ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

旧中山道コース

ページID:0002063 更新日:2023年7月18日更新 印刷ページ表示

Start

時刻表はこちら<外部リンク>

 

令和5年台風第7号のため、中山道は土が流れ窪んだ場所があり、窪みに落葉がたまって見づらいため、通行の際は注意してご通行下さい。

碓氷峠

 

JR信越本線 横川駅

 JRバス関東で「軽井沢駅」へ 約35分

矢印の画像1

JR信越本線 軽井沢駅

 タクシー利用で「熊野神社」へ約15分。
足に自信のある方は、軽井沢の旧道も歩いてみませんか?

矢印の画像2

 いよいよハイキングスタート!!

熊野神社

熊野神社の画像
熊野神社

毎年5月15日には「若葉祭り」、10月15日には「もみじ祭り」が熊野神社の境内で行われます。
上野・信濃の国境線上に鎮座された珍しい神社。
「安政遠足」峠コースのゴールになります。

矢印の画像3

山中茶屋跡

山中茶屋跡の画像
山中茶屋跡

寛文年間(江戸初期)から明治初め頃まで13軒程の茶店(力餅、わらび餅)で賑わいました。
江戸の大火(1806年)の赤い空が見えたとも言われています。

矢印の画像4

栗ヶ原

栗ヶ原の画像
栗ヶ原
座頭ころがしの画像
座頭ころがし

矢印の画像5

刎石 (はねいし) 茶屋跡

刎石茶屋跡の画像
刎石茶屋跡

刎石山の頂上で昔ここに四軒の茶屋(力餅、わらび餅)がありました。
垣をめぐらし庭を構え、門を入れば上段の間に案内された茶屋本陣もありました。

矢印の画像6

弘法の井戸

弘法の井戸の画像
弘法の井戸

奈良時代頃、弘法大師からここを掘れば水が湧き出すと教えられ水不足に悩む村人は大いに喜び、「弘法の井戸」と名付けたといいます。山頂には珍しい井戸です。

矢印の画像7

覗き

覗きから見た坂本宿
覗き

覗きに立てられている小林一茶の句の画像
覗き

直下に坂本宿の町割りが見え、その向こうに碓氷関所や中山道の道筋と高速道を望むことができます。

矢印の画像8

ちょっと一息…

馬頭観世音の画像
馬頭観世音

上り地蔵・下り地蔵の画像
上り地蔵・下り地蔵

 

箱根の山は天下の険と言われていますが、碓氷の刎石坂を体験した人は、この碓氷の坂こそ天下の険と答えるに違いありません。
ぜひ、体験してみてください。

 

矢印の画像9

坂本宿

坂本宿を描いた浮世絵
坂本宿

英泉の描いた坂本宿です。
中山道を上下する大名などのほとんどが坂本泊まりであり、名実共に宿場の町として賑わいました。

矢印の画像10

横川駅まであと少しです。
温泉に入って、リフレッシュしませんか?
峠の湯の画像
峠の湯<外部リンク>

碓氷関所跡

碓氷関所跡の画像
碓氷関所跡

今もなお、石垣やおじぎ石などが当時のおもかげを残しています。

矢印の画像11

Goal

ゴールです。お疲れさまでした!

横川駅