空間放射線量の簡易測定器の貸し出しについて

お知らせ

空間放射線量の簡易測定器の貸し出しについて

市では、空間放射線量の簡易測定器の貸し出しを行います。
簡易測定器は、空間における1時間あたりの放射線量を測定するものです。(測定機器:(株)堀場製作所 環境放射線モニタ PA-1000 Radi)
食品・土壌・水などに含まれる放射性物質(セシウム、ヨウ素)の濃度を測定するものではありません。測定単位は、「μSv/h(マイクロシーベルト/毎時)」です。

1.予約受付について

(1)予約時間 平日の午前8時30分から午後5時00分まで
(2)予約方法 環境政策課または支所松井田振興課へ電話または来庁にて予約
(3)対象者 市民(20歳以上)、市内に事務所または事業所のある法人

※同一の予約者が一度に複数回の予約を行うことはできません。予約した貸出が終了してから改めて予約してください。

2.貸し出しについて

(1)貸出期間 平日の半日・午前9時00分から午前12時00分まで・午後1時00分から午後4時00分まで
(2)貸出窓口 環境政策課(碓氷川クリーンセンター内)・松井田振興課(松井田支所)
(3)貸出台数 各窓口5台ずつ(合計10台)

3.申込方法について

(1)事前に来庁または電話にて予約をお願いします。
(2)予約時にお聞きすること ・貸出希望場所(碓氷川クリーンセンター内の環境政策課、松井田支所の松井田振興課のいずれか)
・貸出希望日と時間帯(午前、午後のいずれか)
・住所(所在地)、氏名(名称)、電話番号

4.予約した日時に、以下のものをご用意のうえ、希望した貸出窓口にお越しください

(1)印鑑(スタンプ印は不可)
(2)身分証明書(免許証、パスポート、住基カード、保険証等)、事業所の場合は社員証等

5.注意点

(1)予約をした本人以外には貸し出しできません。
(2)貸出時に窓口で申請書を提出していただきます。
(3)測定した結果については、返却時に報告書の提出をお願いします。
(4)不注意等により破損・紛失等した場合は、修理・弁償等の補償をしていただくことがあります。

お問い合わせ

市民環境部環境政策課
電話:027-382-1111(内線1882) ファクス:027-381-2783
Eメール kannkyou@city.annaka.lg.jp