本文
全国梅サミット
第30回全国梅サミットin安中
「第30回全国梅サミット」を令和7年2月21日(金曜日)・22日(土曜日)の2日間に渡り、安中市で開催します。
安中市は、群馬県の西部に位置し、古くは東山道の駅家、近世には中山道の宿場、碓氷関所がおかれるなど交通の要衝であり、現在も市内に新幹線駅1駅、高速道路IC2ヵ所と立地条件に恵まれ、交通・輸送の要所となっています。
観光スポットは、県内有数の泉質を誇り、多くの文人墨客が都会の俗塵を避け訪れた磯部温泉や霧積温泉、日本近代化の遺産の一つである旧碓氷峠鉄道施設などです。
ぜひ安中市へお越しください。
第30回 全国梅サミット 令和7年2月21日[金] 入場無料
会 場 安中市松井田文化会館 大ホール
群馬県安中市松井田町新堀530 027-393-4400
記念講演会「梅が紡いでくれたこと」13時45分~(開場13時00分)
講師:安中市立秋間小学校6年生・秋間梅林観光協会
特産品抽選会 15時00分~
全国13市町の特産品が当たる‼
講演会へお越しの方に「あんなか梅スイーツ」をプレゼント
秋間梅林観光協会や安中総合学園高校の物産品の販売もあります
加盟市町のみ参加行事
首長会議・総会 令和7年2月21日[金]15時00分~
テーマ 「梅が紡ぐ未来~今、わたしたちにできること~」
会 場 安中市松井田文化会館 小ホール
記念品寄贈式・
ナイトコンテンツ体験会 令和7年2月21日[金]16時30分~
会 場 安中市秋間梅林 紅梅公園
視 察 令和7年2月22日(土曜日)9時00分~11時00分
旧碓氷社本社事務所・碓氷製糸株式会社
梅が紡ぐ未来展 令和7年2月14日(金曜日)~24日(月・祝)
会 場 松井田文化会館 市民ギャラリー
秋間梅林観光協会・安中市立秋間小学校・群馬県立安中総合学園高校食文化系列
ポスター [PDFファイル/1.23MB]
全国梅サミット協議会とは
「梅」を共通の資源とする加盟市町相互の情報交換や人的交流を行うことにより、梅を生かした観光文化の振興と梅関連産業の発展を図り、もって地域振興に寄与することを目的として平成9年に結成されました。
全国13市町が加盟しています。
全国梅サミット協議会 加盟市町一覧
群馬県安中市 埼玉県越生町<外部リンク> 愛知県知多市<外部リンク> 福井県若狭町<外部リンク> 神奈川県小田原市<外部リンク> 福岡県太宰府市<外部リンク> 神奈川県湯河原町<外部リンク> 和歌山県みなべ町<外部リンク> 東京都青梅市<外部リンク> 静岡県伊豆市<外部リンク> 奈良県奈良市<外部リンク> 静岡県熱海市<外部リンク> 茨城県水戸市<外部リンク>