本文
令和7年度「交通安全標語」について
「交通安全標語」を募集します
交通安全運動の一環として、交通安全にふさわしい交通安全標語を募集いたします。
交通ルールの遵守や正しい交通マナーの実践を促す標語をお待ちしております。
入賞作品は交通安全対策事業に活用するほか、市広報誌等に掲載する場合があります。
入賞者には賞品がありますので奮ってご応募ください。
応募
インターネットによる応募はこちら→「交通安全標語」応募フォーム<外部リンク>
※専用用紙で応募される場合は、本庁危機管理課へご提出ください。→応募用紙 [PDFファイル/792KB]
募集期間
令和7年7月22日(火曜日)から令和7年8月29日(金曜日)まで
※危機管理課へ用紙提出により応募する場合、令和7年8月29日(金曜日)の17時00分までを締切とします。
部門と表彰
下記の部門ごとに最優秀作品1点と優秀作品3点が選ばれます。
・小学校低学年の部
・小学校高学年の部
・中学生の部
・高校生以上の部
作品テーマについて
次のテーマの中から一つ選び、沿った内容で作品を製作してください。
・子供や高齢者の交通安全
・自転車の交通安全
・二輪車(自動二輪車、原動機付自転車)の交通安全
・自動車の交通安全
・チャイルドシート、シートベルトの正しい着用
・交通安全は家庭から
諸注意
募集の詳細
著作権について
・入選した作品の著作権は、主催者である安中市交通対策協議会に帰属します。
・入選した作品は、安中市交通対策協議会や関連団体が実施する交通安全事業への活用や、市の広報誌等への掲載することがあります。
・入選した作品は氏名とともに紹介・掲載される場合があります。
主催
安中市交通対策協議会
〒379-0192
安中市安中1丁目-23-13
(事務局)安中市役所
総務部危機管理課交通防犯係
電話027-382-1111 内線1132・1137