本文
第2回ネーミングライツスポンサーを募集します
安中市学習の森における第2回ネーミングライツスポンサーを次のとおり募集します。
趣旨
ネーミングライツは、市が所有する施設(以下「市有施設」という。)の名称を広告媒体として、企業名、商品名等を冠した愛称を付与する代わりに、ネーミングライツスポンサーからその対価を得て、市有施設の管理運営に役立てるものです。
対象施設
今回募集する施設は以下の施設となります。
安中市学習の森
1.ネーミングライツ料 年額50万円以上(消費税及び地方消費税を含む。)
※ただし、50万円に満たない金額でも申し込みは可能です。
2.愛称の条件
(1)愛称の一部に「安中」(又は「あんなか」)及び「学習の森」を使用すること。
(2)その他の表記は漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字等特に指定はしません。
(3)安中市ネーミングライツ導入に関するガイドラインに準じます。
3.スポンサーメリット
(1)契約期間内に実施される企画展の名称にスポンサー名等を付与することができま
す。企画展のポスター、パンフレットは関連の全国の博物館等に配布・掲示され
ます。
企画展用 ポスター300枚 チラシ7,000枚 図録作成800冊
【参考】ポスター・チラシデザイン [PDFファイル/1.72MB]
【参考】図録デザイン(表紙・最終ページ) [PDFファイル/762KB]
※過去の実績に基づいております。企画によって数量は変動します。
(2)市ホームページや広報などを通じて愛称の普及を行います。
(3)広報にインタビューを掲載できます。
(スポンサーに応募する動機、地域貢献への考え方、安中市に対する思い等をPRが
可能です。)
(4)市と協議の上、施設に愛称看板等を設置することができます。
ただし、屋外に表示する施設名称は屋外広告物にあたるため、法令に基づく規制や安
中市屋外広告物条例等に基づく協議等が必要となり、施設構造により制限が課される
場合があります。
(5)企画展示室を契約期間内の年度単位ごとに計2ヶ月程度(1ヶ月を2回)、企業紹介
ブース等として無料で使用することができます。
(6)生涯学習施設(バンガロー、バーベキュー場等)を契約期間内の年度単位ごとに
3回を限度に無料で使用することができます。
※ただし、7~8月は使用できません。 ※その他、別途諸条件があります。
(7)契約更新の際は、優先交渉権を付与します。
安中市学習の森
スケジュール
概要 | 日程 |
---|---|
募集開始 | 令和5年11月13日(月曜日)〜12月15日(金曜日) |
質問受付 |
令和5年11月13日(月曜日)〜11月24日(金曜日) |
審査の実施、内定 | 令和5年12月下旬〜令和6年1月下旬(予定) |
優先交渉権者の決定 | 令和6年1月下旬(予定) |
契約締結 | 令和6年1月下旬以降 |
愛称の使用開始 | 令和6年4月1日〜令和9年3月31日 |
要項等関連ファイル
安中市ネーミングライツ導入に関するガイドライン[PDFファイル/499KB]
第2回安中市学習の森ネーミングライツスポンサー募集要項 [PDFファイル/500KB]
(様式第1号)ネーミングライツスポンサー申込書[Wordファイル/13KB]
(様式第1号)ネーミングライツスポンサー申込書[PDFファイル/279KB]
(様式第2号)担当者届[Wordファイル/13KB]
(様式第2号)担当者届[PDFファイル/249KB]
(様式第3号)ネーミングライツスポンサー募集に対する質問書[Wordファイル/13KB]
(様式第3号)ネーミングライツスポンサー募集に対する質問書[PDFファイル/264KB]