家庭教育カウンセリング講座

市教育委員会では、カウンセリングの技法や理論とともに、よりよい人間関係を築くための心を学び、家庭教育にいかしていくために家庭教育カウンセリング講座を開催しています。
令和4年度の講座は終了いたしました。講座の様子と参加者の感想はこちらPDFファイル(392KB)


内容

講義・実習 講座内容・講師 会場 実施日時
講義1
家庭教育とカウンセリング
家庭教育にカウンセリングマインドをいかそう
講師:田中 茂 
(元 安中総合学園高等学校長)
安中市文化センター
2階 視聴覚室 他
6月3日(金)
受付13:15~
講義・実習
13:30~
15:30
講義2
子どもの理解
子どもの発達と心理
講師:森田 房江
(市カウンセリング研究会) 
6月9日(木)
受付9:45~
講義・実習
10:00~
12:00
講義3
子どもの問題行動
問題行動について
講師:大崎 広行(武蔵野大学 教授) 
6月16日(木)
講義4
子どもと家族の関係
相談にみる家族関係
講師:鬼形 榮一
(元 市立東横野小学校長)
6月23日(木)
講義5
カウンセリングの基礎技術
カウンセリングの進め方と技術
講師:高橋 洋子
(市カウンセリング研究会)
6月30日(木)
実習1
ロールプレイ
カウンセリングの実践的練習
小グループに分かれての実習
7月7日(木)
実習2
ロールプレイ
7月8日(金)

※講座を修了されますと「修了証」を授与します。
※スキルアップのため群馬県生涯学習センターでは、「家庭教育支援者養成講座」を実施しています。

その他

対象 一般市民 12名
参加費 無料
備考 過年度の受講者で不足単位がある方は、本年度の不足講義受講で終了となります。筆記用具とファイル等をご用意ください。
申し込み 市教委生涯学習課まで電話(027-382-1111)または、FAX(027-386-6191)でお申し込みください。お名前と電話番号をお知らせください。

お問い合わせ

安中市教育委員会生涯学習課
電話番号:027-382-1111(内線2242)