本文
脱炭素まちづくりカレッジ
脱炭素まちづくりカレッジ
本市では、令和5年6月11日に「あんなか5つのゼロ宣言プラスわん」、「ゼロカーボンシティあんなか宣言」を表明しています。温室効果ガス排出量ゼロを目指すにあたり、群馬県公認環境SDGsファシリテーターが進行するゲームで、楽しみながら学ぶ体験型プログラムです。
●群馬県公認環境SDGsファシリテーター
県民等に環境意識の醸成や地域環境課題の解決に向けた行動を促進する進行役で、「ぐんま特使」や「県内プロスポーツチーム」、「群馬県環境アドバイザー」等が在籍しています。
脱炭素まちづくりカレッジ 安中市キャラバン
県内12市で実施される、脱炭素まちづくりカレッジの当市開催回の参加者を募集しています。
日時:令和7年11月12日(水曜日) 午前9時30分から11時30分
場所:文化センター 3階大会議室
対象:市内在住・在勤・在学している中学生以上の人 10〜20人程度
内容:超炭素社会ナパジャ脱出ゲーム(60分以内に超炭素社会からの脱出を目指す、すごろくゲーム)
(1)気候危機や脱炭素の基礎知識レクチャー
(2)2030年の温室効果ガス排出量を50%削減し超炭素社会から脱出を目指す、すごろくの実施
(3)ゲームから得た学びや気づきを共有する対話
当日担当ファシリテーター:森 峯子さん 教諭(臨時)
申し込み:11月12日(水)安中市キャラバン申し込みフォーム<外部リンク>