本文
子育てへの各種支援活動
市内では、子育て中の親子を対象とした各種支援活動が行われています。親子で遊んだり、育児の相談をしたり、子育ての仲間づくりなどができます。お気軽にお出かけください。
子育て支援センター
子育て中のおとうさん・おかあさんを対象に、子育て相談や子育てサークルの育成・支援などを行っています。
名称 | 場所 | 電話 | 開設日時等 | |
---|---|---|---|---|
さんりんしゃ | 遠丸保育園 | 027-382-1080 | 月曜日〜金曜日 | 8時30分 〜17時30分 |
土曜日 | 8時00分 〜17時00分 |
|||
岩野谷保育園<外部リンク> | 027-381-3320 | 月曜日〜金曜日 | 9時30分 〜16時00分 |
|
のうさぎ | あきまこども園 | 027-395-0186 | 月曜日〜金曜日 | 10時00分 〜15時00分 |
花の木<外部リンク> | あさひ第二保育園<外部リンク> | 027-384-1502 | 月曜日〜金曜日 | 9時00分 〜16時00分 |
土曜日・日曜日 | 9時00分 〜14時00分 ※日曜は月1回 |
|||
ワクワク応援隊<外部リンク> | いそべこども園保育園部<外部リンク> | 027-385-8321 | 月曜日〜金曜日 | 9時00分 〜16時00分 |
土曜日 | 9時00分 〜12時00分 |
|||
のいちご<外部リンク> | 西横野保育園<外部リンク> | 0120-030-153 | 月曜日〜金曜日 | 9時30分 〜16時00分 |
ひよこ<外部リンク> | 細野保育園<外部リンク> | 027-393-2457 | 月曜日〜金曜日 | 10時00分 〜15時00分 |
0.1ひろばすまいる<外部リンク> | 安中二葉幼稚園<外部リンク> | 027-381-0394 |
火曜日、木曜日 金曜日:ひよこクラブと合同 |
9時00分 ~14時00分 |
ひよこクラブ<外部リンク> |
月曜日、水曜日 金曜日:すまいると合同 |
9時00分 ~14時00分 |
||
ニコニコ | あんなかスマイルパーク<外部リンク> | 027-380-2525 | 月曜日、水曜日~日曜日 | 9時30分 ~14時30分 |
あさひ子育て支援ルーム | たんぽぽ保育園<外部リンク> | 027-381-8308 | 月曜日〜土曜日 |
9時00分 〜14時00分 |
※詳しい内容は、各施設に直接お問い合わせください。
未就園児親子支援
入園前の子どもさんがおもちゃで遊んだり、紙芝居やパネルシアターを見たり、親子で工作をしたり、リズム遊びなどを通じて、子どもたちには安心して遊べる場、保護者同士には交流の場となっています。
名称 | 場所 | 電話 | 開設日時等 | |
---|---|---|---|---|
園庭開放(無料) | 原市赤心幼稚園<外部リンク> | 027-385-6662 | 月曜日・金曜日 | 9時00分 〜13時00分 |
みんなの広場 | 火曜日・水曜日・木曜日 | 10時00分 〜13時00分 |
||
ピヨピヨ教室 | 東横野幼稚園<外部リンク> | 027-382-0816 | 月曜日・水曜日・金曜日 | 10時00分 〜12時00分 |
子育て広場たけのこ(無料) |
第1・第3火曜日 |
10時00分 〜12時00分 |
※詳しい内容は、各施設に直接お問い合わせください。
子育てサロン
子育てやしつけなど、家庭教育のあり方を見直してもらうため、公民館などの施設を積極的に開放しています。子育ての孤立を防ぐ場となるよう活動しています。
名称 | 場所 | 電話 | 開設日時等 | |
---|---|---|---|---|
板鼻ママさん交流会 (チラシを表示[PDFファイル/226KB]) |
板鼻公民館 | 027-382-4967 | 毎月 第3月曜日 |
10時00分 〜11時30分 ※毎回イベントが企画されます |
※詳しい内容は、各施設にお問い合わせください。