ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

電気自動車用急速充電器について

ページID:0018386 更新日:2025年3月3日更新 印刷ページ表示

電気自動車用急速充電器の運用を始めます

 市では、地球温暖化対策の一環として、電気自動車の普及を図り、電気自動車を保有する市民や本市を訪れた観光客等が利用できる環境を整備するため、電気自動車用急速充電器を設置しました。

充電器 充電スペース 標識

利用開始日時 

令和7年3月3日(月曜日) 午後3時から

設置場所

松井田庁舎駐車場内(安中市松井田町新堀245番地)

案内図

対応車種

CHAdeMO(チャデモ)方式の急速充電器に対応した自動車

利用可能時間

24時間稼働(保守点検時など利用できない場合を除く)

充電時間は上限30分でお願いします。

利用料金

現金での利用はできません。 
利用者 利用方法 利用料金
充電カードをお持ちの方 充電器に表示される案内に従って操作し、充電カードを充電器の認証機にかざして認証することにより利用できます。

充電カード発行元が設定する料金になります。なお、料金については、お持ちの充電カード発行元にご確認ください。

充電カードをお持ちでない方 充電器に掲載されているQRコードを読み取り、認証ページにアクセスし、「エコQ電」への会員登録(登録無料)をすることで利用できます。(スマートフォンまたは携帯電話、クレジットカードが必要)

275円/15分(30分で550円)

利用上の注意事項

・充電の際は、充電のために指定された駐車スペースに駐車してご利用ください。
・ほかの松井田庁舎・駐車場利用者の駐車や通行を妨げないようご利用ください。
・ほかの充電器利用者が居る場合はお待ちいただきます。
・充電中、および敷地内での事故等について、当市は一切責任を負いません。
・充電完了後は、充電コネクタ・ケーブルを所定の場所に戻し、速やかに車両を移動させてください。

コールセンターについて

充電器に異常が生じた場合や利用方法については、コールセンター(Tel:0570-091915)へご連絡ください。