本文
行政改革審議会
市では、行財政の幅広い課題について調査・審議・答申を行う行政改革審議会を設置しています。この審議会は地方自治法に基づく市の附属機関であり、条例に基づき設置したものです。
現在、本市を始め地方公共団体は、地方分権の推進と厳しい財政状況の中、多様化・高度化する行政需要や住民ニーズに対応する簡素で効率的な行政運営、住民に開かれた行政の推進と住民や民間法人などの行政への参加が求められています。
このような課題を解決するため、行政改革審議会に対し必要事項を諮問し、審議会からの答申を基に行財政改革を推進していきます。
また、行政改革審議会は一般公開していますので、興味のある方はぜひお越しください。
条例等
- 「安中市行政改革審議会条例」[PDFファイル/63KB] 平成18年6月29日施行
- 「安中市行政改革審議会の会議の公開に関する規程」[PDFファイル/81KB] 平成19年3月1日施行
委員名簿(令和7年4月1日現在)
(◎:会長、○:副会長)
種 | 氏名(敬称略) | 備考 |
---|---|---|
1号委員 学識経験を有する者 |
◎小竹 裕人 | 群馬大学 情報学部 教授 |
○谷口 聡 | 高崎経済大学 経済学部 教授 | |
小坂 景子 | 弁護士 | |
倉本 高帆 | 高崎安中振興局 局長 | |
松田 孝 | 群馬県教育イノベーション会議委員 | |
2号委員 公共的団体を代表する者 |
萩原 豊彦 | 安中市区長会 会長 |
富岡 史好 | 連合群馬西部地域協議会 会計監査 | |
武井 宏 | 安中市商工会 会長 | |
3号委員 その他市長が必要と認める者 |
小板橋 義和 | 企業経営者 |
田島 裕子 | 元企業経営者 | |
土取 ひろみ | 企業経営者 |
諮問事項
答申を受けた事項
- 安中市行政改革大綱(集中改革プランを含む)の策定について
- 行政評価のあり方について
- 補助金のあり方について
- 第2次安中市行政改革大綱の策定について
- 市有財産の有効活用について
- 第3次安中市行政改革大綱の策定について
- 人材育成について
- 未利用施設の利活用について
部会の設置
安中市行政改革審議会条例第7条に基づき、特定の事項を調査・審議するために部会を置くことができます。
部会は、「安中市行政改革審議会の会議の公開に関する規程」に準じて一般公開いたします。
今までに設置した部会は以下のとおりです。
- 行政評価部会
- 補助金等検討部会
- 行政改革大綱策定検討部会
- 第3次行政改革大綱策定検討部会
- 第4次行政改革大綱策定検討部会