ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災 > 防災啓発・防災訓練 > 安中市消防隊出初式の実施について

本文

安中市消防隊出初式の実施について

ページID:0017882 更新日:2025年1月8日更新 印刷ページ表示

 

安中市消防隊出初式は終了しました‼

 

見学に来場された皆様につきましては、寒い中お越しいただき、誠にありがとうございました。

出初式 消防団車両の様子

    ▲ 消防団車両の写真

出初式 分列行進の様子

    ▲  分列行進の様子

出初式 ミニ消防車の写真

  ▲ ミニ消防車(レッドくん)

出初式 はしご乗りの様子

 ▲ 出初演技(はしご乗り)の様子

 


 

安中市消防隊出初式を実施します‼

一年の初めにあたり、消防団員、女性防火クラブ員および消防職員の士気の高揚、火災予防思想の普及を目的に出初式を実施します。

見学は無料 ですので、是非お越しください。

 

詳細

1.  実施日時 : 令和7年1月26日(日曜日) 午前8時30分~10時00分(予定) ※ 小雨決行
2.  実施場所 : 安中市中宿・西毛総合運動公園野球場東側広場
3.  実施内容 : (1) 観閲および分列行進
         (2) 高崎市等広域消防局音楽隊の演奏
         (3) 安中鳶職組合および若鳶会の出初演技(木遣り・まといふり・梯子乗り)
4. そ の 他 :観閲後に、ミニ消防車の乗車体験・こうめちゃんの記念撮影体験を実施します。

 分列行進の様子

    ▲ 分列行進の様子 

はしご乗りの様子    

    ▲ はしご乗りの様子

ミニ消防車の写真     

    ▲ ミニ消防車の写真      

 こうめちゃんの写真

               ▲ こうめちゃんの写真

その他

駐車場や見学スペースの場所については下記案内図をご確認ください。

駐車場等会場案内図 [PDFファイル/104KB]

■ 出初式会場図 [PDFファイル/284KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)