磯部温泉周辺よくばりコース

磯部温泉周辺よくばりコース
予定日数 想定季節
1泊2日 通年
 
群馬サファリ
群馬サファリの画像
車やバスで100種1,000頭羽の動物たちの群を見学でき、野生動物の生態をじっくり観察できます。

詳細はこちら別ウィンドウが開きます

問い合わせ
群馬サファリパーク
0274-64-2111
周辺施設の紹介
貫前神社の画像
貫前神社別ウィンドウが開きます

問い合わせ
貫前神社
0274-62-2009
 
妙義神社の画像

妙義神社別ウィンドウが開きます

問い合わせ
妙義神社
0274-73-2119
 

周辺施設の紹介
釜めしの画像
おぎのや(峠の釜めし)別ウィンドウが開きます
 
力もち(玉屋ドライブイン)の画像
玉屋ドライブイン(力もち)別ウィンドウが開きます




 
周辺施設の紹介
磯部せんべいの画像
磯部せんべい別ウィンドウが開きます





 
周辺施設の紹介
めがね橋の画像
碓氷第3橋梁(めがね橋)別ウィンドウが開きます
 
碓氷湖の画像
碓氷湖別ウィンドウが開きます
 
富岡製糸場
富岡製糸場の画像

明治5年の官営工場と昭和後期の製糸工場が機器ともにほぼ完全な姿で残ります。製糸業の歴史そのものです。

詳細はこちら


問い合わせ
富岡市観光おもてなし課
0274-62-5439

 
県立自然史博物館
県立自然史博物館の画像
地球が誕生してから現在まで、約46億年。その間に原始的な生命が誕生し、無脊椎動物の時代や、恐竜の時代、ほ乳類の時代が過ぎて、私たち人類が誕生しました。このような、地球や生命の歴史すべてをまとめて『自然史』と呼んでいます。自然史博物館ではこの『自然史』をテーマとし、生命の歴史や群馬県の自然を紹介しています。地球の生立ちを自然と生命の歩みとともにたどり壮大な進化のロマンを体験できます。

詳細はこちら別ウィンドウが開きます

問い合わせ
群馬県立自然史博物館
0274-60-1200
 
磯部温泉
磯部温泉の画像
磯部温泉は地図の温泉記号の発祥地として知られています。妙義山を借景として清流碓氷川沿いの風光明媚な場所に温泉街が開けています。「恵みの湯」には、大浴場・露天風呂があり、なかでもミネラルたっぷりで新陳代謝を活発にする砂塩風呂はお肌がつるつるになると女性に大人気です。

詳細はこちら別ウィンドウが開きます
 
鉄道文化むら
鉄道文化むらの画像
見て、触れて、体験できる峠と鉄道の歴史。通称ポッポタウン。日本で唯一碓氷峠専用電気機関車『EF63』の運転体験ができ、また展示してある『EF62』や『189系あさま号』の運転席に入って機器類に触れることもできます。

詳細はこちら別ウィンドウが開きます

問い合わせ
鉄道文化むら
027-380-4163
 
アプトの道
アプトの道の画像

アプトの道は、信越線の線路跡を、横川駅から鉄道文化むら・ 丸山変電所・峠の湯・碓氷湖・めがね橋まで上り、往復12キロ余りを散策できる遊歩道です。

詳細はこちら

 
鉄道文化むら
鉄道文化むらの画像
見て、触れて、体験できる峠と鉄道の歴史。通称ポッポタウン。日本で唯一碓氷峠専用電気機関車『EF63』の運転体験ができ、また展示してある『EF62』や『189系あさま号』の運転席に入って機器類に触れることもできます。

詳細はこちら別ウィンドウが開きます

問い合わせ
鉄道文化むら
027-380-4163
 
峠の湯
峠の湯の画像
碓氷峠のふもと坂本宿にある天然温泉峠の湯。大浴場、和洋の露天風呂、家族風呂にサウナを備えた日帰り温泉施設。露天風呂から眺める裏妙義の景色は旅の疲れを癒します。
詳細はこちら別ウィンドウが開きます

問い合わせ
峠の湯
027-380-4000