令和4年度群馬県総合防災訓練を実施しました
安中市と群馬県は、災害対策基本法第48条の規定に基づき、防災関係機関との密接な連携・協力のもとに総合的な防災訓練を共同で実施いたしました。この訓練は、防災関係機関等相互の連携強化を図るとともに、防災に対する県民の理解と意識の高揚を図り、もって本県の防災体制の強化に資することを目的としています。
実施状況
住宅火災消火訓練
土砂災害からの救出・救助訓練
ライフライン等応急復旧訓練
有害物質散布テロ対応訓練
訓練の様子を、安中市公式Youtubeチャンネルで配信中!
1.日時
令和4年9月10日(土) ※雨天決行/但し災害発生時・気象警報発表時等は中止
1.開会式 8時20分~8時40分
2.訓練 8時50分~12時05分
3.閉会式 12時05分~12時30分
2.場所
安中市板鼻地区「西毛総合運動公園野球場東側広場」
3.主催者
群馬県・安中市
4.参加機関(計64機関・団体)
国土交通省関東地方整備局、陸上自衛隊第12旅団、群馬県警察本部、高崎市等広域消防局、安中市消防団、日本郵便株式会社、前橋赤十字病院、ライフライン関係各社 等
5.参加人数等
1.参加人員 約440人
2.参加車両等
車両約 110台
ヘリコプター 6機
6.訓練項目
1. 震災対応訓練
・緊急速報メール(エリアメール)
1.警戒広報訓練
2.航空被害調査訓練
3.映像伝送訓練
4.災害情報収集訓練
5.住宅火災消火訓練
6.山林火災対応訓練
7.応急用無線局開設訓練
8.支援物資の輸送、受け入れ訓練
9.土砂災害からの救出・救助訓練
10.救急医療訓練
11.道路啓開訓練
12.ライフライン等応急復旧訓練
2. テロ対策訓練
13.有害物質散布テロ対応
お問い合わせ
総務部 危機管理課
電話:027-382-1111 (内線1135)