本文
インクルーシブ遊具(あんなかスマイルパーク)
あんなかスマイルパーク・インクルーシブ遊具について
インクルーシブ遊具とは
インクルーシブ(inclusive)とは「包括的な」という意味で、年齢や障がいの有無などによらず、みんなが自由に遊べるようデザインされています。
車いすのまま広場に入っていくこともできます。
【インクルーシブ広場】
【案内板】
複合遊具
クライミングウォールや望遠鏡も兼ね備えたアスレチック遊具です。
ドラゴンフライ
座っても寝そべっても乗れる新感覚のシーソーです。
タートル
4方向から同時に乗れるスプリングの遊具です。
フレディ
医療機器をつけていても乗れるほど座面の広いブランコです。
砂場
車椅子に乗ったまま砂遊びができるようテーブルがついています。
強い日差しを避けるシェード(※)も兼ね備えています。
※強風の日や天候不良の日などは取り外しています。
宝くじの助成金で整備しました。
インクルーシブ遊具の整備には、コミュニティ助成事業の助成金が利用されています。
この事業は宝くじの社会貢献広報事業として、一般財団法人自治総合センターが行っているものです。