ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 土地・建物 > 市営住宅 > 市営住宅入居申込時の提出書類

本文

市営住宅入居申込時の提出書類

ページID:0002216 更新日:2023年7月18日更新 印刷ページ表示

※入居申込書ほか提出された書類は、お返ししませんのでご注意ください。

必ず提出していただく書類

表1
番号 提出書類 発行元 摘要
1 入居申込書 本人
(書式は市)
正しく、わかりやすく記入してください。
2 住民票
(市民課)
  1. 入居を予定している人全員分
  2. 続柄・本籍地などを省略していないもの。
  3. 発行日から3ヶ月以内のもの。
  4. 外国人の方は、在留カードのコピーも必要です。(在留期間のきれていないもので表裏両面コピー)

※個人号利用同意書の提出があれば不要

3 市税完納証明書
(市県民税・固定資産税・軽自動車税・国民健康険税)

(税務課)
申込者の分のみ
  1. 課税されている方は、完納した証明書
  2. 課税されていない方は、非課税証明書
4 前年分
所得課税証明書

(税務課)

入居予定親族の方全員分
(ただし、15歳以下の方および16歳以上の学生で収入の無い者を除く)
※所得と扶養控除がわかるもの

※個人番号利用同意書の提出があれば不要になる場合があります

※1月から5月までの間は、前年分所得課税証明書が発行されない時期なので、下記の1と2の書類をご用意ください。
  1. 前々年分所得課税証明書(所得と扶養控除がわかるもの)
  2. 次のいずれかひとつ
    1. 源泉徴収票 (写しまたは手書きの場合は、朱肉のついた事業所印のあるもの)
    2. 確定申告書控(受付印のあるもの)
    3. 前年所得の納税証明書その2(税務署)
5 保険証の写し 本人 入居を予定している人全員分
 国民健康保険被保険者証
 健康保険被保険者証
 各種共済組合の組合員証
 船員保険被扶養者証

その他の書類(必要に応じて提出していただきます)

表2
番号 提出書類 発行元 摘要
1 個人番号利用同意書
個人番号カードまたは
通知カードのコピー
本人
市民課
安中市に住民票がある方
入居を予定している方全員分
※住民票・所得証明書の提出が不要になる場合があります
2 戸籍謄本 本籍地
(市民課)
単身者・母子(父子)家庭・外国人と結婚されている方
※配偶者の有無の確認ができる事項が記載されたもの
3 婚約証明書 媒酌人 申込時に婚約中の方
4 母子健康手帳の写し 本人 現在妊娠中の方
5 申出書 本人 16歳以上で無職の方(学生を除く)
6 給与支払証明書
収支明細書(自営業の方)
勤務先
本人
年の途中で就職、転職または事業を開始した方
(1ヶ月分以上の実績のあるもの)
7 各種年金証書の写し
各種年金裁定通知書の写し
本人 定年退職等をして再就職をしていない方や、遺族年金等を受けられている方など
8 退職(予定)証明書 勤務先  
9 生活保護受給証明書 福祉課  
10 在職証明書 勤務先 労働者で国民健康保険に加入している方
11 事業証明書   自営業の方
12 その他
  • 単身入居の入居者資格認定のための申立書
  • 雇用保険被保険者証の写し
  • 住民税課税(非課税)証明書<税務課>
  • 扶養証明書<勤務先または市>
  • 身体障害者手帳の写し
  • 療育手帳の写し
  • 寡婦(夫)年金証書の写し
  • 売買契約書の写し
  • 競売決定通知書
  • ハンセン病療養所等入居証明書
  • その他( )

添付書類の参考例

※下記はあくまでも一例です。状況によって必要な書類がかわる場合がありますので書類を集める前に必ず係員までご相談ください。

  1. 年の途中で就職した方
    ・・・給与支払証明書(1ヶ月分以上の実績のあるもの)
  2. 年の途中で転職した方
    ・・・退職証明書および給与支払証明書(1ヶ月分以上の実績のあるもの)
  3. 年の途中で事業を起こした方
    ・・・事業証明書および収支明細書(書式は市にあります)
  4. 年の途中で退職し、失業保険を受給中の方
    ・・・雇用保険受給資格証(顔写真入りのもの)
  5. 年の途中で退職し(または退職予定で)、再就職する予定の無い方
    ・・・退職(予定)証明書および申出書
    ※退職予定証明書を提出した方は、退職後に退職証明書を提出して頂きます。
  6. 年の途中で定年退職した方
    ・・・各種年金証書の写し

※申込み資格の有無等は、すべての書類を提出していただいてから最終的に判定します。ご相談の段階では、口頭や一部の書類でご質問いただく場合が多いので、最終的な判断が出来ません。後日、書類を提出された際に、相談時の判断と異なる場合があります。