ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・福祉 > 福祉・介護 > 地域福祉 > 令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金について

本文

令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金について

ページID:0019131 更新日:2025年3月10日更新 印刷ページ表示

令和7年2月26日に発生した岩手県大船渡市の山林火災により、住居など建物への延焼等により甚大な被害が発生しました。
​この災害で被災された方々を支援するため、日本赤十字社では下記のとおり義援金を受け付けます。
皆さまの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
お寄せいただいた災害義援金は、被災地県に設置される災害義援金配分委員会を通じ、被災された方々の生活支援に役立てられます。

​◆義援金名:「令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金」
◆受付期間:令和7年3月6日(木曜日)から令和7年6月30日(月曜日)


1.義援金受付窓口

以下の窓口に義援金を直接ご持参ください。(受領書を発行いたします。)
なお、受付時間は業務時間内に限ります。(開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで)

◆市役所本庁:福祉課 (社会福祉係)
◆市役所支所:住民福祉課 (福祉子ども係)

※受領書の分割発行はいたしかねますのでご了承ください。


2.募金箱の設置

以下の窓口に募金箱を設置しました。(受領書の発行はできません。)
なお、受付時間は業務時間内に限ります。(開庁日の午前8時30分から午後5時15分まで)

  • 市役所本庁:総合案内カウンター
  • 市役所支所:住民福祉課窓口
  • 安中市文化センター
  • 松井田文化会館

日本赤十字社による救援金の受付方法
ホームページはこちらになります。<外部リンク>