 | |
10月22日 | 11月26日 | 12月24日 | 1月28日 | 2月25日 | 3月25日 |
- 碓氷川クリーンセンターへの直接搬入
新聞,段ボール,紙パック,雑誌・雑がみ,古着・古布に分別し、搬入してください。
※回収の場合と同じように種類ごとに紙ひもでしばるなどしてお持ち込み下さい。
※クリーンセンターの受付で資源ごみである旨をお伝え下さい。処理手数料はかかりません。
※受付日時:月曜日~金曜日(年末年始を除く) 8時30分~11時30分,13時~16時30分