本文
廃食用油(使用済み食用油)の回収
市内16か所に回収ボックスを設置し、家庭で使用された廃食用油(使用済み食用油)の回収を行っております。
回収した廃食用油は売却し、燃料などにリサイクルされます。
回収できる油
家庭から出る液状の植物性油(サラダ油、なたね油、ごま油、コーン油、ひまわり油、大豆油、米油、オリーブオイル)
回収できない油
豚油(ラード)、牛脂(ヘット)、魚油、鉱物油(エンジンオイル、灯油等)、一部の植物油(パーム油、ヤシ油)
出し方
ペットボトル(2リットルまで)に入れ、油がこぼれないようしっかりフタをして回収ボックスに入れてください。(未開封のものはそのまま回収ボックスに入れてください)
※開封したものは未使用であってもペットボトルに入れ替えてください。
※長期間保管した油や賞味期限切れの油も回収できます。
※天かすなどの異物はできるだけ取り除いてください。
※容器が「びん」のもの回収できません。必ずペットボトルに入れ替えてください。


回収ボックス設置場所
| 施設名 | 利用時間 |
|---|---|
| 市役所本庁舎 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く) |
| 松井田庁舎 | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分(祝日を除く) |
| 碓氷川クリーンセンター | 月曜日~金曜日 午前8時30分~午前11時30分、午後1時~午後4時30分 |
| 安中公民館 | 月曜日~金曜日 午前9時00分~午後5時(休館日を除く) |
| 原市公民館 | |
| 磯部公民館 | |
| 東横野公民館 | |
| 岩野谷公民館 | |
| 板鼻公民館 | |
| 秋間公民館 | |
| 後閑公民館 | |
| 臼井地区生涯学習センター | |
| 坂本・入牧地区生涯学習センター | |
| 西横野地区生涯学習センター | |
| 九十九地区生涯学習センター | |
| 細野地区生涯学習センター |
