本文
生活困窮者自立支援
生活困窮者自立支援事業とは
さまざまな理由で生活に困っている方へ、安定した生活(自立)が送れるように支援を行うことです
自立相談支援事業
十分な所得が無く生活に困っている、仕事が見つからず収入が不安定、家族が引きこもって仕事をしない・・・
などの様々な生活のお悩みに対して相談支援を行います。
相談支援員がまず、お困りのことをうかがい、どのような支援が必要であるのかを一緒に考え、具体的な支援プランを作成し、相談者に寄り添いながら目標(自立)に向けた支援を行います。
相談支援の対象者
相談支援対象者は次の方になります。
- 安中市内に居住している方。
- 十分な所得が無く、生活に困っており、最低限度の生活を維持することができなくなる恐れがある方。
※経済的な問題、失業、引きこもり、ニートなど生活の問題を抱えている方はどなたでもご相談ください。
※相談は無料です。
※ご相談した内容の秘密は厳守いたします。
※生活保護を受給している方は対象ではありません。
住居確保給付金の支給
離職又は自営業の廃業により経済的に困窮し、住居を喪失又は住居を喪失するおそれの高い方を対象に、一定期間、家賃相当額を限度額の範囲内で支給するとともに、再就職に向けた支援を行います。
※(注)その他、収入、資産等の一定の要件があります。
関連リンク
厚生労働省 生活困窮者自立支援制度<外部リンク>
住居確保給付金に関するご案内(英語/English)<外部リンク>
住居確保給付金に関するご案内(中国語/Chinese)<外部リンク>
住居確保給付金に関するご案内(ベトナム語/Vietnamese)<外部リンク>